入院してました(続きです) | 瑛梨佳の徒然日記

瑛梨佳の徒然日記

大好きなビーズのこと、日常生活の出来事を気が向いたときに書いてゆきますね・・

こんばんわ瑛梨佳です♪

昨日の続きです・・

手術前日の晩に、明日の手術の為絶食絶水の説明・・

何時まではお水飲んでも構いませんよって書かれてて・・

手術日当日・・

お水もご飯も抜きの時間が来てから、手術が済むまで我慢の始まり・・

腕からの点滴も手術のために少し太めの針に差し替えないといけないと看護師さんから説明・・

腕の血管が細いのもあって、血管を探すのに手の感触で看護師さん探されてました・・

点滴のおかげで喉の乾きはあまり感じなかったけれど・・

お昼が過ぎてから看護師さんが手術の説明をします・・

看護師詰所まできてくださいって呼びに来てくださって・・

お昼13時30分から主治医から説明があり、手術中に起こりうること・・

手術が終了してから起こりうること・・

そして甲状腺機能の関しても、手術によって急激に悪化する可能性があることも・・

そして切除する盲腸に関してもCTで見てもわかるように、下に入り込んでいること・・

手術時間は1時間位・・

後は手術同意書に母親がサインしてだしてくださいと・・

後は手術開始までの時間を病室で待つことに・・

主治医は手術の為に2階の手術室に行かれたんだと・・

私が呼ばれたのは15時過ぎてから・・

車椅子に点滴を移して・・

母親と弟に2階手術室前まで付いて来てくれて・・

私、母親と弟に頑張ってくるねって・・

看護師さんも頑張って・・

そして、手術室の車椅子に移動するのと同時に頭には水色の帽子をかぶせられます・・

いざ手術室に・・

自分看護師さんに手術受けるの初めてなんです・・

って話しして・・ちょっとドキドキしてるのもあり・・

手術室に入室してすぐかな、自分は着ている病衣を脱いで、いざ手術台に・・

手術台が高すぎて踏み台を準備していただいて・・手術台の上に・・

看護師さんが点滴を手術台のほうに移動して・・

点滴移動させたら、24時間と別にもう1本の点滴が落ちてない・・

取りあえず片方の点滴にエアーがあがって来てる・・

そんな会話聞きながら・・主治医が包帯を点滴している部分に入れてみたら・・

点滴どちらも落ち始め・・

それから、手術準備の為に尿道管を入れられて・・

手術中の管理のための器具を体と指につけられて・・

手は固定されて・・

そのときに、自分のお父さんも同じようなこと話してたなって・・

まさにまな板の上のこい・・ふっと思い出してた・・

主治医ともう一人朝にくっついて挨拶していただいた先生と・・

執刀はこの二人の医師・・

麻酔は腰から・・

主治医が直接麻酔してくださって・・

続く