昨日、北海道どさんこプラザに行ってきました。
北海道の美味しそうなモノが沢山あってウキウキしちゃったよだれ飛び出すハート

ロイズのポテトチップチョコレート目当てで行ったのですが、憧れのトラピストバターを発見!!
これはアレを作るしかないでしょう…ニコニコキラキラ
ということで函館の塩辛も一緒に購入しまして、じゃがバタ塩辛を作りました。



3年ほど前に食の雑誌dancyuに載っていた、TERUさん想い出の品。
当時はトラピストバターが近くに売っていなくて、近所のスーパーで別のバターを買って作りました。
だけど、できる限りTERUさんの想い出の味に近いものを食べたいのがオタク心…(笑)
3年越しに叶ってハッピー!!

北斗市のトラピスト修道院で作られているまろやかで美味しい高級バター。おいちピンクハート
今度はトーストで食べてみよう。
函館のイカの塩辛もうまです!
お酒は飲めないけどツマミは好きニコニコ

じゃがバタ塩辛美味しかった~!

気分だけ函館🥳
ライブ、そしてTERUさんの個展が無事に成功しますように!








GLAYハイコミツアー
2023年3月25日(土)の新潟公演備忘録。

セットリスト等ネタバレ有で書いています注意

ちなみにレポではありません。ただの感想。
GLAY好き~うぎゃ~よだれ飛び出すハートって言ってるだけ。






カメカメカメ

会場、新潟県民会館に到着。
アクスタを持参してみました🤳



ツアートラック

こちらはご本人たちのサイン

ヒサシ~笑
こういうところ、好きです笑い泣き


今回のツアーから、3年ぶりにプレゼントBOXが復活しました。嬉しいクラッカー
久々すぎて書き方がわからなくなっており、拝啓から始まり敬具で終わる激渋ファンレター作成しました。



カメカメカメ


入場はすっかりローチケアプリさん🎫
チケットレスは寂しいけど、便利です。


こちらもご本人のサイン 
・・・そりゃそうだ(笑)


会場内の物販でリーダーのヒーリングCD購入。
特典欲しさによだれテヘッ
こうやってまじまじ見るとTAKUROさん本人が書いたサインとゴーストライターTERUさんではちょっと違うわね😂
会場購入特典のクリアファイルの裏面は、ツアトラと同じフードを被ってる4人です。
このクリアファイル欲しかったの❤

ツアーグッズは事前通販で購入済み。
ツアーTを着て来ました!👕

カメカメカメ


座席まで行く際、会館のスタッフさんに付き添って貰いエレベーターを使わせて頂きました。(エレベーター使用時はスタッフさんルートになるよう)
どうやらエレベーターを使う観客は私だけだったようで、、、!
スタッフさんありがとうございました、助かりました。お世話になりました🙇‍♀️

今回のチケットは着席指定席を選択しました。
身体が不自由な方や小さなお子さんのいる方が座って鑑賞できるよう、GLAY会員先行のみで設けられている席。
ずっと立ちっぱなしはまだ難しい私にとって、本当にありがたいお席です。
着席指定席は2階のなんと最前列!
私は勝手に一番後ろの列だと思い込んでいたので、席を知った時は驚きました。(席は前日発表)
端っこでもよく見えます。
約1700人キャパなら肉眼でも見えると思ったけど、せっかくならとオペラグラス持って来た。

久しぶりのライブ。そわそわしちゃうね。
開演時間は18時だけど、その前から観客は手拍子でGLAYの登場を待つ。

拍手拍手拍手拍手拍手拍手

拍手拍手拍手拍手拍手拍手

ドキドキ わくわく 、、、

暗転

きゃ~~~~~~!!キラキラキラキラキラキラキラキラ

歓声にテンションが上がりました!
うおおお!!これだよコレ~~~!!!😭



HIGH COMMUNICATIONS TOUR 2023
-The Ghost of GLAY- 3/25 新潟公演開演ですクラッカー

緞帳?薄く透け感のある一枚布に様々な映像が映し出される演出。
緞帳の向こうで透けて見えたキラキラと光るベースのボディに、暗くて姿はハッキリ見えないけどJIROを感じた…GLAYがいるー!
あっあああ、いるっ、いるぅぅぅ!うぎゃー!!よだれ飛び出すハート
テンション爆上げでございます!!

1.THE GHOST

1曲目はTHE GHOST!
JIROのベースが響く。
さっきよりメンバーが見える!布の向こうに!!
今回のビジュアルのように全員フードを被って登場。かっこええぇぇぇ~~オエー飛び出すハート
この曲今までにない感じで好き。
ちょうど手術後に発売だったので病室で聴いてました。
やっぱライブはいいな。生演奏さいこう。
来れて良かった。

2.THE FRUSTRATED

イントロ流れた瞬間に私の心が高校生に戻った。
ひぇ~!この曲がセトリに入っているとは思わなかったな!!
しかしGLAYまだ布の向こう!もしや今回ずっと布越し?

3.MERMAID

なわけあるかーっ!!
ここで布なくなる。メンバー鮮明に見える。

観客)きゃーーーーー!!!!💓

ここで一気に会場が熱くなった。
会場の歓声・・・キラキラ
コロナ禍でずっと拍手のみをステージに送り続けて来た私たちですが、(マスクをつけていれば)今回のツアーよりついに声出し解禁です。長かった。
もうね本当に本当に嬉しかった。
会場のみなさんも心のままにGLAYに気持ちをぶつけてた。私もメンバーの名前叫びまくった。
男性客のHISASHIー!って野太い声が何度も聴こえてきて、それをTERUさんがMCで拾ってて。
ホールキャパってのもあるけど、届いてるキラキラ赤ちゃん泣きという事実に私は感動しました。

コロナ前のライブスタイルに戻ったライブを体感。
これだよ…!!
これをずっと欲してました。
喜びを噛み締めました。

それにしてもMERMAIDて!
イントロからうぎゃ~~魂が抜ける飛び出すハート

4.嫉妬

からの嫉妬~っオエー飛び出すハート
はあ、もうかっこいいね!かっこいいね!!
なに?!なんでこんなにかっこいい?!
HISASHIのギターーー!!
『ISOLATION』のところのTERUがどちゃくそイケメンすぎた🤦‍♀️✨
腕を曲げて視線右下斜めの前かがみになるポーズの…あの…てるが…てるがさ…!?ふぅ…!!
GLAYいちいちかっこいい。
オペラグラス持って来て本当に良かった🤦‍♀️✨
すごい良く見える。
うっ、GLAYみんな顔が良い、、、

動画を貼っているのは、私がブログを見返した時にテンション上がるからです。
あとYouTubeのお気に入り動画が溢れ返ってるから、まとめておきたいってのもあって貼ってます。

5.百花繚乱

YAVAI!!YAVAI!!
オリンピック終わっても歌ってくれるの嬉しい!
MERMAID~嫉妬~百花繚乱の流れで会場のボルテージがぐんぐん上がります。

6.恋

上がったところでバラード突入。
恋ってライブで聴いたことあったかな?
GLAYさんの曲はイントロ聴けばすぐに何の曲かわかるけど、ライブは曲と曲の繋ぎがアレンジされていて一瞬何の曲が来るのか?わからない時がある。それが楽しい!
今のTERUの歌唱で聴くバラードさいこう。

7.氷の翼

この曲大好き。リーダーのソロ活動がGLAYの曲に還元されてると思う曲。
イントロ部分のTAKUROのギターのあの音がすごく好きなんです。音源にはないんだよね。ライブでしか聴けない。TAKUROの憂い帯びたギター音、良い。たまりません。
今回のセトリにはないけど、DARK RIVERのヴァイオリン部分をギターで弾くのも好きなんですよね。
ライブアレンジで更にその曲を好きになるってあるあるです。

この曲、元々好きなのもあるけど、コロナが流行る前最後に行ったライブで披露されたという印象が強い曲で。
この曲を聴きながら、これまでの3年が本当は夢だったんじゃないかな。なんて思ってしまった。
そんなわけはないんだけどね。

8.Children in the war

たぶん、20年ぶりに聴きました。
初めてGLAYのライブに行った時以来です。
アレンジが加わっていたので、最初何の曲かわからなかった。

当時私はまだ子供で、世界にはそういった人たちがいるのだと知った曲でありました。
20年という時を経て、またこの曲をGLAYが奏でる今の世の中…。

9.I Will~
なんでずっと聴いてなかったんだろう?
というくらいかなり久しぶりに聴いたこの曲。
TERU曲。Bメロの歌詞が特に刺さりました。
泣いちゃった。
今回のライブで一番刺さった曲かもしれない。

10.pure soul

この流れでpure soulを持ってくるGLAY…!
いや、セトリ決めてるのはじろうちゃんか。
じろうちゃんありがとう😭✨
この曲は昔から大好きです。
I Will~もだし、他の曲もそうですが、音楽はその音や歌詞に自分の気持ちが重なるから感動するんだろうなと思います。
GLAYはどの曲も好きだけど、今回のライブではこの曲が刺さったとか前回はまた違う曲に感動したとか、その時の自分のコンディションで変わる。
音楽おもしろいです。

11.限界突破

新曲。TERUちゃん!
病室で聴くのも元気でたけど、ライブが一番だな!!

12.JUSTICE[from]GUILTY

HISASHI曲~!!
いつぶりなの?てゆかジャスギルツアーって10年前になるんだぁ…などと一瞬遠い目をしてしまった。
HISASHIの歌声はパンクっぽい感じで好きです!

13.黒く塗れ!

HISASHI曲が続く。
好きなんですよね~!HISASHIの曲☺
キャッチーで。
ギターがかっこよくて。
ちょっと中二病ゴコロが擽られる感じで(笑)
ギターに埋め込んだ光線銃音が好き。
黒く塗れ!の歌詞解説をHISASHI TVでされていたのを見ましたが、楽しかったです。

14.DOPE

じろうちゃん!!
メンバー曲が続くの良い☺
攻め攻めの曲が続いてめちゃ楽しかった。

15.BEAUTIFUL DREAMER

ビュードリ聴くと終盤の予感がしてしまう…!
ライブで披露される事の多い曲ですが、何度聴いても良い。良いもんは良い。

16.Satellite of love

この曲、楽しみにしていました!!
なるべくライブまでネタバレ回避してたけど、HISASHIさんからネタバレくらった唯一の曲😂
いや、この曲聴けるんだと思ったらワクワクが止まらなかったので全然良いんですけどね!
聴けて嬉しいなぁ。
曲の盛り上がり方がすごく好きです。
TERUさんの歌声すっごかった。
この曲はGLAYの曲の中でも高いよね。女の私でも出ないよ。
それを当時よりも更にパワーアップしてる近年のTERUの歌唱力、すごいですね。圧巻でした。


本編終了。
アンコール!アンコール!を思い切り叫べるありがたさえーんキラキラ

MCでは、Gコネ3000回更新を讃えTAKUROからTERUへ賞状が送られる場面が👏
身内に賞状送るGLAYかわいいね。
TERUさんの日記でありファンとの交流の場でもあるGコネ。3000回を越えただなんてスゴいです。
確かひとめぼれスタジアムの公演後からGコネが始まったから、9年目ですね。
そんなに長い期間毎日毎日メッセージを送ってくれるTERUが言う『継続することで見えてくる景色がある』を目の前で見せて貰っている感じ。
私も頑張ろ~。肩に力を入れすぎずにね。


アンコール

17.春を愛する人

アンコール一曲目は春を愛する人!
歌ってくれてただただ嬉しい。
サビの歌詞がお気に入りです。

18.LADY CLOSE

インディーズ曲から新曲まで聴けた今ツアー。
幅広いです。
当時の曲を今のGLAYの演奏で聴けるのは、GLAYが長く活動を続けてくれているからこそ。
ありがたいねぇ🙏

19.HIGH COMMUNICATION
ハイコミ。
初めてGLAYのライブに行ったツアータイトルでした。それが2003年のこと。
それ以降は『ハイコミ』がホールツアータイトルに移り、ずっと続いている。
今回は2003年の時に一緒に行った友人と行ったんですが、友人は初ホール参加でした。
20年経っても一緒にGLAY見てワイワイ出来るの嬉しいね。

腕を高らかに上げて切るあのキレキレ動作、腕を下ろし大きく足を開いている時のあのシルエットの美しさ、20年経っても好きだな~

20.SOUL LOVE

ラストはSOUL LOVE。
コロナ禍になったばかりの頃、HISASHIさんが希望を持ってドームで皆で歌おう!と仰っていた。
ドーム公演はコロナの為予定どおりにできなかったけど、今回のツアーで3年越しに叶った✨
みんなで歌いました。
楽しかったよ~!嬉しかったよ~!!


