著者やましたひでこによる

「自在力」読書会ファイナル。

 

 

昨日(9/25)、

Zoomウェビナーにて

無事終了いたしました。

 

 

たくさんのご参加を

ありがとうございました。

 

 

 

(上段)ひでこさん、裏方を務めてくれた高橋ひとみトレーナー、古澤貴子チーフトレーナー

(下段)裏方を務めてくれた、とくだあさこトレーナーと私

 

 

 

ごきげんさまです。

 

すべての人が

いのちを輝かせるお手伝い

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

今年5月から4ヵ月以上にわたり、

開催してきたZoom「自在力」読書会。

 

 

その最終回は、9/12に終了しましたが

「あとがき」だけは触れずに

残しておきました。

 

 

著者やましたひでこに

直接、読み解いていただくことを

目論みとして。

 

 


 

 

 

私たちが時として、

本を読み解くことが難しいと

感じるのは、

 

 

その本の文章が難しいのではなく

使われている言葉自体が難しいのではなく

 

 

そこに書かれている内容が

あまりに本質的で深いために

 

 

本当に腹に落とすことが難しい

 からではないかと思います。

 

 

 

「自在力」はまさに

そのような本ではないでしょうか。

 

 

一人では読み解くことが

難しいからこそ

 

 

「自在力」読書会が多くの方に

望まれたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

あとがき ~観自在菩薩~

自らの内に「菩薩」の存在を観る

 

 

 

「自在力」 p84に

「相手もお粗末、自分もお粗末」

というフレーズがあります。

 

 

私は、以前は、「自分が正しい」という

気持ちが手放せず

 

 

自分のことを「お粗末」だと

認めたくない傲慢な自分がいました。

 

 

いまでも、時に、目の前の相手に

怒りを覚えてしまうことがあります。

 

 

しかし、断捨離を実践していくうちに

「ああ、自分も結構、お粗末じゃないか!」

と認めることができるようになってきました笑

遅まきながら

 

 

 

俯瞰してみたら、

 

 

「相手も自分も、所詮、未熟な人間」

 

だもの。

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

昨夜のひでこさんの教えは、

その上を行くものでした。

 

 

その未熟な存在の私たちをも

慈しむ気持ち、

愛おしいと思う気持ち。

 

 

それが「自在力」だと。

 

 

 

ああ、まさに、菩薩心。

 

 

 

自らの内に「菩薩」の存在を観る。

 

 

その境地にいたる道のりは

決して修行ではなく

 

 

日常の暮らしの中の

日々のたゆまぬ、

愛おしい営みなのだと。

 

 

それこそが、「断捨離」なのですね。

 

 

明日からまた一歩一歩です。

 

 

 

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加中です。

「読んだよ~」のポチをお願いいたしますドキドキ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

全国トレーナーさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

【お知らせ】

 

「俯瞰力」読書会、

いよいよスタート!

 

断捨離にご関心のある方なら、

どなたでも参加できます。

 

初心者の方も、大歓迎です!

 

「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス

 

概 要

 

開始日:2020年10月6日(火)午前9:00~10:00

開催日時:毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00

(1ヵ月に8回前後開催)

リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー

 福士エリカ断捨離®トレーナー

会場:Zoom オンライン

参加費:初月割引 2,500円(税込) 

翌月より 3,500円/月(税込、月額制)

 

詳細・お申込みはこちらから。

 

お問い合わせは以下へ。

erikadream2020@gmail.com

 

 

 

≪ご案内≫

 

「エリカさんと取り組む断捨離®実践3ヵ月」

詳細はこちらから。

 

 

メルマガではお得情報を発信中!

ご登録はこちらから

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

ZOOMお茶会、講演会、読書会など

気軽に楽しめる

イベントカレンダー