今日のブログは昨日の続きです。
今日もご一緒に試着室で遊んでくださ~い♪
この記事がよかったら
私のお友だちワンコ(ルーク君)を
ぽちっとして応援してくださいね❣
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカ です。
ブログをご訪問くださり有り難うございます。
昨日のブログはこちら。
○○クロさんの試着室にて、
Mサイズのカーゴパンツを選んだ私。
なんとなく、嬉しそう・・・。グリーンの靴下は無視してね💦
次はシャツ選びです。
素材は麻100%。
色は何種類かありましたが、
第一印象で大好きなパープル(ラベンダー)
をセレクト。
次に、試着室でサイズ感を確かめます。
次の2枚の写真のうち、
あなたなら、どちらを選びますか?
1枚目
2枚目
どうですか?
一見、同じように見えたかもしれませんが、
実は、1枚目がLサイズ、2枚目がMサイズです。
少し前なら、身体によりフィットした
Mサイズを選んだかもしれません。
が、いまの気分はもう少しゆったり着たい。
ので、1枚目のLサイズをセレクトしました。
これも、自撮りした写真を見たら、
一目瞭然でした。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
「サイズ表記に惑わされなくてもいい。
自分に最適なサイズは、試着して確かめる。」
これは、4年前、山際恵美子先生の
「大人のファッション実践講座」を受講して
先生から教わったことです。
サイズは、商品によっても異なります。
だから、その時の着こなしも含めて、
自分に合ったサイズは、一にも二にも
試着してみないことには分からない。
普段はMサイズの人が、Lサイズ、LLサイズを
選ぶこともアリですし、
女性がメンズを選択するのもアリの時代です。
私は○サイズ、
大きいサイズはかっこわるい、
上下同じサイズでないといけない、
メンズは着られない等々。
これらはただの思い込みにしかすぎません。
購入した服を、気持ちよく、愉しんで着るために、
試着室での真剣勝負!
これは、
「クローゼットに不良在庫をためない方法」
でもあるのです。
≪NG集≫
レンガ色は大好きですが、自分の顔が沈む?
パンツの色との組み合わせが同系すぎておもしろくない?
ので試着して即、没になりました笑
これも写真に撮るとよく分かります。
今日もお読みくださり有り難うございます♡
この記事がよかったら
私のお友だちワンコ(ルーク君)を
ぽちっとしていただけますと喜びます❣
👇福士エリカ宅でのお茶会、
クローゼットの断捨離実践サポート
メルマガ登録は以下より。
https://resast.jp/subscribe/118802
プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com
≪お知らせ≫
BS朝日火曜夜9時から放送の
「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で
翌週火曜夜9時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/834824