おはようございます

今朝は少し肌寒い関西でしたが晴れ間が出て来て 紫外線に注意かな?


昨日は京の都に行って参りまして蝶01


6月22日にグランドオープンした京都祇園の新しい和・餡のスイーツ・カフェのお店

祇園あのん


さんにも少し時間が有ったので行って来ました

こちらは 御影高杉・パティスリーロワンスタージュのシェフ・パティシエをされてた西園誠一郎さんが関係してるお店。
西園誠一郎さんは大阪に昨年11月に独立されてオーナーパティシエされてるお店も今話題です

なんと!その西園誠一郎さんがこの「 祇園 あのん 」の商品開発プロデュースされてるんですよ


と言うわけでスイーツマニアの間でブームのお店(≧▽≦)






お店はカフェになっていて こだわりのウニールのスペシャルコーヒー、宇治 丸央小山園の 祇園 あのん のお菓子との相性を考え抜いた抹茶・ほうじ茶・煎茶を楽しめます


今回はランチ後の次の約束までの合間に伺ったから、時間も無いしカフェは諦め
夏だし冷蔵のスペシャリテも買うのは諦めました

あんしゅー 、あんさんど、あんばとん は諦めてミニーちゃん5


常温のスイーツを


あんぽーね





歯切れのよいサクサクの最中皮に
十勝産小豆をじっくり炊きあげたつぶあんとマスカルポーネを使用した祇園 あのん自家製のクリームを自分でサンドして食べる最中




あんぽーねは30日常温で日保ちするので お使い物として購入しましたおはな



次に

あんまかろん





色鮮やかなフレンチメレンゲのマカロンに 色どり可愛い十勝産小豆のこしあんをサンドされた 和のマカロン






白あん+レモンの皮と果汁
白あん+宇治抹茶
白あん+塩キャラメル
こしあん
白あん+苺ミルク

の5種類





あんまかろんは 常温で4日日保ちします。だから明日の私のおやつにします♡






そして 祇園あのん は おはぎを買わなきゃね


京おはぎ 五色





1日 20個限定です

日保ちは常温で当日中






丹波大納言小豆の くろあん(玄武)
地酒・稲寿で風味つけされてる 白あん(白虎)
丹波黒豆きなこを使った きなこ(黄竜)
丹波大納言小豆に宇治抹茶をあわせた 抹茶(青竜)
十勝産小豆のこしあんを赤飯で包んだ 赤飯(朱雀)

の5種類






箱のふたを開けた瞬間 嬉しくなる
京おはぎ五色


この 「祇園 あのん」さんは
おはぎで有名な「サザエ」さんの新ブランドなんですよ。運営はサザエさん
が「あんの物語」をコンセプトに10種類以上の餡子を使いわけてられます

その サザエさんらしい五色のおはぎ





今朝は 京おはぎ五色が私のおめざすき



朝から 昨日買った スイーツ並べてました







場所は
祇園・切通し
鯖寿司のいづうさんのお隣です


築75年の町屋を改装されて作られたお店で京都らしい趣のお店です


京都 祇園 あのん
http://www.a-n.kyoto.jp/


京のおはぎを朝から5種類食べたしはーと

今朝もご機嫌です


今週も頑張りましょう


今堀恵理