こんにちは。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
今日も、お目に留めてくださり、
ありがとうございます。
今日の東京地方、いえ、より正確には、
いま現在の、東京かつしか地方では、
強く冷たい風が吹き荒れています。
実際は、自分の目の前の現象しか見えてません(笑)・・・
そのおかげさんで、そらはこんなに
まっさお![]()
中央の雲が、ぞうさんの鼻のようで
おもしろいから写真に撮ろう!としたら
撮った時にはすでにぞうの鼻は消え、
へび?
そして、いっさいの雲が
目の前から姿を消してゆきました。
~~~~~~~~~~~~~~~
姉が還暦を迎えたので、
花束を贈りました。
断捨離を学んでから、人に物を贈る
ことにも慎重になりました。
趣味趣向など、その人のことを
よく知らないと、贈ったとたんに
せっかくの贈り物が、”ガラクタ”に
変身しかねませんものね。
その点、お花は、多くの女性は好き?
なんじゃないかと思います。
それに、生花なら、1~2週間で枯れて
いくので、ずっとそこに居続けるわけ
ではありません。
その点、気がラクです![]()
ところが、それ以外の多くの物たちは、
食料品は別として、通常、すぐには
消えてなくなりません。
果てしない宇宙の時間の流れから
みれば、それらの物たちも、いずれは
姿・形をなくしていくのでしょうが、
それは、わたしたちとて同じ運命。
物がなくなる前に、私たちが先に形を
なくしてしまうこともあるのですよね?![]()

だとしたら、一度引き受けた物たちは、
それが贈り物であれ、自分で買い求めた
物であれ、精一杯、生かしきりたい。
これは、いわゆる終活ではなく、
自分がごきげんに生きるために、
身の周りの物を生かしていくこと。
自分がごきげんにならない物を
目の前から取りのぞいていくこと。
それを自分がしなければ、
物は、雲のように消えて
なくなりもしなければ、
お花のように短期間で枯れていく
わけでもないのですものね。
そんな、あたりまえのことを、
強風の、しかし、のどかな
日曜の昼下がりに
思ったのでした。
あなたが日々ごきげんでいること。
それだけで、
すごい社会貢献なんです![]()
そんな人は、周りの人も
爽やかな気持ちにさせてくれます![]()
これは自分にも言い聞かせること。
すぐに忘れるから、
毎日でもブログに書いて、
言い聞かせなくちゃ(笑)![]()
いつもとはいかなくても、
ごきげんな状態を少しでも長く
過ごせるといいですよね。
断捨離をしながら、
少しずつ少しずつ。
今日も、
自分をごきげんにしてくれる物を
ひとつ見つけてそれを愛で
自分をごきげんにしてくれない物を
ひとつ捨ててみましょう![]()
今日からひとつ。
まず、行動してみましょう![]()
素敵な日曜日をお過ごしください![]()
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
あなたのクリックがブログ更新の
励みになります
![]()
![]()
![]()
![]()
応援のクリックをお願いします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やましたひでこの大阪講演会(3/20)
お申込み絶賛受付中です!
![]()
https://pages.yamashitahideko.com/dntl1803201os/sp1/
※2月20日(水)までのお申込みなら特典つき
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト


