年寄りの繰り言ブログ -2ページ目

年寄りの繰り言ブログ

年寄りが時々ブツブツ言います。

ベンハー
四頭馬車のシーンが
YouTubeに挙がってて
思わず見ちゃったら
全部見たくなってしまった😭
最初に序章?
みたいなのがあって
途中で休憩も入って
やたら長いけど
見たいなー


真っ白い四頭の馬を
操るチャートンへストン
カッコ良い

白いお馬さん達の
名前も素敵だし。
馬に乗ってみたいと思ったのは
大昔にこの映画を見てから。




これまた久しぶりに
ローマの休日を見た。
何回も見てるけど
やっぱりいい映画だなー
色んな意味で
とてもきれいな映画だと思う




カサブランカは
筋書きはちょっと難ありかもだけど
イングリットバーグマンが
本当に美しい😍



最近の映画に
ちょっと疲れてしまって
むかーしの映画
見てる
ハリウッドばっかりなんだけどね


イングリッシュペイシェント
とか見たいなー




洋服や雑貨を

手放して

現金にした。

一回分のお茶代ぐらい。

新品のスーツとか

処分する踏ん切りがつかなかったから

よかった。





子どもたちが小さかった頃

ボランティアの活動資金を作るために

不用品持ち寄ってバザーやったっけ

私は積極的に子供を持ちたいと

思った訳じゃなかったけど

子供を持ったことで

色んなことを経験できたんだなー

と思う。




昨日知り合いとご飯を食べてて

静かに暮らしたいと思っているのに

色んなものが目の前に降ってきて

ひたすらそれに対処してたら

なんだか人に説明できることが増えた

って言ったら

それが貴女のお役目なんじゃない?

ってよくわからないことを

言われた🤔

とりあえず人生一周目が終わって

二周目に入ったような

気がするんだよねーって言ったら

これから何が降って来るか

楽しみじゃない

って言われたけど



なんの心配もなく

ドキドキも不要で

穏やかに暮らしたいって

言ってるじゃん💦




世の中には

やりたいことを仕事にした方がいい人と

仕事とやりたいことを分けた方がいい人が

いるなって思う。








ひょえー

水無月だ・・・

お正月

あったよねって

再確認。

 

 

 

私はモノや人動物、形のないものも含めて

慈しむってことができない人間だなーと思う。

周りには丁寧に慈しむことが出来る人が多くて

結構な頻度で凹む。

これってなんというか

付け焼刃のようにできるようになるものではなくて

伝統みたいなかんじで代々引き継がれていくような感じなんだと思う。

 

大切に扱うとか優しいとか

そういうのともちょっと違う。

原始的な母性とかかなー。

何がどうであれまるっと受け入れるとか

丁寧に使い込んでいくとか

生き物を愛するとか。

 

 

私は親業にも妻業にも向いていなくて

特に子供達には本当に申し訳なく思っている。

丁寧とか慈しむとかとは程遠い生活だったよね。

ただ、家族や子供を持たないままだったら

今よりもっと頭でっかちでイヤな奴になってた。

家族、子供を持ったことで

親として、人として

世界を広げてもらえて育ててもらった。

だから

自分も色々な人に愛情を持って育ててもらったということを

腑に落とすことができたのだと思う。

生まれたままよりは

少しましになれたかも知れない。

 

 

 

 

ただ、最近思う。

私は自由でいたいんだなって。

今からは

誰かのために生きるのではなく

自分の為に生きたいと思ってる。

 

 

母は仕事を退職したあとも

かなり自由にしていた。

綺麗な人だったし

身なりも素敵だったし

身体も鍛えていたし

頭もクリアだった。

でも

ある程度の年齢になったら

動けなくなって

考えることもできなくなった。

あんなに元気で頑固で身軽で綺麗だった母が・・・

と数えきれないほど思った。

年を重ねるという現実を

隣で見せてくれた。

 

