昨日の台風はすごかったですね。
通勤、通学、外出で大変な思いをされた方
も多くいらっしゃったと思います。
そのご褒美ともいえる、昨日の夕焼け。
こんなに美しい夕焼けを見たのは久しぶり。
わが家のベランダから。電信柱がちょっと邪魔ですが。
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
山際恵美子先生の
「大人のファッション実践コース」に
参加しています。
このコースは、毎月1回、計5回の講習と
日々の実践で成り立っています。
恵美子船長の船に乗った乗組員は
全部で21人。
今から5ヵ月間、運命を共にします。
先週の土曜日は、第1回目の講習日。
参加メンバーの自己紹介で講習が
始まりました。
断捨離とファッションの共通点は
これまでにも、いろいろなところで
発信されてきています。
その代表的なものが、山際先生のご著書。
『服を捨てたら、おしゃれがこんなに「カンタン」に!』 山際恵美子著、2018年 大和書房
タイトルからも分かるように
ファッションは引き算。
そして、自分軸。
断捨離と、とてもよく似ています。
頭では分かっていたつもりだけど
きっと、本当には分かっていなかった。
自分らしく素敵に装いたい。
人からも、「おしゃれね」と言われたい。
だけど、買い物に心浮き立たない。
この違和感はなんだろう?
そう、ずっと思っていましたが
第1回目の講習で、その訳が
ようやく分かりました。
「もう着たくない服」を捨てて行ったら
「今、着たい服」が選び抜かれます。
でも、その状態では、服はまだ
ばらばらで繋がっていないのですね。
「自分という土台」
それをまず作らなければならなかった
のです。
自分という土台を耕して作っていって
そこに、本当のお気に入りを採り入れる。
自分という、確固たる土台があるから
こそ、時には冒険だってできるのです。
「私はこれで大丈夫」という土台がない
まま新しい服を採り入れるのは
なんとも不安定。
だから、ひと時のひらめきで
「お気に入りの服」を買い足しても
自分の中心と繋がり、「自分の土台」が
肥沃な土壌になるように耕しているという
実感が持てなかったのですね。
やっと、ジグソーパズルのピースが
ピタッとはまった感じです^^
「自分を美しくプロデュースする」
意識縁で繋がった21人の仲間たち。
恵美子船長の船の上で
さっそく切磋琢磨しています。
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加中≫
いつも、ありがとうございます
ぽちっと応援していただけたらとっても嬉しいです。
P.S.
≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫
私と一緒に、断捨離を体験しませんか?
お客様のご自宅で、私が断捨離の進め方をお伝えしながら
一緒に断捨離を実践するコースです。
≪こんな人におススメです≫
洋服や物が多すぎて、どこから手をつけていいのか
分からない方。
一人で途方にくれている期間が長い方。
ここで自分の人生を変えたいと真剣に思っている方
自分だけでは気づけない気づきを得たい方
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」
の日です 次は、9/11(水)夜9時から、BS朝日で!
やましたひでこ断捨離講演会
「本当の断捨離」
次はいよいよ、2019ファイナル!
東京 10月17日<木>
https://pages.yamashitahideko.
最後までお読みくださり、
ありがとうございます
お帰りにひと押しお願いします。