昨日は、「制限の断捨離」セミナーに
参加してきました。
いや~、すごかったです
いろんな意味で・・・。
おはようございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
今日も、お目に留めてくださり、
ありがとうございます。
○だから、視力が低下して・・・
○だから、カラダが硬くなって・・・
○だから、筋力が衰えて・・・
○の中身はお分かりですね(笑)?
無自覚にいっぱいしていました、
自分への制限。
それは、とりもなおさず、
やらないことに対する言い訳。
○のせいにすると、努力しなくて済むし、
頭も使わなくなるのですね。
セミナーでは、
「~だから」を、「~だけど」に変えてみる
演習をしました。
○だけど、自分に合う眼鏡をかければ問題ない。
○だけど、毎日の柔軟体操で現状維持するぞ。
○だけど、スクワットで足腰が丈夫になった。
「~だけど」に変えることは、自分の状況を
自分で引き受けることなんですね。
セミナー後半にも、つい、
「~だから」を連発しあって、
同じテーブルになった受講生さんたちと
爆笑
ついつい出てしまう、自分の「口ぐせ」。
それに気づくことが第一歩のようです
最後は、「制限」に振り回されるのではなく、
「制限」を活用しちゃいましょう!・・・と。
家が狭いから・・・
収納スペースが少ないから・・・
時間がないから・・・
こんな、「~だから」満載の制限を
活用したら、どうなるのでしょう?
昨日参加されたみなさんは、
セミナーの途中で早く家に帰って
断捨離をしはじめたくなったハズ・・・
私もその一人。
さぁ、今日はちょっと大物を手放し
ますかね?!
あなたは、日頃、どんな「○○だから~」
を使っていますか?
そして、今日は、それを、どんな、
「○○だけど~」に転換しますか?!
昨日のセミナーに参加できなかった方も、
参加していないけど、自分でできる演習。
面白がってやってみてくださいね
【お知らせ】
ご自宅訪問サポートを開始しました。
お問い合わせ・リクエストはコチラのフォーム
からお願いいたします
※今ならキャンペーン価格でお試しいただけます。
詳細は、お問い合わせいただいた方に追って
ご連絡いたします。お問い合わせだけでもOKです。
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックで今日も元気
断捨離のブログはこちらから。
やましたひでこの大阪講演会(3/20)
お申込み絶賛受付中です!
https://pages.yamashitahideko.com/dntl1803201os/sp1/