コーヒー党ですか?
どなた様でも今日からできる
おいしいコーヒーの淹れ方。
ただし、やましたひでこに
聞いたわけではありませんので
ご了承を。 笑
画像お借りしました。
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
大きめのマグカップに5割。
マグカップは
”見える収納”ですものね 笑
実際、こんな感じ?左利きの方仕様で。
な~んて、それは冗談 ![]()
![]()
わたし、コーヒーは大好きです。
でも、わざわざ豆を買ってきて
自分でグラインドするほど
マメじゃないので
ふふ、あの香りはたまらないですけどね
コーヒーの粉を買ってきて
フィルターで淹れています。
ある時、どこかで
こんなことを聞きました。
出所、まったく不確かです
コーヒーを淹れるとき、
最後まで粉にお湯を注がないで
最初の段階で止める。
いわば、一番搾りの状態。
当然、濃く出るので
濃すぎる方は
あとでお湯を直接カップに足す。
この方法だと不純物が
紛れ込まないのだそうです。
![]()
コーヒーの淹れ方もそぎ落とし。
”まだ淹れられる”と思っても
そこで、あえてストップしてみる。
これが、”まだ使える”物を捨てる
判断をするときのように案外難しい。
しかし、私が何度か、いえ、何度も
やってみた経験からすると
最後まで粉にお湯を注がない方が
コーヒーが澄んでいて
味もおいしい![]()
![]()
問題は、どこでストップして
どのくらいお湯を足すか?ですね。
そのバランスはお好み次第。
ちなみに私は
写真の大きなマグカップの場合
1/3位で淹れるのを断って
やや少なめの量のお湯を
カップに足すことが多いです。
なので、カップに5割はあながち嘘ではない 笑
その時の気分にもよりますが
いろいろ試してみると
ある時、絶妙なバランスで
とてもおいしく出来上がります![]()
まだ泡が立っているうちに
早めにお湯を注ぐのをストップしてみる。
それで、コーヒーの味が洗練されるか?
お時間のあるときにでも
一度、試してみてくださいね![]()
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加しています≫
あなたのポチにとっても励まされています!
一押しの応援、どうぞよろしくお願いします![]()
こちらは断捨離トレーナーのブログ一覧に飛びます。
![]()
![]()
![]()
【断捨離実践パーソナルサポート】
もう一人で悩まないでください!
お客様のご事情に合わせて、私が伴走します。
詳細・お申込みは→💛💛
「もっと具体的に知りたい方」お問合せは→☆
≪ご自宅訪問1日お試しコース≫
断捨離トレーナーと一緒に行う断捨離
実践を一度、体験してみたい方。
お申込み→💛
お問合せ→☆
*****************
【オリジナルお茶会】
3名様以上からお申込み承ります。
(飲食代は各自負担)
お問い合せ→☆
*****************
毎週水曜よる9時から
「ウチ断捨離しました!」 BS5
3/11放送の
「ウチ、断捨離しました!」 BS朝日
春の断捨離スペシャル
「迷える私からの卒業」
※3/18まで。
「20の資格を持つ女
母の呪縛を脱ぎ捨てろ!!」
※3/30から毎週月曜夜8時~放送に
なります!
*****************
【2020年やましたひでこ講演会】
3月31日(火) 大阪(大阪市内) ※受付中
4月10日(金) 高知(高知市内) ※受付中
5月15日(金) 沖縄(那覇市内)
6月17日(水) 札幌(札幌市内)
8月24日(月) 鹿児島 (鹿児島市内)
10月15日(木) 東京(中央区)
≪詳細・お申し込み≫
https://in.yamashitahideko.com/dntl2020
*****************
一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます。
*****************



