今日のお昼は、地元の老舗和菓子屋
さんの調理パン。
ここの粒々ピーナッツクリームのパン
については、ブログを書き始めたばかり
の頃にちょっと触れました。
コメントくれたユミさん、ありがとう
あの頃は、何を書いていいやらまったく
分からなくて・・・。
いま、読み返すと恥ずかしいですね
あれから、どのくらい成長したのか?!
かなり怪しいですが、月日だけは、あっと
いう間に4ヵ月近くが過ぎました
右:中がよく見えないですが、粒々ピーナッツクリームがたっぷり入っています。
左:トマト、チーズ、ピクルス入りの手作りハンバーガー。超うまい!
ごきげんさまです。
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、私のブログを訪ねてくださり、
ありがとうございます。
昨日、
に書いたら、講習生仲間の理恵さんが、
さっそく実践し、ブログで報告してくれました。
私のブログを読んだ直後に実行!
さすが、ダンシャリアンの鑑の実行力!!
しかも、捨てるのをためらっていた
コットンセーターを使って!!
だいじょうぶでしたか~?
その他にも、講習生仲間から、
「新しい雑巾では窓磨きしたことなかった
です。やってみたい!」と数々、コメントを
いただきました。フィードバックをありがとう
ございます!
私は、「こんなことはみんなもう、やっている?
私が騒ぐほどのことでもないのかな~?」
と半信半疑だったのですが・・・。
私の中では、新しい雑巾での拭き掃除、
楽しくて止まりません
どうも、
使い古した雑巾やタオル=作業・労働
新しい雑巾=趣味・ワクワク
と、私の脳が判定しているようです(笑)。
不思議ですよね?
今日も、何か拭きたくて、エアコンに
目が行きました。
今夏は猛暑だったのでフル稼働でした。
見ると、だいぶ、汚れています。
それで、中のフィルターを水洗い。
機器の部分は、新しい雑巾でお掃除。
外見はだいぶキレイになりましたが、
中まで手が届きません
ここはプロのお掃除屋さんの領域でしょうかね~。
今週末のトレーナー講習の際に、詳しそうな人
に聞いてみましょう。
その他の読者のみなさまは、どう、お感じに
なったでしょうか?
ぜひ、みなさんも、一度、試してみてください。
コメント欄で感想を聞かせていただけると、
嬉しいです
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援のひと押しを、ありがとうございます
断捨離トレーナー、講習生のブログは
こちらからご覧いただけます。
ウチ、“断捨離"しました!第5弾
~捨てられない家族の片づけ密着ドキュメント~
【放送】12月23日 (日)21:00~22:54
http://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト