無限列車編
地上波初放送おめでとうございました✨🎊✨

久々に観たのですが、毎回泣く。。
TV放送はCMが多くてなかなか集中しきれない所もありましたが、それでも煉獄さんの生きざまには感動します。
幼い頃に母を亡くし父は心を閉ざし、年の離れたまだ小さな弟を父の代わりに支え、母の教えである『弱き者を守る』という言葉を胸に宿して責務を全うして来た煉獄さんの強さと優しさには涙がでる。
この環境、わたしだったら間違いなくグレてる。
真っ直ぐで強くて健全な精神の持ち主ですね。。
だけど、夢の中の千寿郎くんとのやりとり、弟に言っているようで自分に言い聞かせてるようでもあり切ないです。
頑張って生きていこう!寂しくとも!
寂しいって言葉にして言ってるんだよな、煉獄さん。でもきっとなかなか人に甘えることは出来なかったでしょう。。
最期のお母さんとの再会シーンでは子供の頃に戻ったような、炎柱でもなんでもないただの煉獄杏寿郎のような、そんなあどけない笑顔をふわっと向ける、、、いつもここが一番泣けます。むり。

は~~~
名台詞もたくさん出てきますが(どれもぐっとくる)、これを20歳が言えるってどんな人生過ごして来たんや…

なんか健気だよね。。。
鬼滅の長男たち。。下の子たちもだけど

言葉使い良いとことかかっこいいとことか上弦の鬼との闘いとかかっこいいとか煉獄さんに関して他にも色々書きたいけど頭回らないし文章ヘタクソすぎて😂
煉獄さんだけでなく、炭治郎も好きなんだなんていいこなのえらい😭
善逸も伊之助もかわいくて好きなんだ😭
煉獄兄弟大好きなんだ😭尊い😭
作画とか音楽とか演出とか声優さんのこととかもさあ~~っ!ねえ~?!

話がまとまらないので感想はまた別に書きたいとしまして、映画が終わったあとの最新情報!なにあれ!ビックリ!!


私はてっきりこの映画の続きとなる遊郭編が来月あたりから始まりますよ!っていうお知らせかと思っていました。
ちょっと私頭弱いんで一回では理解できなかったんですけど、劇場版とは別に、TV版として無限列車編を放送するってことなんですね。
それが全部で7回あって、その1話目がアニメオリジナルストーリーとな。
だれ?煉獄さんと一緒にいるモブ隊士は?!
2~7話は劇場版に新規カットやBGMを加わるのね…

なんだか予想外の展開で頭が混乱😓

だけどTV版の無限列車は、任務の後の煉獄家訪問まで入れてまとめてくれるのだろうか。
そうだったら、嬉しいな~!
個人的にはやっぱ煉獄家に行って炭治郎が煉獄さんの…を受けとるまでが無限列車編だと思っているので。

遊郭編は12月から放送になるのか~!

今月放送された特別版も全部見ましたが、ハイクオリティなアニメだなぁとしみじみ。
どのお話も映画みたいなクオリティだった。
引き続き来月からのTV版無限列車編も遊郭編も放送が楽しみです。

なんだか寝付けなくてこんな朝方まで起きてしまった。
よし、今から寝よう!(4:30だ~)









帰りにあれこれコンビニで買ってきた!
このTV欄すご~い✨
記念にゲットしてきました😊
泣いて喉乾くからお茶も…

ハンカチのかわりにしのぶさんの手ぬぐいとティッシュ用意して、お風呂にも入って準備万端!
TV前で待機!!

さあ、もうすぐ…
あああ、、、はじまってしまう…
はじまってしまうよぉ~😭

こ、心を強くもってみよう。。。








今日は久々に快晴☀️
暑いくらいによいお天気で嬉しい🙌

『人生も天気のようなもの』
という言葉をいただきました(勝手にな笑)

いい時もあればそうでない時もあるけど
今日の晴れやかな空のような未来を想像して
過ごしたいと思いました😊









9月に入り少しずつ秋の陽気になってきました。
今日は久々に暑かったけれど。
季節の変わり目、みなさん体調にはお気をつけください。

6月末に、長年使っていたスマホが突然壊れてしまって急きょ買い替えました。
スペックが良かったのと『ファントム』という名前に惹かれ、これだ✨とGalaxyを購入。
写真が綺麗に撮れるのでとても嬉しい😊🎵
今まで使っていたスマホはだいぶ年季がはいっていたので…。
というわけで、今年の夏の思い出を写真と共に振り返ってみようという日記です。
久々につらつらとブログを書きたくなりました✍️



🌻



甥っ子が産まれました👶🎉
写真は私と姪と甥。
赤ちゃんてこんなにちいさかったかしら~💓
まだまだ小さいと思っていた姪の手が甥と比べるとこんなにも大きくて、成長を感じました。
うちは見事に女系家族でして、初めて見る男の子の赤ちゃんにワイワイしてます。
かんわいい~~~💕ずっと見ていられるな💕

