区で行っている
食物多様性調査を受けたら
いも類をほぼ食べていないことが
分かりました。
「めずらしく里芋でも煮ようかしら~」と
買ってきたのですが。

ごきげんさまです。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
たまたま、冷蔵庫に
人参、大根があったので
椎茸、鶏肉などとも一緒に煮てみました。
すると、どうでしょう?
「う、なにかの味に似ている?」
そうです!
お雑煮の味![]()
私の母の生まれは新潟で、
お野菜と鶏肉など具たくさんの
お雑煮を毎年お正月に食べて
育ちました。
今朝は”なんとなく”
里芋を煮始めたのですが
この味を感じたら、
”明確に”お雑煮が食べたくなりました。
普段はスーパー派なので
コンビニはあまり利用しませんが
今朝はスーパーがまだ開いていないので
最寄りのコンビニまでお餅を買い出しに。
あまり使わないコンビニで
めったに買わないお餅を買う。
私にとっては
かなり”意図的な行動”です。
念願かなって、
お雑煮のできあがり!
一足早く、今シーズン初のお雑煮
具だくさんなので見えにくいですが、
なかにお餅が2つ、しっかり潜んでいます。
トッピングには
小松菜がなかったので
大根の葉で代用。
味付けは、醤油とお塩ひとつまみのみ。
あとはお肉と野菜の出汁で十分です。
最初の動機はあいまいでしたが、
最後は意図的に「食べたい物」を食する
ことができ、大満足![]()
はっきりととした意図をもって行動する。
食べ物にかかわらず、
「常にごきげんでいる」ためには
かかせない要素ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「俯瞰力」読書会で前回扱った箇所。
「意識」の3分類。
無自覚、あいまい、意図。
グループワークでは、
この「意識」の3分類を使って
冷蔵庫の中身を見てみた方がいました。
食べたい物→意図
前日の残り物→あいまい(食べるかどうか分からない)
冷凍庫に入れて忘れている物→無自覚
3分類して意識すると、
自分の思考のクセや前提としていること、
立ち位置がよく見えてくるのです。
現状認識は、
ごきげんへの第一歩。
そして、もちろん、断捨離では、
ほぼ100%、意図的な物、意図的な行動に
なることを目指していますよ~。
あなたもジョインしませんか?
<意図・意志をもって参加中のみなさん>
3分類、お疲れさまでした~。
「俯瞰力」読書会に参加の断捨離®トレーナーズ
みなさんの変化が毎回、愉しみです♡
「無料お試しキャンペーン」の
詳細は以下にあります。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
応援のワンクリックをお願いします![]()
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会
断捨離にご関心のある方なら、
初心者の方でも、熟練者の方でも大歓迎!
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
<概 要>
次回:2020年12月19日(土)
毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)
第3章 場力は「ゆとり」という宇宙が作り出す (p129~)
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
読書会の
「無料お試しキャンペーン」実施中![]()
いずれか1回、無料でご参加いただけます。
第1回:2020年12月12日(土) 終了しました。
第2回:2020年12月15日(火) 終了しました。
第3回:2020年12月19日(土) 直前まで受付中!
第4回:2020年12月22日(火)
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご提供サービス≫
新春断捨離実践ベーシック講座
1/10(日)、1/17(日)、1/31(日)
10:00~12:00 @Zoom
お問合せ→erikadream2020@gmail.com
福士エリカの断捨離®実践半日コース
| https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
| https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
| https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
≪お知らせ≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる






