思えば遠く来たもんだ
私が断捨離に出会ったのは、
2013年の秋。
そして、今年、2018年1月に、
断捨離検定1級の一環で、
やましたひでこ先生ご本人による
自宅チェックを受け、
8月より、
断捨離トレーナー認定講習を
受講しています。
今朝、夜明け前。実際はもっと暗く感じます。
おはようございます。
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、私のブログを訪ねて
くださり、ありがとうございます。
モノ、コト、空間には、
はじめがあって、終わりがあります。
入口があって、出口があります。
2018年は、
断捨離に始まり、断捨離に終わった年。
まだ終わってないけど・・・。
断捨離から入り、
断捨離から出て行きません(笑)。
まだ、この先は、ながい
ああ、じつは、
わたしたち、一人ひとりのヒトにも
入口があって出口があるのですね
うまれてきた以上、いつかは
この人生から出ていかなければならない
でないと、この地球が、宇宙が、
つまってしまいます それはたいへんだ!
だから、人生の入口と出口の間に
いるうちは、きもちよく暮らしたい
さわやかな風が
わたしの家を
わたしのきもちを
わたしの人生を
とおり抜けていくように
そのために、断捨離は必須要件に
なってしまった、わたしのなかで。
きっと、このブログを読んでくださっている
あなたも、そうではありませんか?
まだ、断捨離に出会ったばかりの方は、
そんな予感がしませんか?
あなたの予感はあたっていますよ(笑)。
ことしも、わたしが意図したとおり、
たくさんの、”笑”がありました。
注:”笑”は、私の、「今年の一字」でした^^
たくさんの笑顔
たくさんの大笑い
たくさんの一緒に笑ってくれた友
たくさんの一人笑 変!
このアメブロでのブログ投稿は、
わたしにとっては人生初体験でした!
今年の8月26日に初めてのブログを
投稿してから、笑ってしまうような
つたない文章をつづってきましたが、
それを忍耐強くお読みくださった
みなさまには、感謝の気持ちしか
ありません。
読者のみなさま、
ほんとうに、どうも、ありがとうございます!
まだまだ、そしてきっとずっと未熟なまま、
でも、一歩一歩、続けていこうと思います。
来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
愛と感謝をこめて
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
あなたのひと押しが、私に元気をくれます
上でも下でも、1回でだいじょうぶです
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト