昨日、新井みづゑ断捨離®トレーナー主催の
和ビーガンシェフ、本道佳子さんによる
ごきげんな料理時間、お食事会(@埼玉県小川町)
に行ってきました。
いや~ね。
先入観抜きで、ぽんと参加したのですが、
とってもたくさんの学びがありました。
学びが多すぎて、
一言ではとても語れないのですが、
まずは、その一端をご紹介します。
ごきげんさまです。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
見てください、このお料理の数々(上の写真)。
肉、魚、卵、ヨーグルト、バターなど、
動物性の食材(調味料含む)は一切使わずに
12~13品がまたたく間に出来上がりました!
さて、みなさんなら、どれから食べますか~?
カラフルな器の話はまた、別の回に譲るとして。
今日は、このお料理の中で
私がもっとも度肝を抜かれた逸品について。
それは、こちら!
この鮮やかなピンク、なんだと思いますか?
ビーツです。
で、なんで泡立ってるの?
というと、
それは、
料理に「炭酸水」を使っているからです!!
炭酸水???
いや~、ビックリしましたね~。
料理に炭酸水を使うなんて、
私は初めてです。
これは、ベラルーシ大使館から
佳子さんが伝授されたお料理とのこと。
さすが、「国境なき料理団」ですね!
(そのことを思い出したのは、お食事会終了後でしたが(;'∀'))
ビーガン料理=
肉、魚、卵等動物性の食材(調味料を含む)を
一切使わない料理
という認識だったのですが、
そしてそれはその通りなのですが、
本道シェフによると
「動物性の食材を使わずに、
同じような味の料理を作るにはどうしたらよいか?」
と考えることで、
発想力が鍛えられるのだそうです。
その点が、「ゲームみたいでおもしろい」の
だそう。
なるほど、なるほど。
越えるのは国境だけでなく、
私たちの中の「固定観念」でも
あるようです。
その点が、まずは、「目から鱗」でした!
左から、本道佳子シェフ、鳥取から参加の南前ひとみ断捨離®トップトレーナー、
主催の新井みづゑ断捨離®トレーナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにビーツは、「食べる輸血」と言われるほど
栄養価が高く、スーパーフードとして注目を
集めています。
ビーツにご関心のある方は、こちらの記事をどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんと私は先週、人生で初めて、
ある目的(実は栄養以外の目的)のために
ビーツの水煮を購入しました。
サラダなどに使った後、冷蔵庫に残った一株を
どのように使おうかと考えあぐねていたところでした。
まさか、本道シェフによるビーガン料理で
ビーツのスープに出逢うことになるなんて。
まさに、運命の出逢い❣
自分で作ってみるために
残されていたような一つのビーツ。
さっそく、帰宅後に作ってみました。
全体量が少ないので、より赤くできあがりました。
食感を活かすためにビーツとじゃがいもは少し粒を
感じる程度につぶしてみました。
あと、お食事会では細かく刻んだキュウリが
散りばめられていましたが、ディルやその他の
ハーブで代用してもよさそうです。
念のため、ざっくりしたレシピは以下です。
<作り方>
①ビーツとじゃがいもを茹でて細かくつぶす。
(今回、私はビーツの水煮を使ったので茹でたのはじゃがいもだけ)
②そこに、塩、大豆ヨーグルトを適量入れて混ぜる。
③炭酸水を適量入れて混ぜ合わせる。
④お好みで、ディル、ハーブ等を振りかける。
う~ん、
これがなかなか美味しい~。
栄養価もあり、暑い夏には最適!
クセになりそうな予感です笑
ご関心のある方は、ぜひ、一度、
試してみてくださいね。
あ、「固定観念を越える」ところは、
断捨離®とも共通していますね。
無理やりまとめたわけではないんですが、
お食事会中、断捨離®との接点も多く発見しました💦
追加の気づきはまた別のブログにて。
最後までお読みくださいまして
有り難うございます
ランキングに参加中です。
どうぞ、応援のワンクリックを💛
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪お知らせ≫
来たる6月21日、夏至、
能楽師で人間文化財の大鼓奏者 大倉正之助による
「打ち拓きの会」 が断捨離®リトリート施設、
鹿児島県指宿のリヒトにて催されます。
宇宙に向けて、これからの未来に向けて、
打ち拓きのエネルギーを爆発させるために、
あなたも、Zoomで一緒に参加しませんか?
めざせ!3,000人の祈り。
詳細はこちらからどうぞ。
≪ご案内≫
その1:6月無料でお試しできる断捨離®読書会
※気づきとアウトプット満載のプログラムに今なら無料で参加できます。
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
その2:すぐに読書会に参加したい方はこちらへ。
やましたひでこの断捨離本を読んで行動に移すためのプログラム。
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
その3:福士エリカによるご提供サービス
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
すべてのお問い合わせはこちらへ☟
erikadream2020@gmail.com
≪断捨離®トレーナー全体の活動≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる