年末年始の大断捨離中です。
なのに・・・、痛恨の大失敗。
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
ある時、本で九州のある地域のお水が
ミネラルが豊富でカラダによいと知り
その地から、ミネラルウォーターを
取り寄せるようになりました。
通常は、飲み水として
500mlのボトル24本入り一箱。
それに、
調理兼飲み水用として、
もう少しミネラル含有量の低い
2Lのボトル10本入り一箱を注文。
それらがなくなりかけた頃に
また注文、の繰り返しなので
家に保管している水の量は
その都度、変わるのですが。
今回は、年末、あわただしくて
ネットでの注文のタイミングを外し
スーパーで間に合わせのお水を
買うも、それもしそびれて、なんどか
水道水を飲むはめに・・・。
以前は平気で水道水を飲んでいたの
ですが、ミネラルウォーターに慣れると
正直、すごく飲みにくいのです^^;
ああ、早く注文しなければ・・・。
やっとのことで注文した時には、
毎度注文するのが面倒だから
いっそ、2箱セットを買ってしまえ~と
いつもの24本入りを2箱セットで
買ってしまいました^^;
さらにさらに、
ふとみると、同じミネラル含有量なのに
ずっとお安い商品があるではないですか!
こちらは、割安感につられて
12L入りの2箱セットを
買ってしまいました~(;^ω^)
この箱が2箱セットで来ました。
2L入りのボトル10本で20L。
12L入りの箱2箱で24L。
量はあまり変わらないじゃん?
いえいえ、ボトルと箱では扱い方が
違うのです!
と、気づいても、あとの祭りです![]()
ボトルは1本ずつ冷蔵庫に保管できますが
箱のお水は、置き場所を確保せねば
なりません。
それに、開けたら早く飲まなくっちゃと、
プレッシャーが。
ひとつはキッチンの椅子の上に鎮座。
景観はいまひとつです![]()
もう一つは、500mlのボトルの箱と
一緒に書斎の隅へ。
ええ、
「保管するスペース」はあるんですよ![]()
ああ、いつもお客様に
お伝えしているはずなのに・・・。
消耗品のストックが多ければ
それを保管するスペースが必要。
そして、そのスペースは、
消耗品のストックがなければ
他の使い方ができる可能性があるのです。
私の場合は、ストックがなければ
その場所はすっきりした空間のまま
でした。
お恥ずかしい話、
ネットで注文した時には
お水の量と値段の関係しか
見ていませんでしたねー![]()
そうすると、こんな失敗
やらかすんですね。
物(水)と空間の関係性。
自分と空間の関係性。
「空間をどう使いたいか?」
いう視点を、注文の瞬間、
すっかり忘れていました![]()
年末年始、大断捨離をして
喉を乾かしてぐんぐん消費する
しかないですね~笑
みなさまは、ゆめゆめ、
私のようなことがありませぬように。
消耗品のストック。
割安感につられて大量買いには
どうぞ、お気をつけくださいね。
こちらはいつもの一箱分のストック。
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加しています≫
ポチっとひと押しして応援してくださいね![]()
こちらは断捨離トレーナーのブログ一覧に飛びます!
P.S.
*****************************
断捨離ワンデーワークショップ
~記念すべき新年の幕開けに!~
1/5(日) あと2名様![]()
1/12(日) まだお席に余裕があります![]()
※新春につき半額の特別料金にて。
※断捨離の基礎理論を受講生参加型の
ワークショップ形式で学びます。
※断捨離の概要が体験を通して腑に落ちます。
詳細はこちらより→☆
*****************************
※短期集中で理想の空間を手に入れる
断捨離実践パーソナルコース(1ヵ月~3ヵ月)
詳細はお気軽にお問い合わせください。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
≪こんな人におススメです≫
大量の物に時間も気力・体力も奪われている方
人生に行き詰まりを感じている方
一人で悩んで立ち止まっている期間が1年以上の方
≪ご自宅訪問1日お試しコース≫
断捨離トレーナーと一緒に行う断捨離実践を
一度、体験してみたい方へ。
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
*****************************
BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
【公式本】12月22日発売。
ご好評により重版決定!
*****************************
毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」
の日です。 夜9時から、BS朝日で!
*****************************
一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます
*****************************







