2023.11.19-5

世界ではいまだ、約15億人がトイレを使えない現実があります。
トイレがない人たちは、バケツやビニール袋にうんちをしたり、屋外で排泄をしたりしているのです。

うんちには、病気を引き起こす細菌がたくさん含まれています。トイレがないところでは、
細菌たちがさまざまな所から体内に侵入。それらが原因で、免疫力の弱い子どもたちは下痢を発症し

1日に1,300人以上が、命を落としています。 そんなトイレにまつわる問題を、世界のみんなで考え、少しでも改善していくために。 2013年、国連は毎年11月19日を「世界トイレの日」(World Toilet Day)と定めました。

 

ということで、本日は、「世界トイレの日」だそうです。

ユニセフ「世界トイレの日」プロジェクト というものもあるそうです。

 

そんな「トイレ」のお話がタイムリーなのかどうか・・・

先週より、我が家は父が家を建てて約40年ぶりにお手洗いの工事を行っております。

3階の自宅のお手洗いの水漏れがちょっとねーというところから、ついでに1階の和式のお手洗いを洋式に(補助の手すりもつけます)、2階のお手洗いは最近使用することがほとんどないので片づけることにしました。壁紙と床もこの際張り替えてもらうことに。

 

業者さんに工事をするにあたり今までの状況を見ていただいたのですが、

「今まで工事されてないって驚きです」と、言われました。普通水回りは10~20年位で一度手を入れなきゃいけないみたいなのですが、これといって不都合もありませんでしたし、一度3階の温水便座が壊れたのでそれを取り換えたくらい。ま、周りの壁紙などは経年の汚れはありますけど、40年間と考えると綺麗なものです。

2023.11.19-3
普段なかなか見る事のない工事なので時々現場監督を兼ねて(笑)現場を確認。
あるものを取り外して、そして再度作っていくので新築の工事より大変だそうです。

 

今回のトイレ工事と本日のトイレの日とで、今まで考えたこともなかった排泄について学び考え直す良い機会になりました。

何も苦労せずにお手洗いが使えていることに感謝ですね。