今日の15時過ぎ、東京では雪が降り始めました!
外の建物の屋根が白くなり始めています。
冷え込んでますね~。
3日前にぎっくり腰になったのもうなずける?
あ、これは言い訳ですが・・・。
人間のカラダって、細部が一ヵ所おかしくなると
とたんに機能しなくなるのですね。
しばらく、腰が重く、動きがロボットのようになって、
寝返りを打つのも恐る恐るでしたが
有り難いことに
4日目の今日は、だいぶラクになりました。
☆
ごきげんさまです。
すべての人の命を輝かせるお手伝い
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
カラダが元に戻ってきたら急に、
家の中で引っ越しをしたくなりました。
近々、家のリフォームをすることを
計画していて
寝室をいまの和室から、
玄関側の洋室に変えようと思っています。
ベッドのサイズを測り、
間取り図上で描いてみると
セミダブルベッドは4.5帖の洋室を
占領してしまう感じ・・・(;'∀')
サイズもさることながら、
頭はどっち向きにするの?
北向き?南向き?
寝心地も試してみなければ分からない!
ということで、シミュレーション決行!
自分一人で大きなベッドを移動させる
のは無理だろうと思っていましたが、
重い木のヘッド部分を解体して
すのこを取り外したら、一人で移動できました^^
我ながらよくやった!と自分を褒めました笑
ベッドを移動した後の6帖の和室は
がらんとしています。
ヨガでもなんでもできそう・・・
このスペースと隣の洋室を合体させて
リビングを広くする計画なんです♪
一方、ベッドを移動した4.5帖の洋室は・・・。
やはり、ベッドに占拠されました(;^_^A
ベッドのある部屋というより、
「ベッドの部屋」??
左の本棚は仕事スペースに
移動させるにしても・・・
う~ん。
ベッドはシングルサイズに
買い替えが必要かな~??
・・・とも思い始めています。
空間には”モノの定員”がありますが、
”適切なサイズ”ってのも、ありますものねぇ。
ここが悩みどころ。
ところで、おウチの中でのお引越し。
”病み上がり”なので
再び腰を痛めないように注意しながら
やりましたが
やってみると、とっても愉しい(^^♪
よい点は、
◎実際に家具を移動すると
立体的な感覚がつかめることと、
◎自分の気分がとてもリフレッシュされること。
なんだか、ほんとうに、
プチ引っ越しした気分です^^
コロナ禍で、
「どこにも行けないなぁ・・・」なんて、
ちょっとつまらなく感じている方には、
「おウチの中でのお引越し」、超おススメです
家具を移動させたりしていると
普段、目につかないところの埃なんかにも
目が行くので
おウチもきれいになりますよ。
私は今晩から、
北と東に囲まれたお部屋での
寝心地を試してみることにします。
今日も最後までお読みくださいまして
有り難うございます。
ランキングに参加中です。
よろしければ、応援のワンクリックをお願いします
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
その1: 2月初月無料 「自在力」をみんなで読み解きます。
「断捨離」の知識を日常に落とし込み行動することで、本気で人生に違いを作りたい人
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
その2: 「自分の言葉」を見つめ直し、夢や希望を実現する
言葉に入れ替えたい方、この指とまれ。
福士エリカの『「めんどくさい」をやめました。』音読探究会
日時:2021年2月7日~6月6日の毎週日曜 朝11:00~12:15(全18回)
会場:Zoom(各自宅)
募集:8名様程度
参加費:25,000円(税別)※初回につきモニター価格
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
その3: 読書会に、いますぐに入会したい方!
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
その4: わが家のリフォーム
「葛飾モンパルナスプロジェクト」連載中
その5: ご提供サービス
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
すべてのお問い合わせはこちらへ☟
erikadream2020@gmail.com
≪他のトレーナーさんの活動≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる