もう、パンプスは履かない。

 

 

そう、決めていましたが。

 

 

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

靴には、これまでに

散々泣かされてきました。

 

 

「健康を害してまで自分の足に

合わない靴を履く必要はない」

 

 

そんな思いで、なんど、泣く泣く

まだほとんど履いていない靴を

断捨離してきたことでしょう。

 

 

 

パンプスはもう履かないと

決めていたのですが。

 

 

山際恵美子先生のファッション講座で

左右別のサイズを指定できる

オーダーメイドの靴があるとお聞きし

 

 

一縷の希望を持って

そのお店に出向いてみました。

 

 

そのお店は

日本橋高島屋の中にありました。

 

 

私の訪問時、

あいにくお店ご自慢の足の計測器が

故障していて

 

 

高島屋専属のイケメン

これはどうでもよいのですが

シューフィッターさんが登場。

 

 

メジャーで実測してくださいました。

 

 

 

 

私の足のサイズは24.1~24.2cm。

左の足の方が若干大きいのです。

 

 

足のサイズより靴のサイズが大きく

なければ痛くなる。

 

 

私はそう、思い込んでいて、

これまで24.5cmの靴を選んでいました。

 

 

今回、熟練シューフィッターさんから

学んだことは、足の長さだけでなく、

踵の大きさ、足幅、足囲などを総合的に

見て靴選びをしなければならないということ。

 

 

特に、踵のフィット感は重要らしく

少しでも踵と靴の間に隙間があると

”NO”と言われたのです。

 

 

踵がフィットすることをもとに靴選びを

すると、私の靴のサイズは右が23.5cm

の2E、左が23.5cmの3Eとのこと。

その靴の型ではということですが。

 

 

24.0cmならまだしも、23.5cmの靴を

選んだ方がいい時もあるなんて

目から鱗でした。

 

 

「サイズはあってないようなもの」

 

 

ファッション講座でも学びましたが

まさに、お店に出向いて現場で、

その学びが確かなものとなりました。

 

 

実際に試着してみなければ

分からないのですね。

 

 

それに、熟練シューフィッターさん

からも、たくさん学ばせていただき

ました。

 

 

私が求めていたポインテッドトゥの

靴は、最大で2Eまで。左だけ3Eに

することはできません。

 

 

3Eを選べる他のデザインもありましたが

それは、私の気持ちがNO。

 

 

この時点で、このお店での購入は

断念。

 

 

このあと、さらに驚くことがありました。

 

 

長くなりましたので、この続きは

また、明日。

 

 

今日も、最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 

 

≪ランキングに参加中≫

いつも応援をありがとうございます。

ようやくコスモスの季節ですね。

ポチッと押していただけたら嬉しいです。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

P.S.

≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫

私と一緒に、断捨離を体験しませんか?

お客様のご自宅で、私が断捨離の進め方をお伝えしながら

一緒に断捨離を実践するコースです。

≪こんな人におススメです≫

合格洋服や物が多すぎて、どこから手をつけていいのか

分からない方。
合格一人で途方にくれている期間が長い方。 

合格ここで自分の人生を変えたいと真剣に思っている方。

合格第三者の目で自宅の空間を見てほしい方。

 

ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413

 

お申込みはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538

 

 

毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」

の日ですドキドキ 夜9時から、BS朝日で!

 

 

やましたひでこ断捨離講演会

「本当の断捨離」

 

次はいよいよ、2019ファイナル!

東京 10月17日<木>下差し

https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/

 

 

一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます

 

 

友だち追加