ごきげんさまです!

断捨離トレーナー講習生のErikaです音譜

 

今日も、ご訪問、ありがとうございますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

今朝の東京地方。

外気はひんやりとして、まるで軽井沢高原のよう。

ちょっと得した気分ですラブラブ

 

       

    (アップ注:これは、新しいマイカップではありません。)

 

 

 

 

 

さて、昨日は、新しくわが家にやってきた、

お箸さんから私が学んでいることを書きました。

(詳しくは、お箸さんから学んでいます!を見てくださいねニコニコ

 

 

 

 

この、お箸さん。

 

細身なのに、リーダー的な風格がバリバリ・・・。

 

 

 

もしや、あなたは、

 

 

 

 

 

 

 

 

やましたひでこ先生の化身?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な~んてね 笑い泣き

 

 

 

それほどの存在感なのです ラブ

 

 

 

 

 

今の私にとっては、

「お箸さん」というより、「お箸さま」と呼びたいような、

同格というより、私を引き上げてくれる存在なのですアップアップ

 

 

 

 

で、急遽、わが家で持ち上がったのは、

 

 

 

 

 

 

お箸さんの居場所問題。

 

 

 

 

かなりお恥ずかしいのですが、これまで使っていた

お箸の居場所を、初公開してしまいましょうビックリマークビックリマーク びっくりびっくりびっくり

 

 

 

じゃ~ん!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゃ~、恥ずかしい~~デレデレ

 

 

家の中を見られるのって、恥ずかしいですね汗汗

ましてや、引き出しの中あせるあせるあせる

 

 

日々、断捨離に励んでいらっしゃるみなさんから

突っ込まれる前に、ちょっとだけ言い訳させてください汗

 

 

 

 

これでもカトラリー、だいぶ減らしたんですよあせる

一般的なお宅 (って、どこよはてなマーク) と比べると、

 

少ない方 だと思うんですがー

 

 

 

なんせ、ウチは、モノの数も少ないけれど、

 

 

 

 

収納スペースは

 さらに少なくてー。

 

 

 

で、つい、重ねちゃうじゃないですかっビックリマーク

 

区分け用のプレート買ってきたりしてアップアップ

 

 

 

 

これって、別にいけないわけじゃないですよねはてなマーク

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

 

 

美しくない!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が使っている、お仕着せの区分け用プレートだと、

背の高いカトラリーを置く場所は左端に偏っていて、

だから、フォーク、ナイフ、スプーン、お箸までが一緒!?

 

 

 

なんとなくごちゃ~っとしているな~と

心の中で思っていても、

 

 

これまでは見過ごしていたんですあせる

 

 

まぁ、仕方ないか~って ニヤニヤ  

 

 

 

 

でも、今回、気づいたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この、お箸さんを、

 

ここに置くわけにはいかない!!!!

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

モノを大切にするって、こういうことなのかな・・・ラブラブラブラブ

 

 

ほんとうに、いろいろなことに気づかせてくれる、

お箸さんですドキドキ

 

 

長くなりましたので、

「お箸さんの居場所探し」は、明日に続きます照れ

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり、

 本当にありがとうございますビックリマーク

 

 

ブログランキングに参加しています。

「う~ん、こういうこと、あるある~」という方は、

どうぞ、ぽちっと押してくださいおねがいラブラブ

  明日もがんばります! 音譜

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

仲間のブログも、以下から見られます!

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村