お通しとお通じ。

 

どちらが好きですか?

 

 

おはようございます。

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

料亭なんかに行って座ると

さっと出てくるのが、お通し(おとおし)。

 

おトイレに行って(失礼!) 時に

ふんばって出てくるのが、お通じ(おつうじ)。

 

まぁ、お通じも、さっと出てくるのに

こしたことはないのだけれど・・・。

 

以前、ある本を読んでいたら、

A地点からB地点まで移動するとして、

 

障害なく、すっと行くのが、通る。

 

困難を乗り越えながら行くのが、通じる。

 

というようなことが書いてあった。

(表現は違うと思いますが、こんなような意味で)

 

鼻筋の通った人。

風通しがよい。

通り抜け禁止。

 

冗談が通じない。

意志を通じ合う。

すべての道はローマに通ず。

 

など、具体例を見ると納得します。

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そして、私のブログは、最近、

お通しというより、お通じ。 笑い泣き

 

なんか、カラダの内部にマグマのような

ものがたまっているのだけど、

それがなかなか言葉として繋がらなくて。

 

産みの苦しみ。

 

といえば、かっこいいけれど、

そういうことなんでしょうかね~ ショック

 

 

 

そういえば、断捨離道も

けっしてお通しのようには行かないはず。

 

あっちでころんで、こっちで躓いて。

時には道を間違えたり・・・。

 

紆余曲折があるからこそ

視界が開けた時に喜びがある。

 

頂上に登りつめて景色を眺めた時、

途中の苦しみも忘れて

下山を始める。

 

また、さらに高い山へと続く道に

通じるように。

 

 

お通しとお通じ。

 

あなたは、どちらが好きですか?

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

ブログランキングに参加していますラブラブ

応援のクリックをよろしくお願いします顔 

下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

断捨離のブログはこちらから。

下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 

【お知らせ】

”ご自宅訪問サポート”キャンペーン実施中!

 

≪モニター1回コース≫

内容:カウンセリング+断捨離の実践

(合計約4時間)

日時:お申し込み後、応相談

キャンペーン特別価格:10800円(税込)

(別途、交通費。必要な場合は宿泊費実費)

定員:5名様(あと4名様)

 

【お申込み】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/64d88d05612265

お申し込み確認後、詳細をご連絡いたします顔

 

【お問い合わせ】

お問い合わせだけでもOKです。

こちらに直接メールしてくださいませ。

erikadream2020@gmail.com

 

やましたひでこの大阪講演会(3/20)

お申込み絶賛受付中です!

https://pages.yamashitahideko.com/dntl1803201os/sp1/