女性50代、60代ー

 

 

ハッピーエイジング。

 

ヘルシーエイジング。

 

 

 

自分を励ます言葉を使うことには賛成だけれど

やはり、向き合うべきことに向き合う

ことが必要なんです。

 

 

世界最高齢のモデル、ダフネ・セルフ。写真は88歳(当時)。幻冬舎のページより。

 

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

物を捨てて人生を蘇らせる

お手伝いをする

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

 

今日、お客様のEさん(仮称)との

電話セッションで

 

Eさんが

おっしゃった言葉が印象的でした。

 

 

 

「損をして痛みを伴わなければ分からなかった。」

 

 

 

高級なお洋服をたくさん手放して

こられたEさんです。

 

 

 

「高かった」

 

「上質な素材でまだまだ着られる」

 

 

 

けれど、

自分に正直に向き合えば

 

 

「もう、着ない」「着たくない」服たち。

 

 

 

何かが変わってしまった。

 

 

「いまの自分には似合わない」

 

 

「いまの自分には窮屈で心地よくない」

 

 

そう認めることはつらいけれども

そう認めざるをえない現実。

 

 

それが、ほんの1年間。

いや、半年くらいの期間の中で起こることもある。

 

 

 

変化は洋服のことだけではない。

 

 

お肌の状態も刻々と変わっていく。

 

 

自分に合うと思っていた化粧品が

もう、なんだか感触が違うといったことも。

 

 

 

Eさんが辿りついた結論。

 

 

2つで1つのお値段といったお買い得品。

 

こういうのは、もう選ばない。

 

 

自分が刻々と変化しているのを知ったから。

 

 

その時々で、「いまの私」に合った物を

選びたいから。

 

 

洋服でも化粧品でも食品でも

それは同じ。

 

 

「損をして痛みを伴って、体験したからこそ分かった」

 

 

半年間、断捨離を実践して

自ら体得したことは、単なる知識ではなく

智慧となってEさんの中に取り込まれた。

 

 

常に常に、「いまの私」に最適な物を与える。

 

 

だからこそ、いくつになっても

削ぎ落した、潔い美しさを

保てるのだと思います。

 

 

そう、ダフネさんのようにね。

 

 

 

 

今日もお読みくださり、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加中です。

応援のポチに励まされます!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

トレーナーさん探しはこちらから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

≪おしらせ≫

メルマガ、始めました!

メルマガ登録はこちら 

 

 

≪ご案内≫

 

古澤貴子断捨離®チーフトレーナーと共催の

無料Zoom「自在力」読書会開催中ビックリマーク

 

「自在力」を探求しよう!

 

期間途中からの参加も歓迎ですベル

 

やましたひでこ著「自在力」 2013年 マガジンハウス

 

 

日程

 

毎週火曜・土曜の朝9:00~10:00

次回は⇒第10回2020年6月9日(火)

第2章『「悩み」の半分は自分で減らせる』(p56~)を読みます。

 期間途中からの参加もまだまだ受け付け中! 

 

 

開催場所

 

無料ZOOMオンライン

URLはお申し込み後にご案内します。

※お申込みは1回で、期間中、何度でもご参加いただけます。

※毎回参加できなくてもOK!欠席した回はご自分で読み進めてください。

 

詳細、および

お申込みフォームはこちら


 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

ZOOMお茶会、講演会、読書会、など気軽に楽しめる

イベントカレンダー