こんな美しい食器棚だったら・・・。

あこがれますよね~ラブラブ

 

この食器棚、誰のだと思いますか?

 

”モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活” やましたひでこ著 大和書房 2015

 

 

ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

今日もご訪問、ありがとうございます。

 

 

冒頭の質問、愚問でしたアセアセ

 

もちろん、断捨離提唱者、

やましたひでこの食器棚です。

本が出版された2015年当時のものね・・。

 

誰でもすぐに真似したくなるビックリマーク

 

うん、分かります。

私も真似したい!

 

で、どこを真似しますか?

 

九谷焼ですか、それとも輪島塗り?

ドイツ製の白磁かタイのセラドン焼きか?!

 

いえ、そこ、ポイントじゃないんです。

 

この写真のページ(20頁)には

こんなタイトルと説明書きがあります。

(以下、抜粋)

 

ワンタッチでとり出せてしまえる、

手間いらずのキッチンです。

 

まず器の数を厳選。お気に入りの器、

大切に使いたい器だけを所有します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ハイライトは私が追加しました。

 

まずは器の数を厳選すること。

 

手持ちの物で、お気に入りの器や

大切に使いたい器がないからといって

デパートに走らなくてもだいじょうぶ。

デパートで売っていない物もたくさんありますし。

 

まずは今ある器の数を減らしましょう。

やることはそれだけです!

 

 

下の写真を見てください。

 

 

この写真を見て、あなたはどう思いますか?

 

美しいと思いますか?

 

それとも・・・?

 

中央の器から

左側の空間と右側の空間。

 

私はとても違うと感じます。

自分の感性で確かめてね

 

左側の空間。

器が4枚重なっているだけで

雑然とした印象です。

 

仮にまったく同じ器だとしても

4枚重なると相当重苦しく感じる

のではないかと思います。

 

そういう目で、もう一度、

やましたひでこの食器棚を

見てください(写真上)。

 

下段の四角いお皿のセットを除いて、

器は重ねないか、重ねても2枚が中心。

 

それと、器と器の空間。ゆとり。

 

私たちがまっさきに真似るべきは

そこです!

 

そこさえ押さえれば、手持ちの器だって

食器棚の空間が今よりずっと美しくみえる

んです。

 

ところが!

割れてもいないのに捨てられない・・・。

割れた時のスペアがないと(未来不安)・・・。

同じお皿は重ねれば場所を取らないし・・・。

 

なんていって、数を減らさないと、

2番目の写真の中央から左側みたいに

美しくない空間になってしまうのです。

 

まずは、器の数を減らして

中央から右側のような空間を

目指しましょう!

 

少しずつ自分のお気に入りを

見つけて入れ替えるのは、

それからでも遅くはありませんよ。 

 

いかがでしたか?

あなたにもすぐにできそうですか?

 

ぜひ、いまのあなたの食器棚で

試してみてくださいねラブラブ

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

今日の記事、お役に立ちましたか?

お役に立っても立たなくても、

クリックしていただけると嬉しいです。

ランキングが上がりますほっこり

どうぞよろしくお願いします顔

下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

ありがとうございます顔

 

P.S. 私も4/10、4/24、出演しますラブラブ  

今日、4月10日からレギュラー化 

毎週水曜日 夜9時<BS5ch(朝日)>

https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

 

ぜひ、ご覧くださいねラブラブ

 

P.P.S.

≪3ヵ月パーソナルコースのご案内≫

 

いきなり、3ヵ月パーソナルコースは

ハードルが高いという方のために、

 

ご自宅1DAYサポートモニターコース

をご用意いたしました。

 

通常、30000円(税抜)のところ、

4月30日までにお申込みいただいた方

に限り、66%OFFの10000円(税抜)

で断捨離®トレーナーとの断捨離の実践

がお試しできます。

 

自分一人の断捨離と、どこがどう違うのか?

それを体験するだけでも価値があります。

 

1日モニター参加者のMさんも前日は

よく眠れなかったそうです。

 

飛び込むのには勇気がいりますよね?

よく分かります。

 

そして、断捨離が成功するかどうかは、

あなたの勇気と覚悟にかかっています。

 

この特典が受けられるのは、

あと3名様だけです。

(定員になりましたら、4/30前でも

締め切らせていただきます)

 

あなたの今の勇気と覚悟が

あなたのその後の人生を変えることでしょう。

 

ピンと来られたら、いますぐ、

お申込みフォームへ!右差し詳細はこちらをクリック顔

 

 

≪ご自宅1DAYサポート♪キャンペーン

受付は4月30日まで。右差し詳細はこちらをクリック顔

 

≪断捨離ぐんぐん実践3回講座≫

受付は4月16日まで。右差し詳細はこちらをクリック顔

 

かたつむりやましたひでこ断捨離講演全国ツアー2019かたつむり

次は5/24沖縄!右差し詳細はこちらをクリック顔