”これは捨てません。”
一緒に作業をはじめてすぐ
M様はそう、おっしゃいました。
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
M様は50代前半、お仕事をお持ちの女性
です。男子、女子、女子と3人お子様たちは
次々に実家を巣立ち、この4月から6歳年上
の旦那様と二人暮らしになりました。
(この記事は昨日のつづきです。
昨日のブログはこちら→★)
(第1回目のご自宅訪問の様子は以下をご参照ください)
ご自宅訪問レポート①→💛
ご自宅訪問レポート②→💛💛
ご自宅訪問レポート③→💛💛💛
ご自宅訪問レポート④→💛💛💛💛
・・・・
2回目の断捨離サポートのはじめで、
M様が「捨てません」と宣言した物。
それは、子ども用の水着でした。
お子様が小さい頃の、水着を着た
かわいらしい姿が思い浮かぶの
でしょうね。
まずはその水着をいったん脇におき、
M様ご自身の大量のお洋服に
向き合ったのでした。
(詳細は、昨日のブログにて→★)
・・・・
途中、洋服とともに大量の
タオルハンカチが出てきました。
ちょっとした御礼にいただいたり、
かわいい色や柄に惹かれて
つい買ってしまったり・・・。
タオルハンカチだけで、小引き出し
3個分を占領していました。
ハンカチや少し長めのタオルも含めて200枚近くあったでしょうか?
「これ、すべて必要ですか?」
「いま使いたいモノ」に絞り
普通のハンカチ9枚、
タオルハンカチも7-8枚くらい
までに厳選しました。
きれいにたたみ、3個の小引き出し
の内の1つにゆったりと収めました。
・・・・
最後の方で
子ども服が出てきました。
この写真で、上3枚の子ども服は
ビニールの圧縮袋にパック
されてありました。
なんでも、お子様が小学生の時に
「大切にしていた服」を学校に持って
行くという課題があり、その時パック
したのだそうです。
お嬢様の年齢を考えると
十数年間、パックされたまま
だったことになります。
こちらも、「取っておきます」と
M様がおっしゃるので
「パックから出してあげましょうか」
と、ご提案しました。
出してみると、うっすらと白い粉の
ような物が付着していました。
「これ、カビですね」と、M様が
まっさきに気づかれました。
もうひとつ、発見された物があります。
それは、M様がご懐妊された時、
戌の日に巻いた腹帯で手作りした
新生児用のベスト。
中には、
朱で「寿」の文字がありました。
断捨離は、ただ捨てるにあらず。
お子様が小さかった頃のお洋服も
手元に残したいのであれば
残してもよいのです。
私はM様にお聞きしました。
「お子様が小さかった時の洋服と
いまあらためて、どういう関係を
結びますか?」
M様はしばらくの間、
静かに考えていらっしゃいました。
そして
こう、おっしゃったのです。
「子ども服も水着も手放します。
ただ、これだけは取っておきます」
「これだけ」とは、先ほどの
手作りの新生児用ベストでした。
「母親の卒業記念です」
「これも、この先、手放すことに
なるのかもしれませんが・・・」
新生児用のベストは
大量のタオルハンカチを捨てて
よみがえった小引き出しのひとつに
丁寧に収めました。
M様自ら、丁寧に紐を結んで。
そうすることで
M様はいつでも好きな時に
好きなだけそのベストと
向き合うことができます。
どんなお気持ちでそのベストと
向き合われるのか?
M様にとって、これまでの人生を
振り返り、これからの人生に思いを
馳せる、自分だけの大切な時間に
なるのではないでしょうか。
これも
大量の不要品を手放して
空間を取り戻したからこそ
可能になったコトなのです。
・・・・
あなたは、どんな生活をお望みですか?
大量の不要品に囲まれて
今日、何を使うかに頭と心を
奪われる生活。
物が多すぎて
大切な物とそうでない物の
区別がつかない生活。
大切なものだけがそこにあり
それらをいつでも存分に
味わうことができる生活。
もし、あなたが
目の前の物を大切に扱うことで
自分自身も、自分の人生の時も
大切にする生活をお望みなら、
一度、徹底的に断捨離を実践して
みることをお勧めします。
きっと、あなたの宝物を見つけられる
ことでしょう。
2回にわたり、少し長いブログとなりました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
断捨離の現場はいつも充実しています。
とても語り尽くせませんが、私が語り得たものの
中から何かを感じていただけましたら嬉しいです。
クリックして応援してくださると、また
明日からの力が湧いてきます
ありがとうございます
P.S.
≪GW特別企画≫
断捨離スペシャルランチ会
美味しい料理を楽しみながら
日々の断捨離のこと、お話しましょう^^
断捨離初心者の方も大歓迎です
日程:4/28(日)、5/4(祝)→開催決定!
※4/30、5/3、5/5、5/6にご都合がよい方は
ご希望日をお知らせくださいね。前日までOKです!
時間:12:30~14:00 (集合12時)
会場:かつしかのチャイニーズレストラン
※集合場所はお申込み後にお知らせいたします。
募集人数:各回1名様~5名様
参加費:2000円(税、ご飲食代別)
※開催日の前日23:59まで受け付けています!
お問合わせ・お申し込みは
こちらhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/75e21d60617977
P.P.S.
≪ご自宅1DAYサポート♪モニターキャンペーン≫
お申込みは 詳細はこちらをクリック
4月からレギュラー化 毎週水曜日 夜9時<BS5ch>
https://www.bs-asahi.co.jp/dan
応援のクリックをお願いします!
ありがとうございます
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。