ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
ご訪問、ありがとうございます。
昨日は二週間に一度の
スポーツボイスの日でした。
レッスンでは、まず、
「大きな声を出したら恥ずかしい」
そんな気持ちを断捨離します。
うまく歌おうとしない。
人と比べない。
そもそも、「歌う」のではなく
お腹から「声を出す」ことを学びます。
昨日は、なにが功を奏したのか
先生の、「もっともっと」という
ジェスチャーに力づけられて
これまでで一番、声が長く続きました。
あれ、おかしいな、どこまでいっても
息が苦しくならない![]()
なぜ?
単に力がぬけていたからでしょう。
この感覚をキープしていたいな。
断捨離も同じです。
「捨てなくっちゃ」
「片づけなくっちゃ」
と思っている時は
案外、はかどらないもの。
「捨てさせなくっちゃ」
「なんで片づけないの?!」
と思っている時は
相手は抵抗するもの。
力をぬいて。
捨てられない時は捨てたくない時。
捨てたくない時は捨てなくてもいい。
そう、居直ってみる。
それでも、その後、捨てたくなったら
淡々と捨ててみる。
考えるのはそのあとでも遅くはないから。
力をぬいて
やってみましょう。
声を出すのも、ガラクタを出すのも、一歩一歩です。
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加中≫
いつも応援、ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
P.S.
やましたひでこ講演会「本当の断捨離」
8/21(水)は、ついに金沢で開催です!
詳しくはこちらからどうぞ![]()
https://pages.yamashitahideko.
 
≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫
断捨離したくても、どこから手をつけて
いいのか分からない方
一人で断捨離ができる気がしない方
第三者の視点を取り入れて気づきを得たい方
「自分の家は片づく」という希望を得たい方
人生を変えたい方
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
お問い合わせはお気軽にこちらまで
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
最後までお読みくださり、
ありがとうございます![]()
お帰りにひと押しお願いします。
![]()
![]()
![]()