今年の夏は妹家族との思い出が濃いです。
姪を予定より早くからうちで預かることになり…まあ~5歳児パワフルすぎて賑やかでヘトヘトな日々でした😂
でもこの機会があったから姪ちゃんともっと仲良くなれた気がします🎵

『お姉ちゃんなんだから○○しなさい!』のワードが好きではなかった長女の私は、絶対にこれを姪に言わないぞと密かに誓っています。
『お姉ちゃん』を使うと有効なのは誉めるとき。
さすがお姉ちゃんエライね!頼りになるわあ~!なんて言われるとめっちゃ喜んじゃうよね、長女実はちょろい笑
初めてのきょうだい、姪ちゃんは弟くんをお世話してとても可愛がってます。
二人ともすくすく育ってくれな☺☺



🌻



久々に見た虹!
おっきくてキレイだった。
虹を見ると何かいいことあるかも🎶っておもっちゃう。



🌻




一枚目はお茶です。
その名もグロリアス茶✨
HISASHIさんが千鳥の相席食堂というTV番組に出演し、丸安茶業さんを訪れて出来たお茶。
甘味と苦味がある、まさにグロリアス!ピッタリな名前です。
高級なお味がしました…氷出しで飲んだのですが、出汁みたい!ってHISASHIさんが言ってたのがわかった。美味しかった✨
お茶っていいですよね、癒されます。
昨年末あたりからルピシアでよく買ってます。

二枚目は新譜。と、特典のうちわ。
これまでのGLAYサウンドとは違った印象の、和のようなそして新しい雰囲気の曲。
来月はアルバムが発売するし、秋冬はツアー予定しているし、GLAYさんの活動はとまりません😊



🌻



ピノのピスタチオアイス。
美味しくてハマってた~!
召し上がった方いますか??😋



🌻





うまい!うまい!うまい!!
鬼滅のお菓子、どれも美味しいお菓子とコラボしてて見かけるとつい買ってしまいます。。。
プチシリーズがこんなに種類豊富だとは今回初めて知りました。まじでどれもうまい。ブルボンのお菓子は裏切らない…!


あ、ラーメンも買いました。
中身はいつもの出前一丁!!笑

ホイホイたくさん買ってるな。
実は食べ物だけじゃないんですよ…アレコレと…
電子書籍で買ってあるのに、この夏コミックスも買い揃えちゃったしな。
自分でもちょっと意味わかんないな???🤔

まだまだ鬼滅熱は冷めず🔥
7月の映画再上映にも行きました。
特典のカードもらった🎊

この時は友人と観に行ったのですが(彼女はこれが初めて観る鬼滅)友人、煉獄沼に落ちる。
やったー!🥳と最初は思ったんだけど、情緒が…情緒がやばい…
元々感受性の豊かな子だったから、どんな感想聞けるかな?って楽しみにしてたんだけど、予想を遥かに上回って友人の情緒が大変なことになった。
そういえばこの子、一緒にウィキッド観に行ったときに冒頭の『悪い魔女は死んだ!』で泣いたような子だったわねと思い出しました…。
軽率に誘ってごめん…たくさんごめんと思うよ…
今はちょっと復活して情緒は安定している。と、思う。たぶん。

でもねー、気持ちはわかる。
私も情緒ぶん殴られたんですよ、この映画に…
炎のイントロ聴くだけでうわあああっていまだになります(トラウマ?!)

しかしここまで作品に没入できる友人を羨ましく思ったりしました。
それって日々心を動かして柔らかくしていないと出来ないことだと思うんです。
同じものを見ても人それぞれであるし、それは様々でいいんだけど、深く感動する、というのは日々心を動かしていないと大きく動いてはくれない。
観劇をよくしていた時はもっと敏感に物事を見れたように思う。
日々平凡に生活してるとそういうことがなくなってきちゃうんだけど、物事を深く考える、というきっかけになったり、この映画内容しんどいしつらいけど尊いし心が揺さぶられるものがあるので好きです。

まだ観たことない方、今月25日にこの映画がフジテレビで放送されるのでぜひご覧ください…ノーカットです…全人類観て…。
途中から観たんじゃ話わからなくな~い?って方、大丈夫です。
明日の夜から映画に繋がるアニメ1期の特別編集版が放送されます。私も観る…!
めっちゃがんばる優しいお兄ちゃんええ子だよぅ、たんじろう~😭

ちょっと鼻息荒く語った気がする。
オタクはすぐこれだ笑



🌻



大好きな神社に久しぶりに参拝。
水みくじ。大吉!✨
これからいいことがあるといいな。

わたし、突然退職することになりまして。
長年務めていてこういった形で辞めることになるとは思わなかったのですが…。(コロナが理由ではない)
でも環境を変えることも私には必要なことなのかな、と。
実は転職するのは初めて!🔰
自分に何ができるかな?と不安になりますが…
少しお休みして、転職活動がんばります💪
趣味を充実させるためにも働かなければね!!
がんばるぞ😊


最後のこれ、思い出?笑

夏、楽しかった!
秋以降も楽しみたいとおもいます🍁
楽しく過ごせるかどうかは自分の心次第よね😙