今週は絵理香ちゃんが2015初優勝を飾った『KKT杯バンテリンレディス』

9年後の今年の初日は鈴木愛さん・天本ハルカさんが一緒

お二人ともに今期2度目の同組

前回鈴木さんと一緒だった「Vポイント」2日目の絵理香ちゃんは71

天本さんと同組だった「ダイキン」最終日の絵理香ちゃんは70

いずれもアンダーで纏めています

初日スタートは10:45にアウトコースから

 

今日4月10日は2016に絵理香ちゃんが「スタジオアリス」優勝の記念日

初日69で7位タイ、2日目63で単独首位、最終日70で逃げ切り優勝

絵理香ちゃん2勝目8周年なので、今夜は一人でコーヒー祝杯をあげます

皆さんもそれぞれご自分の好きなもので8周年を祝してください

 

思い出深いバンテリン、2勝目目指して、けっぱれ!絵理香ちゃん

 

ステップ「フンドーキン」は予選ラウンドが終わりました

私注目の神谷 和奏さんは惜しくも1打足りずに決勝を逃しました

明砂美ちゃんも明日の決勝には進めませんでした

神谷さん、明砂美ちゃん、お疲れ様でした

次戦の巻き返しを願っています

 

今年ももうすぐ始まります、ゴルフの祭典『マスターズ』

美しいオーガスタナショナルを舞台に

今年も華やかで熾烈な戦いが展開されるだろうとワクワクしています

 

さるお方から「マスターズ観戦ガイド(TV)」を頂きました

さるお方と言ってもSさん&Kさんを引き連れて諸国漫遊をしている

あのご老人ではありません

18ホールの詳細コースガイドや歴代優勝者の名前が載っています

アーノルド・パーマー、ジャック・ニコラウス、トム・ワトソン

セベ・バレステロス、タイガー・ウッズなどなど懐かしい名前があります

バッバ・ワトソンの勝利が印象深かったのですが、もう10年も前なんですね

ペイン・スチュワートはマスターズでは優勝してなかったんですね

 

もしも「Woman’s Masters」って大会があったら・・・

絵理香ちゃんのこんな雄姿が見られたかもしれません

ティーとグリーンの高低差が約35m(多分)打ちおろしの10番(Par4)で

大勢のパトロンが見つめる中バーディパットのラインを読む絵理香ちゃん

絵理香ちゃんの後ろにはつなぎのキャディさん

 

毎年この期間は寝不足になるのですが・・・

寝不足にならない方法を見つけました

私同様寝不足で困ってた人はぜひやってみてください

それは・・・・・・

現地ジョージア州オーガスタに行って観戦すること

試合は昼間なので夜は寝られます(寝不足にならずに済みます)

今年の分は今からでは間に合わないと思いますので来年にでも・・・

 

「富士フィルム・スタジオアリス」プロアマの時の絵理香ちゃん

左写真は1Wティーショットのトップ

右写真はショット後ティーペグを拾う1歩目

 

絵理香ちゃんだけでなく多くの選手が

1Wショットの後ティーペグを拾う1歩目に右足を後ろにピョンとしています

 

自分は1wショット後の1歩目をどうしてるか?考えたこともありませんが

絵理香ちゃんや、プロの選手の様にティーペグが挿したところにはなく

どっかに飛んで行ってしまってるのがほとんどなので

ティーペグを探すのが優先で、歩き出す1歩目方向はその都度変わります

なので・・・おそらく右足ピョンはありません

 

絵理香ちゃんは

いいショットの時はピョンと大きく

そうでもない時はピョンと小さく

確認もせず&検証もしていませんが

なんとなくそう思っていますが・・・多分違うと思います

大きくても小さくても可愛いアクションなので大好きです

 

明日開幕のステップ「フンドーキン」に明砂美ちゃんが出ます

先週は決勝進出も最終日に伸ばせませんでした

今週も頑張ってもらいたいと思っています

 

私が注目の神谷 和奏さんもフンドーキンに出場します

先週は予選カットにあってしまいました

今週は最終日までプレイして、上位&優勝争いをしてほしいと願っています

 

 

「富士フィルム・スタジオアリス」は

絵理香ちゃんと同じミネベアミツミ所属の阿部 未悠さんが優勝

出身も絵理香ちゃんと同じ北海道生まれの道産子

ツアー初優勝だそうです、おめでとうございます

 