だから

自由に生きられる間は

できるだけとらわれたくない。

気力も体力も厳しくなる日が

必ず来る。

 

思い立った時に

すぐに動きたいから

大きいものはなるたけ所有したくない。

(ピアノは別合格

やりたいことにはチャレンジして

行きたい場所には行って

少しだけ美味しいと思うものを食べて

笑顔でいたい。

日本これから

どうなっちゃうか

わからないし。

 

 

 

でもねー

この物価高

円安

おまけに

森林環境税

電気料金値上げ+再生可能エネルギーなんちゃらかんちゃら

子育て支援金

などなどで

手取りはどんどん減ってる。

賃金が上がったなんて

誰のことだって

めちゃくちゃ腹立つおーっ!

 

 

少し前は

ちょっと使い過ぎて当月買いたいものを我慢することになっても

次月にはなんとかなったけど

今は買いたいものはずっと我慢し続けるしかない。

毎月予算とにらめっこ。

 

なんで

自由も厳しい・・・あせる

 

 

 

 

大昔

源氏物語より枕草子が好きだった。

男性があちこちの女性を渡り歩く

あーだこーだの小説に全く興味が持てず

知的で現代に通じるような内容の枕草子の方が面白かった。

今も昔も人の考えることって

似てるんだなーと思って

読んでて愉しかった。

源氏物語は

田辺聖子さんの現代語訳を

ちらっと読んだことがあるぐらい。

未だにあまり興味が湧かない。

美術館で絵巻は見たことあるけど。

でも

男女・時代問わず

教養って大切なんだなーと

思う。

色々なことを

縦割りではなく

横の繋がりで考えられるみたいな。

 

 

 

とりあえず

明日は

寝坊して

ピアノを弾く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひさしぶりに
恩師と土屋美寧子さんの演奏会へ。

こじんまりした小さなホール。
恩師は『あらー舞台が近すぎるわねー』
などとおっしゃりながらも
二人でほぼピアノの真下に鎮座。
土屋さん
アンコール曲の紹介の時
舞台上から
しっかり確認されてたと思う・・
お二人の長いお付き合いのたまもの?
でしょうか・・😜


恩師とお会いするのは
4年ぶりくらい。
最後にお会いしたのは
コロナの直前。

初めてお会いしたのは
私が小6の時だから
かれこれ数十年。
食事しながら
歳とりました・・
とか言ったら
何言ってんの
まだまだ若いでしょ
ってどやされてしまった。
いや、先生、若くはないです・・😂

『あなたにはいつもびっくりさせられるのよね』
そーかなー🙃


土屋さんのピアノは
変わらず丁寧で美しい音だった。
土屋さんの演奏会は
お若い頃から伺っているけれど
いつも気持ちよく帰れる。
ご年齢もあって
以前のようにバリバリというわけでは
ないけれど
音がきれいで
曲によって音の表情が違うから
耳が飽きないのだと思う。

シューベルトの音
バッハの音
ショパンの音etc...
全部違う音だと思うんだよね。


アンコールで
メンデルスゾーンのお姉さんが
作曲したという5月の曲。
とても素敵だった。
クララ・シューマンの曲は
最近色々演奏されるようになったけど
まだまだたくさんの女性作曲家が
埋もれているんだろうね。

恩師お勧めの(教え子さんとのこと)
お若いピアニストの方の情報も。
秋の演奏会
行ってみようかなー


職場で不穏な空気が・・🤔
今月になって
ようやく落ち着いたから
大事になってほしくないなー



朝、バルコニーに出ると
お隣のお家から
柔軟剤?の香りがしてくる。
なかなかすごい・・
香害って言われてるけど
今の住まいはなかなか多種多様。
反対側のお隣からは
ほぼ毎日スパイシーな香り。
上のお家からは煙草の香り。

耐えられないと窓閉めるけど
換気扇から流れ込んでくる。

人んちのこと言えないけど
時々どーしたもんか
と思う。

とりあえず
明日は
有休取った‼️