今日は重大なご報告があります。
実は、わが家の洗濯機。購入して10年
経ちますが、洗濯槽を洗ったことが
一度もありませんでした
さらにお恥ずかしいことに、洗濯槽は
洗う物という認識もありませんでした。
ごきげんさまです。
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、私のブログを訪ねてくださり、
ありがとうございます。
つい先日、こまめ家事に目覚めたわたし。
洗濯機の内蓋の外側を初めて掃除して
得意げになっていました。
洗濯機の中は、洗濯物と一緒に洗われて
いるような気になっておりまして
言い訳にならんか・・・
ところが、少し前の、
レインボーさんのブログによると、
洗濯槽のお掃除を専門業者に頼んだり、
純正クリーナーと市販のクリーナーを
比較検討している。
ということは、何度も洗濯槽を洗浄して
いるということ・・・?
で、慌てて、おススメの、メーカー純正の
洗濯槽クリーナーを購入しました。
アマゾンに注文しましたからね、すぐに
来ましたよ、クリーナー。
ネットで検索すると、12時間漬け置きとか
書いてある。あっ、じゃあ、タイミングに
気をつけないと・・・と、しばし放置して
おりました。
そして、今日、先日のシークレットライブで
いただいた、南前トレーナーのニューズレター
を読んでいたら、こんな文字が目に飛び
込んできました。
”家がきれいかどうかよりも、本当にモノとの
関係が良好かどうかが大事。
結局良好な関係のモノは、そんなにたくさんは
無いのだから、家も片付いていくのです。”
そうだ!モノとの関係。
私が使っているすべてのモノとの関係を
良好なものにしよう!
洗濯槽も、10年間もケアされなかったら、
泣いているよね? さぁ、さっそく!
それで、どうしても、いますぐ、お掃除を
したくなり、洗濯槽のお掃除してみました。
どうやら、ウチの洗濯機だと、3時間位で
終了するようです。
経過報告(開始後約2時間)。だいぶ、カスが出てきました。
これだけ汚いカスが出てくると、
やりがいがあります スッキリ~
お洒落着洗いにも自信が持てます
どうです、あなたも?
うっかり、しばらく掃除していないわ~
という方や、
まさかいらっしゃらないとは思いますが、
わたしのように、一度も掃除したことが
ない、なんていう方・・・。
年越し前に、洗濯機も内面から綺麗に
してみてはいかがでしょうか?
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援のひと押しを、ありがとうございます
断捨離トレーナー、講習生のブログは
こちらからご覧いただけます。