いつも、「出す話」ばかりなので
たまには、「入れる話」を。
昨日、入れた物は、こんなものたち。
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
どこに入れたかって?
だいたいは、”あそこ”です笑
いまさら、○○庫の中を
見せなくってもと思ったのですがね。
ここで、「選択」です。
私の冷蔵庫の中に興味がない方
→他のブログに行く
”一応”興味をお持ちの方
→この続きを読む (推奨)
**********************
第二の選択、ありがとうございます。
ここ数日、雨で買い物に
行きそびれたこともあるのですが
冷蔵庫の中身がいい感じで
減ってきたので
極限まで減らしてみるゲームを
しました。 時々やります
といっても、食事をおろそかには
したくないので、かなりゆるめの
ゲームです^^
昨日のお昼時点での冷蔵庫。
野菜室は空になりましたが、完璧にはなくならず・・・ゲーム終了。
こちらは扉。
卵と牛乳、ワイン、ビールがないのが致命的
これだけ減らすと、冷蔵庫の中を
さっと拭き掃除するのもラクです。
午後、食料を買い出しに行きました。
買った食材はこちら。
私にしては大量買い。これで、約4000円也。
バナナ、胡椒、レトルトカレー
以外は冷蔵庫に納めます。
できるだけ、見えやすく取り出しやすいように入れます。
まだまだ、入りそうですが
できるだけ新鮮なうちに消費したいので
冷蔵庫をぱんぱんにはしません。
扉は、
必需品が収まりました^^
私は一人暮らしなので
このくらいの基礎食品があれば
その日の気分で多少食材を追加して
だいたい3日くらい持ちます。
夏より冬の方が食材が長持ちする
とはいえ
体に大切な栄養素を補給するために
食品はできるだけ鮮度が高いうちに
消費したいですね。
出したら入れる。
入れたら出す。
体も、冷蔵庫も、家も
”新陳代謝している空間”は
気持ちがいいですね!
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加しています≫
わが家の冷凍庫には、この方が在住。
「ぽちっと押してくださる?」
いつもありがとうございます
どちらか一つでOKです。こちらは
断捨離トレーナーのブログ一覧に飛びます!
P.S.
銀座のカフェ空間で断捨離のお勉強会。
あなたも、いらっしゃいませんか?
ただいま絶賛、受付中!
≪断捨離10ポイントレッスン@銀座カフェ≫
※初心者の方向けのプログラムです。
日にち:2019年12月14日(土)
12月20日(金)
時間:14:30~16:30
場所:銀座のカフェ
※会場は追ってお申込者にご連絡いたします。
参加費:2200円(別途、お茶代)
募集:各3名様
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/52f50211645358
************************
2020こそは、自縛をといて軽やかになりましょう~!
お申し込みはこちらから
▼断捨離祭り2019 http://www.yamashitahideko.com/sp/FES2019/EV2.php
▼やましたひでこからのメッセージはこちら11月25日配信メルマガ記事より https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12548655515.html
************************
≪ご自宅訪問サポート≫
お客様のご自宅で一緒に断捨離を実践するコースです。
勇気を出して一歩踏み出せば人生変わります!
≪こんな人におススメです≫
物が多すぎて、一人では立ち向かえない方。
ご自分の人生を変えたい方。
第三者から自宅空間のアドバイスが欲しい方。
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
************************
毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」
の日です。 夜9時から、BS朝日で!
一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます