4月アメリカPMI速報値 総合   50.9 -1.2 製造   49.9 -2.0 サービス 51.7 -0.8 予想平均を下回る 新規受注+生産+雇用が低下 価格は購買+販売が低下 4月はインフレ圧力を弱めながら景況感が悪化 トレンドは製造が水面より少し下、サービスが水面より少し上でボックス圏横ばい状況が長く続いている(アダムスミス)

--------

3月アメリカ 新築住宅販売件数 年率 69.1万件 前月比+8.8% 予想平均を上回る 販売価格中位値は前年比-1.6% 新築住宅は販売件数増加で価格は下落率縮小 在庫も減少、過熱方向に向かいつつある 他方中古住宅は販売件数減少で価格は上昇減速、新築の反対 新築中古を合計するとほぼ横ばい安定状況が続く(アダムスミス)

--------

4月日本PMI速報値 総合  52.6 +0.9 製造  49.9 +1.7 サービス54.6 +0.5 新規受注+生産+雇用が上昇 価格は販売+購買が上昇 鉱工業生産は1-2月が急減、3月も粗鋼をはじめ減少が多い サービスは国内向けは今一つでも外国人観光客向けが増加 価格は内外向けが両方上昇、売上+利益+景況感の改善は続く(アダムスミス)

--------

イランのライシ大統領は23日、イスラエルがイラン領土を攻撃すれば状況が一変し、「シオニスト政権」は消滅する結果になるだろうと述べた。イラン国営通信(IRNA)が報じた。「イランはパレスチナの抵抗を今後も名誉ある形で支援していく」と述べた。(ロイター)

--------

本日
企業向けサービス価格 耐久財受注

S&P500VIX:15.80(-0.53)NY金:2335.80(-5.3)
--------

ドル円は前営業日に、、現在154.8円。本日は景気指数が多く出ます。米国市場では指標の改善があるとドル高に推移しやすくなると思います。介入懸念がある中でも上値を試す可能性があるかも。と書いて、米国指標が予想外に悪化した事で利下げ観測が再燃しドル売りに推移しましたが限定的。現在1545.78円。本日は耐久財受注あがあり、名目では拡大予想ですのでドル高になるかも

--------

NYプラチナは前営業日に、現在931ドル、本日は先行スパン929ドル、月足転換線は931ドル。930ドル前後潮目。と書いて、米国指標が予想外に悪化した事で利下げ観測が再燃しドル売りに推移しましたが限定的、現在920.70ドル、本日は921ドル前後を潮目。朝のサービス価格、耐久財に注目

--------

JAX白金は前営業日に、現在4603円。週足転換線4604円。日足基準線4645円。納会前でもありポジション調整があるかもしれませんし、トレンド転換の場合は急反発等注意、と書いて、米国指標が予想外に悪化した事で利下げ観測が再燃しドル売りに推移しましたが限定的で、現在4540円、本日は朝のサービス価格と耐久財に注目です。4550円、4570円前後潮目