今シーズン絵理香ちゃんと一緒に廻った人は85人

もっとも同組が多かったのは臼井 麗香さんの8回

一緒だった8回の絵理香ちゃん平均ストロークは71.6250

臼井さんの次に多かったのは6回一緒だった

木村 彩子さん、安田 祐香さん、高橋 彩華さんの3人

木村さんと同組時の絵理香ちゃんは69.3333(60台です)

 

5回一緒だったのは上田 桃子さんら3人

4回同組はさくちゃん、柏原さんなど6人

3回同組は菅沼 菜々さんはじめ17人

2回は19人、この中に森田 理香子さんもいます

渋野 日向子さんや葭葉 ルミさんら36人とは1回だけ一緒!でした

 

こうさん推しのさくちゃんと一緒の4回平均は71.5000

団長さん押しの青木さんとは2回同組で平均は73.0000

絵理香ちゃん弄りの柏原さん(4回)と一緒の平均は70.0000でした

 

ちなみに絵理香ちゃんプロ入り後これまで同組になった選手は438人

同伴回数が多いのは・・・

上田 桃子さん(49回)、テレサ・ルーさん(42回)

小祝 さくらさん(38回)、イ ボミさん&笠 りつ子さん(37回)

となっていました

 

いつも通り私の記憶と計算ミスはご容赦願います(ペコッ)

 

今日開催された「KDDI Lady go CUP」

スタート前明砂美ちゃん・青山さんペアの記念撮影

 

3組(6人)が一緒に廻るダブルス、明砂美ちゃん組は3番目

前の組のティーショットに「ナイッショー!」の掛け声がかかる中

いよいよ明砂美ちゃんのティーショット

「ナイッショー!」の掛け声は無く・・・笑い声

オーラスは青山さん・・・ショット後の掛け声は無く・・・笑い声

笑い声が落ち着いた後に聞こえたのは「大丈夫!大丈夫!」の声

球筋や着弾の映像は無いのではっきりは分かりませんが

どうやら二人ともいいショットではなかったようです

 

昼にテレビをつけたら・・・前半戦は終わっていて

明砂美ちゃん組は1オーバーで15位

30人出場で15位なんですが・・・ダブルスなので15組中の15位です

 

所用があって以降の放送は見てません(私のTVには録画機能がありません)

夕方帰宅後に見たら・・・明砂美ちゃん組は4オーバーで15位!!!でした

15組中12組がアンダーのハイレベルの戦いだったようです

 

とくさん3女の金井 智子さんは下川 めぐみさんと組んで3アンダーの8位でした

 

明砂美ちゃん!お疲れ様でした

来年のLadygoも同じペアで楽しく頑張ってください

 

明日は「3ツアーズ」が開かれますが絵理香ちゃんは出場しません

 

 

 

画像は2016「スリーツアーズ」での絵理香ちゃんです

 

絵理香ちゃんは前年2015「3ツアーズ」のMVPに選ばれています

そのMVP受賞のことを聞かれた絵理香ちゃんは

「MVPは特に意識していません。まずはLPGAが優勝できるように。

MVPはそのあとのご褒美について来ればいいですね。

ダブルス競技は先週のクイーンズでもやっていましたし、

今まで気づかなかった点も発見できて楽しいです。

男子プロのショットはレベルが高くてとてもマネできないですけど、

アプローチとかパッティングとか、

勝負に出る時の攻め方を参考に出来たらと思っています」。

 

と話していました

チームが勝つことを最優先にし、MVPはその後についてくるご褒美

メジャーリーグでMVPを獲得した大谷選手と同じように言っていました

 

絵理香ちゃんの2015MVPを確実したのはこれだと思います

勝利を決めた約7m(?)の下りフックラインのバーディパット

見事に決めてガッツポーズ!

 

試合終了後には

昨年MVPに輝いた菊地絵里香も不完全燃焼。

「この大会は大きなイベントのようですけど、ティーグラウンドに立つと、

やっぱり勝負です。緊張感があった。

プレー形式が違うので、普段と違うプレッシャーも相当です。

でも、男子プロと間近にプレーして、とても勉強になったのは"間"でした。

経験豊富なシニアチームは間の取り方がものすごくいい」と新発見を伝える。

ところが「パワーだけは、どうしようもありません。

男子はパー5で、楽々と2オンに成功しても、女子は、いつもギリギリ。

第2打が同じところからでは、ちょっと厳しいです。

このあたり、来年以降、もうちょっと何とかしてください」。

ペコリと一礼をしながらアピールしている。

17年は獲得賞金、1億円へ再チャレンジすることを明らかにし、

今シーズンを締めくくった。

 

このように話していました

3ツアーズはイベントのような印象も無くはないのですが

いざティーグラウンド(今はティーイングエリア)に立てば

やっぱりアスリート・・・真剣勝負なんですね

真摯&ストイックにゴルフに向き合ってる絵理香ちゃんを

しっかり伝えてくれた記事だと思います

 

