4人の子持ちめいぽんです
最近、スーパーに買い物へ行くと・・・
聞こえてくる
聞こえてくる
国民の悲痛な声
「野菜が高い、米が高い…〇〇が高くて買えない…」
上がる物価と税金、上がらない給料と気分
もう先進国と名乗れない経済の低迷
このままでは今だけ金だけ自分だけの政治屋に
まかせていても変わらない
一生懸命に真面目に働く国民の暮らしは
ますます苦しくなっていく一方です
もう見過ごしてなんていられない
私たちは投票権という1票がある
日本の未来を諦めない
日本をなめるな
国民をなめるな
※画像をクリックすると👆「なぜ?国民の暮らしは苦しいのか?」がわかるショートマンガ(全編)を見ることができます
『家計が厳しいから➡パートで稼ぐ』よりも『自由に使うお金を増やす方法』
多くの国民はがむしゃらに頑張ってかなりの税金を払っています
暮らしを良くするために
家計が豊かになると信じて
真面目に働く
働けど、働けど、増え続ける国民負担
税金税金ゼイキン
ゼイキンという名の「罰金?」
「税金のこと決める人誰ですか?」
「自分たちは脱税してもいい。国民は納税は義務だもっと働け
」って言っている人は誰ですか?

「今こそ!国民の怒りを投票という意思表示で示そう!」
「10月27日は選挙に行こう」
選挙でひっくり返せる
今こそ大変革
当日行けない方はぜひ期日前投票を
選挙に行かない
ということは
今後
消費税が15%⤴20%⤴
更に増え続けるいろいろな税金
「私は文句はありません。耐え抜きます」
と言っているように感じます
(私はイヤだ増税反対NO
)
ぜひ
今回の選挙は
減税一択
積極財政
全国どこでも
投票用紙の2枚目(比例区)は
「今まで、選挙なんて行ったことないよ」という人こそぜひ今回の選挙は
あなたの大事な一票プラチナチケット
減税チケット
私も初めて選挙に行った時はスゴクドキドキしました(笑)
右も左も分からない
でも思っていたよりすごく簡単
簡単なのに家計の影響効果は絶大
選挙投票方法知らないよ。今さら恥ずかしくて誰にも聞けない…という方も安心してください。
参政党の政策バナーをつくりました!
— 神谷宗幣 (@jinkamiya) October 8, 2024
拡散に活用してください。#参政党はとまらない #日本をなめるな pic.twitter.com/49TxBFvfsP
『家計が厳しいからパートで稼ぐ』よりも『自由に使うお金を増やす方法』
もし、消費税0を訴えている参政党の公約が実現したら
消費税10%➡0%
簡単に言うと
10%自由に使える手取りが増えたようなものですよ
さらに
パートで働くはずだった時間
⇩
心に余裕をもって
子育てのこと
家庭のこと
愛情もって接する時間
になる
ただでさえ忙しい子育て世代のママが
家事も育児もパートもと目先のお金のことのために働くと
心に余裕がなくなってくると思うんです
「そんな簡単に消費税0になるわけないよ」と諦めないでほしんです
「私一人が選挙に行かなくたって…」
選挙に行かなかった人の一票ゴミ箱ポイの積み重ねが今の重税金の苦しい日本社会です
今まで選挙に行かなかった4922万人
ひとり一人の一票の積み重ねで
消費税0=自由にお金が使える心にゆとりのある社会の実現=将来への期待希望
になると思っています
詳しくはこちらのバーナーをクリックすると
「減税すると、どう我々の暮らしが変わるの?」が簡単にわかる
⇩YouTubeショート動画が見れます⇩
【参政党】という新しい選択肢を知ってください。
— 吉川りな@比例は参政党 (@rina_yoshikawa_) October 22, 2024
日本の未来を決める大切な選挙が10月27日にあります。
私たちの暮らしの"あたりまえ"を守るために、正しい選択で投票に行きましょう。#日本をなめるな#参政党は5議席獲得 #神谷宗幣pic.twitter.com/5lpBJBQsH4