自分でも、これを捨てるとは、
昨日までまったく
思っていなかったのですが。
久しぶりに大物が出ます♪
<今日の朝食> サーモン、ゆで卵、納豆など。
ごきげんさまです。
すべての人が人生の目的を知り
いのちを輝かせる
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
その大物とは、
こちら。
洋間(書斎)のデスク用の椅子。
人間の体にフィットするように作られている
という、この椅子には、
背もたれ、ひじ掛け、座面などに
様々な調節機能がついた優れもの。
お値段も結構よかったし、
なにしろ、この赤い色が白いデスクとの
対比でかわいくて好きでした。
唯一、脚にローラーがついているので
座ったまま椅子を引くと
フローリングを傷つけることが
玉に瑕(一度、床を修理しました)。
それでも、昨日まで、
手放すことを考えたことは
一度もなかったのです。
===========================
今日、この椅子に座っていて、
ふっと、「何かが違う」と思ってしまった。
「いまの私」が欲しいのは、
機能重視の物や空間ではなく、
シックでおしゃれなそれ。
その空間にこの椅子は合わないなと。
まさに、
前回の「自在力」読書会にも出てきた
諸行無常、
諸法無我。
すべての物(私自身を含め)は変化し、
私とこの椅子との関係性も
変っていく(きた)のですね。
そう思ったら、すぐにでも家の外に
出したくなってしまいました。
さっそく区の粗大ゴミ収集センターに
連絡したのですが
なんと、コロナの影響で
お申込みが増えているようで
回収は最速でも9月3日とのこと。
もっと早くお嫁入させたいので
近所のリサイクルショップにも
当たってみます。
断捨離は家の外に出して完了です。
なので正確には、「今日捨てた」ことには
ならないのですが。
書斎には、代わりに
ダイニングテーブル用の椅子を配置。
コンパクトで落ちついた空間になりました。
家全体も、シックでおしゃれに
リフォームしたくなってきました~。
===========================
ところで。
毎週、火曜と土曜の朝に開催している
「自在力」読書会。
ただいま、第5章、
「自在力」で、人生を愉快に生きる
を驀進中。
第28回(8/11)は、
44名の方にご参加いただきました。
参加者のみなさん(その1)
「自在力」が芽生えてきています
今日もお読みくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
いつも応援をありがとうございます。
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
古澤貴子断捨離®チーフトレーナーと共催の
無料Zoom「自在力」読書会開催中
「自在力」を探求しよう!
フィナーレは、
”あの方”にご登壇いただく予定です♪
近々ご案内しますので、
今しばらくお待ちくださいね。
「読書会」お申込み受付中
やましたひでこ著「自在力」 2013年 マガジンハウス
「読書会」日程
毎週火曜・土曜の朝9:00~10:00
次回は⇒第29回2020年8月15日(土)
第5章『自在力の芽生える瞬間』(p154~)を読みます。
毎回、最初に前回のレビュー(その前の単元)を行います。
開催場所
無料ZOOMオンライン
URLはお申し込み後にご案内します。
※ただいま、「自在力」単行本入手にお時間がかかる状況ですが、
お手元に本が届く前でもご参加いただけます。なお、Kindle版は
すぐにお求めいただけて便利です。
詳細、および
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会、など気軽に楽しめる
≪お知らせ≫
司会:やましたひでこ
6人の断捨離®トレーナーが登壇します!
詳細・お申込みはこちら http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_FES2020SUM/bolg_2008.php ※8/24(月)までお申し込みいただけます。