明日、明砂美ちゃんは「Ladygo cup」に参戦します

今回の相棒はやっぱり青山 香織さん

後半息切れしないように期待しています

中継は正午からBS Japnext(263ch)です

 

 

「リコー」への連続出場は残念ながら途切れてしまいましたが

来シーズンの職場確保に必要なシード権はキッチリ確保してくれました

 

絵理香ちゃんのシード権獲得は2013に始まり12季連続12回目

2020~21が単年シーズンだったら13年連続13回目になっています

 

連続シード確保がもっとも長いのは

全 美貞さんの19季連続19回目

申 ジエさんの15季連続16回目が続きます

 

連続で長い日本人選手は絵理香ちゃんと並ぶ記録の穴井 詩さん

絵理香ちゃんと穴井さんが連続獲得の日本人選手最長になっています

 

連続ではないのですが回数の多い選手は

上田桃子さんの17回(11季連続)

藤田 さいきさん16回(4季連続)

 

こうさん推しのさくちゃんは6季連続6回目

団長さん押しの青木 瀬令奈さんは9季連続9回目

絵理香ちゃんをイジって来る柏原 明日架さんは3年振り7回目

でした

 

絵理香ちゃんはフル出場の権利を持って来シーズンに臨みます

今期途切れた「リコー」出場は

来年以降また連続回数を伸ばしてくれると思いますし

念願のメジャー(特に女子オープン)制覇もしてくれるはずです

 

出来れば私の余命50年の間はずっと輝き続けてもらいたいと願っています

 

昨日と同じにスタッツとスコアの関連グラフです

今日は2023と2024、それに2017~2024までの8年間の平均値です

 

2023

 

2024

 

2017~2024の平均

 

2024は(63~66)のスコアがなかったのでグラフに線はありません

単年だと現れづらかった飛距離とスコアの関係

全平均を出すとイーブンまでは飛距離が出ると良いスコアになっていました

不思議なのは2024のその関係性

飛距離が伸びてる方がスコアが悪くなっています・・・不思議です

 

FWキープは累計平均でも9~10hとほぼ大差なし

パーオン数はスコアに比例した線を描いています

単年でも累計平均でも密接に繋がってると思われるのはパット数

 

8年間のスコアに直結するであろうスタッツとスコアの関連グラフでした

 

冒頭画像は2023NOBUTA初日の絵理香ちゃん・絵になっています

 

スコアに直結するであろうスタッツを先日は2017~2019までアップしました

同じ項目で今日は2020~2022までの3年分を

 

2020

 

2021

 

2022

スコアは(63~66)、(67~69)、(70~71)、(72)、(73~75)

(76~)の6段階に分けています

茶色線がFWキープ数、緑線がパーオン数、青線がパット数、赤線は飛距離です

スコア区別の横の赤の数字は当該のラウンド数です

 

2020はドライビングディスタンス計測がなかったの赤線はありません

FWキープ数とパーオン数はスコアが良いほど僅かですが良い傾向にあります

ドライビングディスタンスとスコアの関連は見出しづらいのですが

スコアが76以上の時は飛距離も確実に落ちています

 

他の3要素と比べてハッキリ関係性が現れてるのはパット数

グラフ化してみるとパットの青線は例外なく右肩上がりになっています

パット数が少なければスコアは良く、パット数が多い時はスコアもそれなりです

 

だから絵理香ちゃんにどうしろ!こうしろ!ということはまったくありません

過去の数字はこうなっていた!とただそれだけです

 

冒頭画像は優勝した2022大東建託2日目の絵理香ちゃんです

この日絵理香ちゃんキャリアベスト63のラウンドで

この日のスタッツは・・・

ドライビングディスタンス=231.5y、

FWキープ=10h、パーオン=16h、25パットのラウンドでした

 

 

 

 

BS朝日で今夜9時から放送される「女子プロゴルフペアマッチ」に

明砂美ちゃんが青山 香織さんとペアを組んで参戦します

対戦相手は廣田 真優 さん河野 杏奈さんペアです

この試合はライブ中継ではないので、すでに録画は終わっています

結果がどうなったのか?今は神のみぞ知る!ですが

今夜10時近くには勝敗は白日の下に晒されるはずです

今夜勝ち進めば2回戦でまた明砂美ちゃんの姿を見ることが出来ます

 

明砂美ちゃんと青山さんのペアは今度の土曜日にも見られます

「KDDI Lady go cup」

こちらはBSJapanextで正午からライブで中継がありますので

明砂美ちゃん&青山さんペアが活躍すればいっぱい映るはずです

この試合には毎回同じペアで出場しているのですが

必ずと言って良いほど後半息切れしてしまう癖があるようです

なので・・・中継がはじまったら早い時間帯から見た方がいいと思います

 

絵理香ちゃんもLadygo cupに出れば良いのに

さくちゃんか吉田 優利ちゃんとペアを組んで

あっ!さくちゃんも吉田さんも年齢的にLadygoにはまだ出られないか???

