大腸内視鏡検査で半鎮静剤での挑戦!果たして痛みは? | オーストラリア~ericco'sメルボルンライフ~

大腸内視鏡検査で半鎮静剤での挑戦!果たして痛みは?

先週の5月10日の金曜日は

約2年ぶりの大腸内視鏡検査の日だった。

 
今年1月の肺に転移した癌の手術後に
3月末は経腟超音波と経腹超音波検査、
4月は血液検査、CTスキャン、
そして昨日の大腸内視鏡検査と
検査三昧な2ヶ月間だったので
少し慌ただしかった。
 
嬉しい事に、今回はどの検査の結果も
新たな異常は見当たらず、ほっとした。
 
大腸内視鏡検査は、検査中よりも
検査前の準備がとてもしんどい。
 
検査の2日前には、ビタミン剤の服用の停止
そして、前日の昼から絶食開始。
 
前日の夕方から、購入しておいた
腸洗浄剤の飲料を開始。
 
検査当日は、GLYCOPREP ORANGE という
別の下剤を1リットル2時間くらいをかけて飲み干す。
 
 

 
その後は、再び前日と同じ腸洗浄剤を飲み
午後からの検査に挑んだ。
 
今回は、最初の洗浄剤を飲み始めて
夜中3時からお腹がゴロゴロし
お尻のソワソワ開始。
 
朝7時から飲み始めた下剤で
お腹の腸のお祭りが始まった感じで
ここからトイレへ頻繁に通う羽目に。
 
検査予約は午後1時半からだったのだが
自宅で過ごしている間に
思わぬハプニングが。
 

寝転んで携帯電話をいじっていたのが悪かったのか

頭痛と肩こりがじわりじわりと襲ってきた。

 
病院へ到着したころは
更に頭痛が酷くなっていた。
 
受付を済ませ、待合室の椅子で待つ間
容態は更に悪化し、座るのも苦に。。。
 
1時間遅れでナースに呼ばれた時は
歩くのがやっとな状態だった。
 
ナースに頭が凄く痛いネガティブと伝えたら
検査の前に、点滴とパナドールを処方してくれることになった。
 
ナース曰く、絶食から来る脱水症状かも?とのこと。
 
が、処方される直前に、今度は胸焼けがしてきて
吐き気が一気に来た。
 
下剤の服用で、もうお腹には固形物なんて
残っていなかったので、
結局胃液だけしか出てこなかったけれど
この嘔吐によって危うく検査が2週間延期されそうに。
 
その後は、ベッドに横たわって点滴を受けていると
ドクターが来て、「今回の嘔吐により、全身鎮静剤(ぐっすりと眠った状態)での
検査は大変危険なので、2週間後に再び来院してもらうか
半鎮静剤(苦痛は受けないが、ぼーっとして画面を見ながらの状態)にして
検査を受けてもらうかという選択になるけれど、どうする?」
聞かれた。
 
2週間後に再び来院して検査を受け直す?びっくり
 
 
ちょ待て?
2週間後に出直すということは
検査前の、あの絶食、洗浄剤と下剤の服用を
再び繰り返すことになるわけで
正直再び空腹を味わうことも、
美味しくない洗浄剤や下剤を
1リットルも飲まされるのは
もう嫌だった。ガーン
 
ということで、ドクターに

「食べるのが大好きなのに、一日以上絶食を

 

再びさせられるのは拷問過ぎる~!笑い泣きと嘆いたら

 

ドクターも子供をなだめるように
「そうだよね。じゃぁ、半鎮静剤をトライしてみようか。ニコニコ
いうことで、何だか不安だったけれども
ドクターが、「イギリスでは、半鎮静剤での検査が主流だから
きっと大丈夫なはずだよ。ウインクと励ますように言うので
単純な私も、「じゃ、やってみる~!ニコニコというような流れになった。
 
私がこの日の最後の検査患者だったので
きっとスタッフも早く帰りたいであろう。
 
決まったら早速検査開始。
 
点滴を打ちながらの検査が始まった。
 
ぼんやりとしながらも
モニターを見続けた私。
 
腸をカメラが通っていくのを
なんとなく感じながらも
鎮静剤のお陰で全く痛くはなかった。
 
が、そろそろ終盤というところで
便意を感じたり、止んだりと
腸が少々忙しい感覚はあった。
 
しばらくした後
カメラ挿入による
苦痛は全く感じることなく終了。
 
再びリカバリールームに戻って
ナースの元で安静に。
 
帰宅前に、サンドイッチと紅茶が
ふるまわれ、28時間ほど絶食してたので
あっというまに平らげたのだった。
 
次回の経過観察は8月である。
 
それまでは、ストレスをためないように
楽しく過ごせたらいいなぁを心がけよう。
 
ちなみに、最近の食事はというと
先日いったIKEAのミートボール。
ネットで注文しておいたフライパンと
お盆などをピックアップしたついでに
空腹を満たしに立ち寄った。
 
久しぶりのミートボールは安定の美味しさであった。
 
この日の夜は、牛肉薄切り炒め。(アンジと夫のご飯)
 
私は、そばサラダ。
 
そして、別の日の夕飯は
焼き鮭と巻き卵。
 
アンジと夫にはアボガドも。(私はアボガドアレルギー)
そして、アンジは焼き鮭じゃなく、スモークサーモンふりかけ風に。
 
ある日の朝は、イカサラダ。
 
そしてまたある日の夕飯は
ハンバーグ卵焼き乗せとツナ巻きを
アンジとシェア。
(夫は海苔巻きは食さない)
 
なるべく緑の野菜やミニトマトとか
いろいろ野菜を取り入れてるのだが
まだまだ足りてない気がする。
 
最近、キャベツの値段が高騰し
1玉1000円近くするのだ。
 
なので、野菜を摂取するのも一苦労である。
 
では、また後ほど~!音譜ニコニコ音譜