絵理香ちゃんは3バーディ&2ボギーで廻り

最終順位は36位タイ

今大会が終わりMポイントランクは12位

獲得賞金ランクも12位、平均ストロークも12位

今大会4日中3回サンドセーブをして

通算セーブ率は前週の13位から4位に上がりました

 

個人的に今日良かったところは・・・・

暖かく(21.2℃)風も強くなかった(1.9m)コンディションで

絵理香ちゃんがプレイ出来たこと

 

絵理香ちゃん、寒く雨が降ったりの中お疲れ様でした

現地応援の皆さん、お疲れ様でした

 

今日の絵理香ちゃん画像が見つけられなかったので

優勝した阿部さんの写真を探してたら

ローアマの川畑さんとのツーショットがありました

18歳らしいですが可愛いと思ったのでツーショット画像をお借りしました

 

惜しくも決勝を逃した神谷 和奏さんの記事がALBAさんにありました

 

 

 

昨日程ではないにせよ、今の時期としては寒い(14.5℃)2日目

絵理香ちゃんは3バーディ&7ボギーで今期ワーストの76

昨日の10Tから大きく順位を落として45位タイ

昨年の「コニカミノルタ」以来15試合ぶりのどん尻通過になりました

どん尻でも何でも日曜日の職場確保は出来ました

 

明日最終日は最終組(但し裏街道)

後輩木戸 愛さんとのツーサムで08:05にインスタート

2022「ダイキン」最終日は先輩有村さんとのツーサムで裏最終組

先輩に気を使って(?)スコアを落としてしまいましたが

明日は先輩ではなく後輩とのツーサムなので伸ばせると思います

高校同窓選手とのツーサムで裏最終組は2度目(多分)の事件です

 

どん尻通過ってことは・・・・これ以上は下がりようがないってこと

なので明日の関心はどこまで伸ばすか?の1点です

 

気になってる神谷 和奏さんは、惜しくも予選カットになりました(3打)

プロ初出場試合での決勝進出はなりませんでしたが

彼女のプロ選手の歴史は始まったばかりです

ボギーもゴルフの内、予選カットも試合の内、ガンバレ若奏さん!

 

最終日どこまで伸ばすか?けっぱれ!絵理香ちゃん!

 

雨模様の中、見返り美人!の絵理香ちゃん

今日のボールマーカーは黒猫です

 

「富士フィルム・スタジオアリス」初日

絵理香ちゃんは4バーディ&2ボギーの70

2アンダーは10位タイ

今大会これまでの初日上位の結果は・・・

2015初日6位タイ→最終3位

2016初日8位タイ→最終優勝

2019初日3位タイ→最終2位タイ

初日上位の年は堂々と順位アップして好成績を確保しています

今週もおそらく&多分&きっと&必ずそうなるでしょう

 

明日の同組は山下 美夢有さんと高橋 彩華さん

09:20アウトスタートは今日と全く同じ

 

ステップ「ヤンマー・ハナサカ」に出場中の明砂美ちゃん

予選5オーバーで見事決勝ラウンドに進みました

明日が最終日、明砂美ちゃんガンバレ!

 

私が気になってる新人選手の神谷 和奏さん

今週が初試合ですが、初日は1アンダーの19位タイ

この写真は昨日、隣はコーチ兼旦那さん(旦那さん兼コーチ?)

今日の写真もあったので

彼女の存在と活躍は、絵理香ちゃんたちの職場環境改善に

いい影響を与えると思われるので・・・

ぜひ活躍してほしいと思ってる選手です

 

ムービングサタデイ、上位目指してけっぱれ!絵理香ちゃん!

 

絵理香ちゃん「富士フィルム・スタジオアリス」には11回出場

30ラウンドをプレイし、獲得賞金合計は2351万7800円

 

2016「スタジオアリスレディスオープン」で自身2回目の優勝

 初日8位タイから、2日目63でトップに立ちそのまま逃げ切り

 優勝賞金1080万ゲット

 

2015は単独3位、2019は1打差の2位タイ

2016・2019・2022にはボギーフリーのラウンドをしています

 

2022の会場は今年と同じ石坂ゴルフ倶楽部

初日1番ホール(480y/par5)でいきなり&おはようイーグルを奪取しています

 

今週優勝すれば生涯獲得額が7億5千万越えになるはずです

 

今日始まったステップに明砂美ちゃんが出てたのですね

今日の明砂美ちゃんは3バーディ&4ボギーで73

1オーバーは37位タイで予選通過ラインの中

明日が正念場、ガンバレ明砂美ちゃん

 

一昨日移動中にカーラジオ(AM)から

ダ・カーポの「結婚するって本当ですか」がかかりました

懐かしくて思わず小声で口ずさんでしまいました

次にかかったのはベンチャーズの「十番街の殺人」

懐かしすぎるほど懐かしく、翁にとっては至福の数分間でした

 

明日が初日、同一大会2勝目目指しけっぱれ!絵理香ちゃん!