 

絵理香ちゃんにも明砂美ちゃんにもゴルフにも関係のないことですが

今日から新たな保険証の発行はなくなるそうです

マイナ保険証を持たない人にはなんとか証明書が届くそうです

なんとか証明書を発行するんだったら保険証を発行すれば良いと

単純に考えるのは私だけでしょうか?

運転免許証もマイナ免許証になるそうです

そうなると・・・・

パトカーや白バイなど1台1台に読み取り機を積み込むのでしょうか??

大変な台数があると思うのですが

警察は各都道府県別になっているので

その費用は各都道府県で負担するのでしょうか?

莫大な金額になるような気がします

 

絵理香ちゃんにも明砂美ちゃんにもゴルフにも関係のない

詳しいニュースは知らない私の素朴な疑問でした

 

パリオリンピック&パラリンピックのメダリストのパレードがありました

沿道には約1万人もの人が集まって健闘を讃えたそうです

 

「皆さんの応援が力になりました」「暖かい応援のお蔭です」

競技後のインタビューでよく聞かれる言葉です

 

私は競技の経験がないのでその辺のことはよく分からないのですが

応援&声援が選手の力になっているか????

有観客と無観客を比べて見れば????と思いついて比べてみました

 

2020年例の騒ぎで中止が相次いだ中で開催された14試合の優勝スコアを

2019(有観客) vs2020(無観客) vs 2021(6試合無観客)の3年間を

グラフにしてみました

緑線は2019、赤線は2020、青線が2021

2021の中でマーカーが茶色になっているのが無観客試合です

 

ざっと見ても2020のスコアが低くなってるように見えます

14試合の平均優勝スコアは

2019・ー14.4629、2020・ー12.7857、2021・ー13.9286

確かに2020年が一番少ないアンダーになっています

2021に無観客試合がなければ2021はもっと伸びてたかもしれません

(天候やコースコンディションなど重大な要素は全く条件に入れてません)

 

「応援&声援が力になる」ことが証明されました(勝手に自画自賛!)

絵理香ちゃんを試合会場で応援して下さる皆さん

あなた方の声援は確実に絵理香ちゃんの力になっています

押しの選手を試合会場で応援している皆さん

あなた方の声援は押しの選手の力になっています

 

絵理香ちゃん優勝したら祝賀パレードしてくれないかなあ???

 

絵理香ちゃんのプロ初戦は

2008年3月21日『ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ』

会場は土佐カントリークラブ

 

10番544y・par5のプロファーストホールは3オン1パットでバーディ

絵理香ちゃんのプロ生活はバーディでスタートしました

この試合初日は73で22位タイ、2日目は76で35位タイ、最終日は81で53位

プロ初戦では¥296.000-を獲得しました

 

その絵理香ちゃんプロデビューの試合が・・・・

 
今期限りで開催を終了するとヨコハマタイヤが発表しました
JLPGAサイトでは関連する記事を確認できませんでした
 
この大会は2008年から始まっていて
絵理香ちゃんのプロ生活と同じ年月を経ているのです
絵理香ちゃんは今年まで15回出場していて
最高位は2015の3位タイ、2013には4位タイに入っています
予選落ちを2回喫していますが、総獲得額は1424万9千円
 
誰もが自分のデビューコースは思い出に大きく残っていると思います
プロとしてデビュー大会だったこの大会は
おそらく絵理香ちゃんの心に大きく残っていると思っています
 
来期からの不開催の理由は書かれていないのですが
大きな寂しさと悲しい気持ちでニュースを読みました
 
写真は3位タイに入った2015初日の絵理香ちゃんです
 

「いい肉の日」の今日11月29日

2024QTファイナルラウンドが終了し、QTランキングが確定しました

絵理香ちゃんに妙に懐いてくる!吉田優利ちゃんは7位と健闘し

来期前半のほぼ全試合に出場できると思います

 

いい肉の日とQTファイナル・・・・となれば2011の絵理香ちゃん!です

葛城ゴルフクラブで2011のQTファイナルが始まったのが11月29日

絵理香ちゃんは・・・

1stラウンド・-1で20位タイ

2ndラウンド・+1で29位タイ

3rdラウンド・イーブンで13位タイ

4thラウンド・イーブン・カウントバックで18位

見事2012前半の出場権を手中にし、その2012でシードを獲得しました

 

2011ロックヒルゴルフクラブ(茨城)でのサードQT絵理香ちゃん

1stラウンド・-2で7位タイ

2ndラウンド・-2で11位タイ

3rdラウンド・-2・カウントバックで13位

見事ファイナルQTに進出

 

絵理香ちゃんはサードQTからの出場だったようです

森永製菓ウィダーレディス後の賞金ランク70位まで2nd免除の対象のようです

 

QTは2002から行われてたようですが

2011以前のは見つけることが出来ませんでした

 

冒頭画像は2011「中ブリ(左)」と2011「ニトリ(右)の絵理香ちゃんです