今朝、4:30過ぎの始発電車に乗り

世田谷区の駒沢オリンピック公園に

行く予定でした。

 

 

午前10時頃にはこの空!

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

早起きの目的は

ラジオ体操の最大のイベント

『1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭』に

参加すること。 デシタ。

 

 

主催:(株)かんぽ生命保険、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟

 

 

この体操祭は、1000万人にも及ぶ人々に

一斉にラジオ体操を行ってもらう趣旨で

1962年から毎年1回、実施されています。

 

 

毎年、会場となる都道府県が変わります。

第58回の今年は東京が会場に。

 

 

ということで、地元の元気女子はてなマーク2名と

参加を企んだのですが

台風のため、現地参加は断念。

 

 

 

雨の中、いつもの体操会場に行ってみると

役員さんたちがお集まりでした。

 

 

 

「せっかく集まったから、やりますか?!」

 

ってことになりました。

 

 

 

駒沢オリンピック公園のグラウンドでの

開催ならば

 

1万人は超えたであろう、体操祭の参加者は

同体育館での開催で2000人強になったもよう。

 

 

それでも ラジオを通して

『1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭』

会場のみなさんとつながりました。 

 

 

体操は、朝6:30~。

 

 

地元の公園には少数ですが

ご近所の方が集まってきました。

 

 

みなさんと木の下で、ラジオ体操開始!

 

 

グラウンドは水浸し。私はこの木の下で体操。体操終了後に撮影。

 

 

体操している間に

雨はどんどん激しくなり

 

 

みなさん、雨をよけるため

移動(避難)しながらのラジオ体操(笑)。

 

 

 

途中から、私の

顔も、髪も、シャツも、水で湿ってきたけれど

 

 

「もう、カラダも体操着もまるごと洗濯!」

という、開き直りの境地へ(笑)。

 

 

雨降る中での体操は

いつもにもまして

とっても、気持ちよかったです^^

 

 

 

こんな場所を確保して体操した人も。

おもしろいご夫婦。こんど、あらためてご紹介しますドキドキ

 

 

体操終了後に撮影。実際にこの中で体操されていました(笑)。

 

 

雨だって、雨だけど・・・

 

 

愉しさを見つけるのは、自分。

 

 

すがすがしさを感じるのは、自分。

 

 

初心のみずみずしさを保つのも、自分。

 

 

 

毎日、毎朝、生まれ変わる。

 

そんな喜びを感じた朝でした。

 

 

 

今日も、最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

≪ランキングに参加中≫

雨が上がり、急に本格的な夏になりましたね。

今晩のおかずは、かつおのタタキに特製トッピングです。

※トッピング:みょうが、葱、大葉

応援、よろしくお願いします顔

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

ありがとうございます。

 

P.S.

≪ご自宅訪問サポート1日体験≫

締め切りまであと数日!

思い切ってやってみませんか?

★こんな方にお薦めです。

合格断捨離したくても、どこから手をつけて

いいのか分からない方
合格一人で断捨離ができる気がしない方

合格第三者の視点を取り入れたい方

合格自分の家は片づく」という希望を得たい方

合格ご自分の人生を変えたい方

 

内容:ご自宅での断捨離実践サポート(5時間前後)

※訪問後、LINEサポート2週間付

募集期間: 6/16~7/31

料金:15000円(税別)

募集:5名様(あと3名様です

※8/1以降は30000円になります。
※アンケートへのご記入と写真掲載をご了承

いただける場合の料金となります。

※写真掲載不可の場合は、20000円で承ります。

 

お申込みはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538

 

お問い合わせはお気軽にこちらまで

https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413


 

毎週水曜夜9時~<BS 5ch 朝日>です。
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

 

CMを挟んで、9:54~は、

「断捨離が見つけた宝物」(別番組)です。

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます顔

お帰りにひと押しお願いします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村