久しぶりにコロナ前に近いライブを体感できて、GLAYに会えて、友人とワイワイできて、良い遠征ライブでした❣️

Instagramに毎公演後にあがるメンバー写真。
新潟後はかっこよく撮っているがそれ以降だんだんふざけ…遊び心が溢れるGLAYたち。
スゴく可愛い。
今回の衣装じろうちゃんのシルエットが特に可愛い。











岸辺露伴の映画見てきます🥳

今週はこれをお楽しみにがんばった!

初めてムビチケカードを買いました。
記念になっていいですね🎵




✒️✒️✒️✒️✒️

追記



楽しかった!

漫画の流れ+実写オリジナル要素で深みが増すかんじ、自然だし素直に面白い作品!本当に凄い。
俳優さん方の演技も勿論のこと、素晴らしい脚本だなと毎回思います。

原作が好きだと、実写ってちょっと抵抗があったりするんですけども岸辺露伴シリーズはそれがない。
ドラマを1話から見てるけれども、どれも楽しい。

岸辺露伴の担当編集である泉京香を毎回出演させる演出がとても良くて、露伴先生と泉くんの家から追い出し追い出されるあのやりとりが実写お馴染みのシーンで笑う😂
泉くんの服が毎回可愛いしスタイル良くて。
脚ながっ!飯豊まりえちゃん可愛い。
映画ではロングコート姿でステキでした。

高橋一生さんの露伴は、こんなに岸辺露伴を体現する方は他にいないだろうと思う。
素晴らしいな~~
首の傾き角度とかさ、脚の開き方とか、動作ひとつひとつ岸辺露伴なんよな~~~!!

は~楽しかった。
大画面でみれて幸せです。

グッズは売り切れてて全然なくてかなしみ!😂
昨日から公開なんだけどな?!
大人気ですね~おしゃれで可愛いもんね。
再版ぽちっちゃおうかな…🙄✨




パンフレットが真っ黒なの、こだわりを感じますね!
カバー付きノート、劇中では露伴先生がスケッチブックのカバー?で使ってたかと思う。
おしゃれ~
かわい~
なんだよキューピーって~!
欲しくなっちゃう😂












駐車場が混む前に!と、早めに来てご飯食べてゆったり過ごしてます。

写真撮ってるときに、外周走ってた人がいたけど瀧山さんかなぁ?
距離あったからハッキリは見えなかったけど…
俳優さん外で走ったりしないか🙄

人猫、去年の夏以来です。
今日は長年の友達と来たー!
楽しみです❣️





3月末にGLAYのホールツアーへ行ってきました。
新潟初上陸~!
家から新潟駅まで約3時間。
意外と近いですキラキラ
途中、車窓から雪景色が見えました。
新潟市は雪はなく晴れてた。ひゃっほー晴れ

カメカメカメ


お昼前に着いたので、ぽんしゅ館内のお店でランチ。
新潟と言えばお米!
お米ラブニコニコ飛び出すハート ウマイ!ウマイ!

ホテルチェックインは15:00
ライブ開演は18:00
ってことで、まだ時間に余裕があるので
お腹いっぱいになった後は
ラブラ万代の中にあるLOFTへGO~!

カメカメカメ


今回のツアーコンセプトになっているGHOSTおばけくん
『GHOST GLAY CITY』と題して、各地ライブ会場の近くでイベントも行われています。

フォトスポット。
友人曰く『少女コミックに出てくるキャラクターのようなポーズのGLAY』
快●フレーズ・・・懐かしいな!

さて、私がイベントで一番楽しみにしていたのはこちらです✨
メンバーの直筆サイン。
・・・が書いてあるようですが、実は他メンバー3人のサインはTERUさんによる代筆っていう笑

拡大
う、うまいwwww
特にJIROちゃんとHISASHIさんのサインは本物かと思うくらいにお上手爆笑

各地で開催されるこのイベントに、TERUさんは毎回出向いて足跡を残してくれているよう。
ファンは嬉しいです。
忙しいのに本当にありがたい。優しい!好き飛び出すハート

TERUさんの優しさ故の(?)ゴーストライターっぷりが名物になっているの、おもしろ可愛いです。
おちゃめだね、TERUさん。
段々上達してますね~!ってファンに言われてるのもおもしろいです飛び出すハート
事情を知らない人は本人のサインかと思うよね笑

本当は3年9カ月ぶりだったらしいニコ

そして、こちらも楽しみにしていました~!
TERUさんの絵。
本物が見れて私はワクワク致しました。
写真だとよくわからないけど、筆致が見れた。
すごいなぁ。
TERUさんは昔から絵を描いていたけど、もっとポップな印象だった。
最近TERUさんが描く絵は静謐な感じで好きです。
TAKUROのソロアルバムのジャケット絵、今スマホの待ち受けにしてますにっこり
あーTERUさんの個展行きたいなー!

