こんにちは

2泊3日の両親へのプレゼントの宮古島旅行で
ゴルフの後に観光に行きましたラブ



【伊良部大橋】
全長3540メートルの海上ドライブ「伊良部大橋(いらぶおおはし)」
何回行っても見とれる宮古島ブルー
宮古島や他の島々まではるばる見渡すことができます





【前浜ビーチ】
「与那覇前浜ビーチ」。数々のガイドブックやランキングで日本のベストビーチに選ばれるその理由は、透明度の高い宮古ブルーの海ときめ細やかで真っ白な砂浜
さば



宮古島随一のサンセットポイントだそうです

白い砂浜の向こうに沈む夕陽と、オレンジからダークブルーへと続く空は絶景美
満天の星も見事な砂浜


ビーチは、ずっと素足でいたくなるような、きめ細やかなパウダーサンドが特徴。まぶしいくらいの白さも格別です。
前浜ビーチはトリップアドバイザーでは、3年連続ベストビーチに選ばれたという宮古島に来たなら絶対に外せないビーチ







【島の駅、海の駅、で買い物】
島の駅には宮古島の道の駅「あたらす市場」と「ワイドー市場」が一緒にあります
宮古島の食材や特産品がぎっしり、宮古そばやスイーツなど、グルメも楽しめてお弁当やパンの販売もあります
滞在中のお弁当なども買いに行かれる方も多いそうです
店内には契約農家さんが作った新鮮な野菜や果物、地元の特産品や泡盛なども並んでいます

メロン、マンゴー、鰹節、海ぶとう、島らっきょなどはこちらがオススメです
お土産物も揃います







【漲水御嶽】
宮古島でもっとも格式の高い御嶽であり、今も厚い信仰を集めています。貴重な文化財でもあります
宮古島にはたくさんの御嶽(うたき)があります
とても神聖な場所のため、一般的には立ち入れない御嶽がほとんどなのですが、ここ漲水御嶽(はりみずうたき)は宮古島で唯一、足を踏み入れることができる貴重な御嶽です

1500年に当時の豪族、仲宗根豊見親(なかそね とぅゆみゃ)が築いたものとされていて、漲水御嶽の南側にある石垣。

これは仲宗根豊見親が、八重山の豪族「オヤケアカハチ」との戦いで戦勝を祈願した際、「もし神の加護を受けて勝利することが出来たならば、神域を整備・奉納する」とし、見事に勝利した記念として造られたとされています。

また、この石垣は当時の石造技術を知る上で、とても貴重な文化財で、宮古島市指定史跡にもなっています。


こんな感じで観光も行きましたよ~😆