二日前に実家の断捨離第一弾を決行した

私たち姉妹ですが、さて、その続きは・・・?

 

長女の姉が準備してくれた軍手。

 

おはようございます。

断捨離トレーナー講習生のエリカです。

 

今日も、私のブログを訪ねてくださり、

ありがとうございます。

 

 

さて、ご報告したとおり、第一弾では

主に洋服(布類)の断捨離をしました。

 

昨年末に4人で決めたことを決行した

わけですが、実家は、現在、電気も

ガスもストップしています。

 

しかも、普段、人が住んでいないので、

なんとなくかび臭い。

 

この時期、暖房なし、窓を開けはなし

ての作業は、2時間が限界。

 

幸い、「人手」はあったので、2時間で

一気にやりました。少しだけ、想い出

に浸りながら・・・。

 

そして、このあとは、各人のお家の

都合もあるし、少し暖かくなってから

やろうね、という話になりました。

 

ざっと、家の中を見回したところ、

今後、断捨離対象となるのは、

 

①着物(関連グッズを含む)

②食器

③本・CD・雑貨

④想い出の品(母の手作り品など)

⑤家具・粗大ゴミ

⑥家電(テレビ、冷蔵庫など)

 

このくらいかな~と思いますが、

やっていくうちに、他の物も出て

くるかもしれません。

 

順番も、だいたいこんな感じで

進むのかな~と想定しています。

 

もちろん、最後は、「家」自体を

どうするかを考えなくてはならない

のですが、まずはその前の段階。

 

今年1年くらいかけて、できれば

いいなと思っています。

 

そう、無理をしないで、愉しく!

これ、断捨離の鉄則ですね。

 

今回、あらためて感じたのは、

断捨離は、やはり、考えて判断する

要素が大きいということ。

 

たしかに、「人手」という点では、

4人の協働作業は早かったです。

お一人で断捨離を実行される方は

その点、心細いかもしれません。

 

ただし、物を捨てるか捨てないか、

いつ、どういうふうに断捨離をするのか

しないのか、それらの判断は一人の

方が早いしラクだと思います。

 

集団の断捨離か一人の断捨離か。

どちらにも利点と留意点がありますね。

 

二つとして同じ断捨離はありません。

それぞれの状況下で、もっとも適した

心地よい断捨離をめざしていきましょう。

 

あらっ、ということは、

断捨離の実践自体も、

要・適・快があてはまるってことですね!

 

たったいま、発見しました~ひらめき電球

 

みなさん独自の断捨離、

ぜひ、愉しんでなさってくださいね顔

 

このシリーズは、いったん、ここで終わります。

【実家の断捨離】続編を実施した時に、

また、ご報告いたします。

 

今日も、最後までお読みくださり、

ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。

あなたのクリックがブログ更新の励みになります顔 

下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

応援のクリックをお願いします顔

下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 

断捨離のメルマガが無料で購読できます。

お申し込みは、こちらから。

  ↓ ↓ ↓

断捨離® | やましたひでこ公式サイト