今日は、
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと
気ばかり焦って何から手をつけようか
となってしまいました
そんなときこそ、
原点に帰って断捨離!
大あさりの貝殻。3-4年前、宿泊した千葉の温泉旅館から持ち帰ったもの。
ごきげんさまです。
断捨離®トレーナーのエリカです。
今日も、ご訪問、ありがとうございます。
このところ、ダイニングテーブルの
上で仕事することが多くて、
いろんなものがごちゃっと
なっていました。
きっと、それがの素!
テーブルの上の水平面を確保して、
ついでに、洋間のレイアウト変更を
しました
デスクと、同じ高さの引き出しを
分けて配置したら、部屋が広々
使えて、なんだかいい感じ
さて、あれだけ捨てたのだから、
もう捨てるものなどないでしょう~
と思いきや、日々、垢がたまるように
溜っていくのが、不要品。
原点に立ち返って、毎日、
最低一つずつ、断捨離していく
ことにしました。
このブログで報告していきますので、
よろしかったら、みなさんもご一緒に
どうぞ!
初日の今日は、
冒頭の写真の大あさりの貝殻です。
家の鍵、自転車の鍵、シャチハタ
などの受け皿として使っていましたが、
少し前に、貝のつなぎの部分が離れて
しまい、くるくる回って使い勝手が悪く
なってしまいました。
抜群に美味しかった大あさり。
愉しい宴のあと、3-4年も鍵の受け皿
として活躍してくれました。
今日、お別れです。
愉しかった思い出は残るよ~
さあ、あなたの今日の一品は
なんでしょうか?
晩ご飯のおかずじゃないですよ(笑)
断捨離の実践、
ご一緒できたら嬉しいです
明日もお待ちしています
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
あなたのクリックがブログ更新の
励みになります
応援のクリックをお願いします
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト