今日は、野口五郎さんファンのT様の
押入れ、断捨離後のご報告です。
最初に、
一番変化したところをお見せします。
※写真はすべて承諾を得て掲載しています。
押入れ右上の部分。ここが
このように。
注:「見えない収納の7割」は、だいたいこの程度の量です。服と服の間に
ゆとりがあるので出し入れしやすく、服もしわになりません。丈の長い
ワンピースやコート類は1階リビングのクローゼットに保留です。
これで、五郎さんのイベントに行く時に
ウキウキ気分で洋服を選べます^^
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
・・・・・・
T様は50代の女性。
単身赴任中のご主人、同居されている
20代の息子さん2人の4人家族です。
最近、派遣のお仕事が一段落したので、
お家の断捨離を実行したいと、ご自宅訪問
サポートのご依頼をいただきました。
T様ご自宅訪問の様子を最初からお読みに
なりたい方は以下のブログをご参照ください。
T様ご自宅訪問①はこちら→★
T様ご自宅訪問②はこちら→★★
・・・・・・
T様の家の間取りは3LDK。
1階は広いリビング・ダイニングに
キッチン、バス・トイレなど。
2階は洋室2部屋と和室。
洋室をご長男、ご次男が使われ、
T様が和室を使っています。
T様の、「探し物が見つからない」
お悩みを解消するため、
和室の押入れの断捨離に取り組んだ
ことは前回のブログに書きました。
押入れの衣装ケースに加え、
長男さん部屋の洋服ダンスにも
T様の衣類が詰まっていました。
引き出し二段分に、この量のシャツ類が収納されていました。
これらも、「着たいか」「着たくないか}を
基準に仕分けして、「着たい服」だけを
手元に残します。
そして、長男さん部屋の洋服ダンスの
引き出し二段分を開放しました。
開放された引き出しには他の引き出しに
ぎゅうぎゅうに詰められていた長男さんの
Tシャル類をゆったりと収めます。
T様は、これを機に、ご自分、長男さん、
次男さんの物を移動させ、それぞれが
管理するようにされました。
息子さんたちの自立を願っての
ことのようです。
さあ、T様の和室に戻ります。
押入れにあった、こんな物も今回断捨離
することになりました。
五月人形、使っていない金庫など。
大量の衣類、本、紙袋、ヒーターなど。
押入れ全体は、こんなふうになりました。
この状態から
このように。
注:今回は、左上の部分、布団類には手をつけていません。
クリアケースは15個→10個に減少。
押入れの中にもゆとり(空間)が生まれました。
空気の通り道があると、梅雨時でも
管理しやすいですね。
今回、ご自宅訪問サポートにご参加
くださったT様から、体験のご感想が
届きました。
承諾が得られましたので、以下に
ご感想の一部を共有させていただきます。
・・・・・・
≪お客様(T様)からのご感想≫
「今まで自分1人では中々断捨離出来なかった
物ひとつひとつに向き合って、アドバイス頂いて、
沢山の物を断捨離する事が出来ました。
あんなに沢山の物を断捨離出来てビックリです。
そして、とってもスッキリした気分です。
これからも、家中の断捨離をしていこうと思います。
(このプログラムは)自分らしさが出せずに、
ストレスを抱えている人にお薦めしたいです。」
※( )内は筆者が追記しました。
・・・・・・
断捨離は、”出す”がテーマです。
T様は、”家から不要な物を出す”ことで
自分らしさを取り戻されたようです。
断捨離実践サポート終了時に、
T様のお顔が生き生きと輝いていた
ことが印象的でした。
もし、あなたのモヤモヤがしばらく続いて
いるとしたら、あなたも一度、断捨離の実践
サポートを受けてみませんか?
勇気を出して一歩踏み出すことで、
突破口が見えてくるかもしれません。
いまなら、応援プログラム実施中です。
この機会に一度試してみてください。
≪断捨離実践サポート≫
「夏までにスッキリ断捨離!!
ワンデープログラム(1日体験)」
あなたの家で断捨離の実践をサポートしながら
断捨離の進め方をお伝えします。
内容:断捨離の実践サポート(5時間)
※LINEサポート2週間付
実施期間:6/16~7/31
※ご希望日を3つあげてください。
募集人数:5名様
料金:15000円 (税別、交通費実費)
※定価30000円のところ、夏までの応援企画のため
期間中は50%OFFです。
※お申し込みが5名様に達した時点で、今回の
応援プログラムは終了とさせていただきます。
※アンケートへのご記入と写真掲載をご了承
いただける場合の料金となります。
※写真掲載不可の場合は、20000円で承ります。
その旨、コメント欄でお知らせください。
※女性限定のサービスです。
★こんな方にお薦めです。
「断捨離®トレーナーと一緒に自分の家の
断捨離をするってどんな感じか、一度試して
みたい。」
「これまで断捨離のことを学んで来て知識はある。
でも、いざ、家で実践しようと思うと動けない。」
「やろうやろうと思って、時間ばかりが過ぎていく。
この辺で、言い訳不要の締め切りがほしい!」
「この大量の物と一緒に、またあの猛暑を迎える
のはこりごり。今年こそ、スッキリした空間で
夏を乗り越えたい!」
お申込みはこちらから。
☞https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
≪ランキングに参加中≫
先週まで真夏のような天気だったのに、梅雨に
入り、気温が下がってきました。私自身、いまの
うちに、わがやの断捨離を強化したい今日この頃
です。応援、よろしくお願いします
ありがとうございます。
P.S.
≪6・7月断捨離ランチ会のお知らせ≫
丸の内の都会的なセンスのお店です。
ブログでは書けないこともお話しますよ。
画像はお店のHPからお借りしました。
①6月22日(土) 11:30~13:30 (残席2名様)
②7月 6日(土) 11:30~13:30
会場:丸の内のカジュアルイタリアン
(東京メトロ大手町駅から直結徒歩1分)
※会場はお申込み後にご連絡いたします。
募集:各3名様(先着順)
参加費:4,000円(税込)
※4品フルコース3,000円(特別価格)を含みます。
過去にランチ会に参加されたお客様の声や
ご質問など詳しくはこちらのブログでチェック→★
お申込みはこちらから
☞https://ssl.form-mailer.jp/fms/8d97642c619838
※お問い合わせはこちらへ
→erikadream2020@gmail.com
ご参加、お待ちしています。
やましたひでこの
「本当の断捨離」全国ツアー2019
お申し込み&ご予約はこちらから
https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/
次は6月28日、東京にて!
毎週水曜日夜9時から放送<BS 5ch 朝日>
https://www.bs-asahi.co.jp/dan
※この動画に、私の押入れも出ています(;'∀')
最後までお読みくださり、
ありがとうございます
お帰りにひと押しお願いします。