イベントでは新潟限定のステッカーを購入。
ご当地妖怪のカマイタチとズラー。
スマホケースに挟みました。
ホログラムで可愛いですルンルン

カメカメカメ

ちょうど良い時間になってきたのでチェックインしにホテルへ。
ホテル・ラブラ万代・バス乗場、どれも万代口で近距離にあったので助かりました。
遠いとアチコチ歩くの大変だったかもしれないアセアセ

バス乗場は沢山あるので、行き先をしっかり確認です。長距離バスとか出てるからね。
会場へ行くには『市役所前』で降ります。
バスの時刻は県民会館のHPから検索できます。


バスに揺られること数十分で到着。
今回行く会場のお隣にある市民芸術文化会館は、別名りゅーとぴあ。
なんか聞いたことある~!オペラ?クラシックの公演のお知らせか何かで耳にしたことがあって、ここなんだ~という今後の為の何か(何かってなに)の予習にもなりました。

会場に行く前に、神社があるようなので参拝に行きました。


御朱印帳に書き入れをしていただいたのは久々だなぁ~!
3月はお雛様でした雛人形

カメカメカメ

さて、会場までてくてく。

開演

ルンルンマイクギターギター🎸ドラム🎹ルンルン

そして、終演

情緒をかき乱された大変凄すぎるセトリでした…
新潟まで来て本当に良かった
終演後、友人とそんな感想を言い合いました。

ライブの感想はネタバレ有で②に書きます。

帰りは臨時バスの人数からあぶれてしまい、
通常のバスで新潟駅まで帰りました。
駅に向かうバス停まで行くには歩道橋を渡らねばならなくて、ちょい苦戦アセアセ
術後こんなに階段を登り降りしたのは初めてでドキドキだったけど、痛みも出なくて無事でした。良かった…!

夜は食べに行く予定でしたが、ささっとコンビニに寄ってホテルでわいわいGLAY語りなどをした。
1人旅もするけど、終演後に感想を言い合えるのは更に盛り上がって楽しい飛び出すハート

カメカメカメ


翌朝はサンドイッチ屋さんで朝食。
甘いラブラブうまいラブラブ

天気はあいにくの雨雨
夕方に帰る予定なのでそれまで新潟を満喫しようとアレコレ探してたのですが、なかなか見つからず。
天気と私の足が万全ではないことを考えてくれて、友人がカラオケで推しの映像を見ようの会を提案してくれました!
よくやってる人を見かけるけど、私は初めてキラキラ
これが想像以上に楽しかった飛び出すハート
ささっとスマホを繋いでくれて、YouTube見ました。


GLAYちゃんの【カタカナ禁止飲み】
みんなでこたつに入って仲良くわちゃわちゃワハハハしてるGLAY可愛い。
内容知ってるのにめちゃくちゃ笑いました爆笑飛び出すハート
カタカナ禁止だからGLAYを灰色楽団と言う笑。
これ今度仲間内でもやってみたいです。
ついカタカナを口に出しちゃいそう~
思ってるより世の中はカタカナで溢れている!

ライブ映像も見た✨

サビの空耳『どすこいカレーカレー』を楽しみにしていたら、今回『オッケーカモン!』が『ポッケモン!』に聴こえるという新しい空耳も増えていて尚更おもしろかった泣き笑い飛び出すハート

ニコニコだとみんなのコメントが流れてきて泣き笑い

それにしても本当にかっこいいパフォーマンスだな~。


家ではこんなに大音量で聴けないので、この楽しみ方はまたやりたい!

新しい遊びを体感した新潟でした。


帰りの新幹線では2人とも爆睡大あくび大あくび


コロナ禍になって初めての遠征、楽しかったー!

知らない土地に行って景色を見たり美味しいものを食べたり、新鮮な場に身を置く時間ってやっぱり良いですね。これからも色んな所に行きたい。

なにより好きな人に会えて好きな音楽聴けて、最高にハッピーニコニコ飛び出すハート

GLAYはいつ会いに行っても優しくてかっこいい!

幸せな新潟遠征でした飛び出すハート


②につづく。