 

今週は『富士フォルム・スタジオアリス女子オープン』

絵理香ちゃんの初日は09:20アウトスタート

同組は安田 祐香さんと菅沼 菜々さん

 

今週達成されそうな絵理香ちゃんの記録

※生涯獲得額7億5千万円突破

  3位以内に入れば達成(多分)

※30イーグル奪取

  1日1回(合計3回)イーグルで達成

 

※3950バーディ奪取

  10個記録すれば達成

 

※通算100アンダー

  18アンダー出せば達成

 

※バウンスバック540回

  4回バウンスバックすれば達成

 

※チップイン270回

  4回チップインすれば達成

  

※456試合出場

  出場すれば達成

 

※ブログアップ数3475回

  今日を含め4回で達成

  皆さんと絵理香ちゃんのおかげで3470を超えました

  毎日「いいね」をしてくれる方が20名弱いらっしゃいます

  いつも「いいね」してくれる方の名前がないと・・・

  具合でも悪くしてるのかな?とか雪かきで疲れてるのかな?とか

  妙に気になってしまう小市民&チキンの私ですが

  これからもお付き合いのほどお願いします

 

2週休んだ後の「富士フィルム」 けっぱれ!絵理香ちゃん!

 

 

 

先日は2017の「Tポイント」を制した絵理香ちゃんの3日間をアップしました

この試合、初日と最終日に1つずつボギーがありましたが

いずれもバウンスバックしました

 

1つのボギーに対してバウンスバックのバーディか、数ホール後のバーディか?

スコアとしては1バーディ&1ボギーでどちらも変わりないですが

バウンスバックと数ホール後のバーディでは大きな違いがあると思います

 

よく言われる「ゴルフはメンタルのスポーツ」

ボギーを負とすれば、負を背負ったままでプレイしていくか?

負を負った直後に負を無くしてプレイしていけるか?

大きな違いがあると思います

 

絵理香ちゃんの年別バウンスバック率をグラフ化してみました

2008のバウンスバック率は4.76%

最高は2022の21.67%、5回に1回以上バウンスバックしています

2008の約5倍の率、それだけストレスが少なくプレイ出来ると思います

私はバウンスバックの記憶がほとんどないので

絵理香ちゃんの内心は分かりかねますが・・・そんな気がしてます

 

試合毎のバウンスバック率もグラフ化してみました

「富士フィルム」と「NEC」が7.69

最高は「エリエール」の25.00

今週の「富士フィルム」のバウンスバック率は高くないので

ボギーを少なく&出来ればゼロで!と願っています

 

私にバウンスバックの記憶がないのは・・・

ボギーがないからではなく、バーディがないから!です

例の通り私の記憶と計算にミスがあった時は許してください

 

今週は「富士フィルム」絵理香ちゃんの驀進が始まります

 

絵理香ちゃんの3月が終わりました

JLPGAの3月も終わりました

皆さんの3月も、私の3月も終わりました

 

3月の絵理香ちゃんは3試合の出場でしたが

10.5ラウンドで15アンダーでした

平均ストロークは70.5714・・・凄い数字です

この数字にも驚いていたのですが

もっと驚いたのは2013の3月平均ストロークは69.2500

絵理香ちゃんがシード選手になって最初の月で69.2500

月間の平均ストローク全体はまだ思い出せていないので

これがどれくらいの位置になっているかは不明ですが

とんでもなく凄い数字であることは間違いありません

 

2013の3月を思い返してみると

「ダイキン」「ヨコハマタイヤ」「Tポイント」「アクサ」と出場し

プレイしたラウンドは12ラウンド

12ラウンドでオーバーパーは「ヨコハマタイヤ」2日目の74の1回だけ

他11ラウンドはすべてアンダーのラウンドでした

 

2008から今年まで3月合計では15アンダーで

平均ストロークは71.8997になっていました

 

冒頭の画像は2013年3月の絵理香ちゃんです

私の記憶と計算に間違いがあった時はご容赦ください

※この投稿はエイプリルフールネタではありません(念のため)