もういまから10年以上前、

いえうっかりすると20年近く前

になるかもしれません。

 

 

いまをときめく女性数名を特集した

テレビ番組がありました。

 

 

そのうちのお一人だった

料理研究家の栗原はるみさん

エピソードがいつまでも心に残って

います。

 

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

 

栗原はるみさん。

 

 

料理だけでなく、心地よいライフスタイル

全般を提案されていらっしゃいます。

 

 

長女さんも長男さんも料理研究家で

いらっしゃるとか。

 

 

ご家族で、「ゆとりの空間」という会社を

経営されているそうです。

 

 

 

私が偶然テレビ番組を見た当時、

ご著書、「ごちそうさまが、ききたくて」が

ベストセラーになり、すでに”有名人”と

なられていました。

 

 

テレビ出演の仕事なども増え、

外出される機会も増えていらしたようです。

 

 

 

私が驚いたのは、

 

 

栗原さんの、ある生活習慣。

 

 

 

「家を完璧な状態にするまでは

仕事に行かない」

 

 

これを守っていらっしゃるというのです。

 

 

それは、習慣というより、信念に近い

ものに思えました。

 

 

 

当時の私は、「仕事第一主義」。

 

 

仕事に行くなら

多少家が片づいていなくたって。

 

 

早く仕事場に行った方がいいよね?

 

 

くらいに思っていました。

 

 

 

なので、

 

 

栗原さんの生活習慣をお聞きした時は

 

 

正直、腑に落ちない感じがしたものです。

 

 

 

「この人は、家庭が第一、仕事は二の次

なのかしら?」

 

そんなふうにも思っていました。

 

 

 

 

そして、断捨離を学んで

 

 

 

ようやく

栗原はるみさんの生活習慣のことが

理解できたように思います。

本当のところはご本人に聞かないと分かりませんが。

 

 

 

家庭が先か、仕事が先かという前に

 

 

「場を調える」

 

 

それをご自分の人生の基礎と

なさっていたのではないでしょうか?

 

 

 

***********************

 

 

 

あ、今日は、

「断捨離夏祭り」の日ですね!

 

 

私は会場から

断捨離®トレーナー7名に

声援を送る役割です^^

 

 

今から外出しますが、

その前に・・・。

 

 

栗原はるみさんのように

完璧にはいきませんが。

 

 

洗面台をいつもより入念に

磨きましたよ~。

 

 

 

 

 

 

サッパリ!

 

 

さあ、場を調えて

 

いざ、出陣です!

 

 

※応援だけなんですけど、気合入ってます笑。

 

 

 

今日も、最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

≪ランキングに参加中≫

あ、いまから行ってきます!

応援、よろしくお願いします顔

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

ありがとうございます。

 

P.S.

≪ご自宅訪問サポート1日体験≫

締め切りまであと数日!

思い切ってやってみませんか?

★こんな方にお薦めです。

合格断捨離したくても、どこから手をつけて

いいのか分からない方
合格一人で断捨離ができる気がしない方

合格第三者の視点を取り入れたい方

合格自分の家は片づく」という希望を得たい方

合格ご自分の人生を変えたい方

 

内容:ご自宅での断捨離実践サポート(5時間前後)

※訪問後、LINEサポート2週間付

募集期間: 6/16~7/31

料金:15000円(税別)

募集:5名様(あと3名様です

※8/1以降は30000円になります。
※アンケートへのご記入と写真掲載をご了承

いただける場合の料金となります。

※写真掲載不可の場合は、20000円で承ります。

 

お申込みはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538

 

お問い合わせはお気軽にこちらまで

https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413


 

毎週水曜夜9時~<BS 5ch 朝日>です。
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

 

CMを挟んで、9:54~は、

「断捨離が見つけた宝物」(別番組)です。

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます顔

お帰りにひと押しお願いします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村