こんにちは。Erica in Styleのエリカです。





ニューヨーク 日曜日 9℃ 




この週末の密かなお楽しみはボジョレー。


さっき近くのワイン屋さんで「ボジョレー♪」と言ったら、無言で首をふられました。




「えっ.... 売切れ....?」


もう何百人にも聞かれ、言葉を発することに疲れたという雰囲気を察知した私は


「OK」と言って笑顔でお店を出た途端

え~~っ!!」と心の中で叫んでいました。(笑)




仕事を片付け、ブログを書いたら


お散歩がてら大きなワイン屋さんに行ってみます。






さて、11月も後半に入り、忘年会やパーティーなどのお誘いが増える季節ですが


楽しいひと時がモヤモヤに包まれる季節でもあります。



それは、「お金の貸し借り」です。


お金が無くて借りるという話ではなく、立て替えなどです。




「会費、立て替えておいたよ」と気の利いたことをしてくれる人というのは、必ずいるもので


「ありがとう。当日返すね!」と返事しながら、すっかり忘れてしまう。




また現地で払う場合など、細かいお金がないからと


ちょっと立て替えてくれない? ちょっと貸してくれない?


と気軽にお願いすることもあるでしょう。




「帰りにお茶したときに、崩して返すね♪」と言ったのに


お茶の段階ではすっかり忘れている様子。


楽しいパーティーの話で盛り上がり、楽しいお茶の後に


「お金返して」とは言いにくい。。。


きっと、帰り道にでも思い出して、今度会った時に返してくれるだろうと期待したものの


その期待は泡と消えた。。。




「借りたら返す」


当たり前のことですが


ついつい、悪意はなく忘れてしまうことってありますよね。




貸した方は、そのお金が戻ってこないと困ることは無くても


いつまでも心の片隅に残ります。




返してくれないという怒りではなく


何とも残念な気持ちになるものです。




会った時、「ありがとうね!」と、開口一番にお礼の言葉と共に返してくれると


気持ちがいいものですが


記憶にも残っていない様子を目の当たりにすると


言いようのない複雑な気持ちに包まれます。




返してもらえるという期待が、裏切られた気持ちは


「お金」というよりも、「約束」を破られた心境なのですよね。




この人は、借りたお金を忘れてしまう人


きっとお金に限らず、してもらったことを忘れてしまう人。




「絶対返すね」の「絶対」は、ただの言葉でしかなかった...


「こんな人だとは思わなかったのに...」


こんなモヤモヤに包まれたこと、皆さまもおありではないでしょうか。




違います。


私はそんな人間ではありません。


信頼を裏切らない心ある人間です。


たまたま忘れてしまっただけ。


と弁明したくても、たった1つの出来事が信頼をグラつかせます。




お金は借りない。


立て替えてもらわない。


これが1番です。




もし細かいお金がないのなら、「お釣りは後からでいいですよ」と対応する方が


スマートで、(忘れる)失敗を未然に防げます。




誰かが気を利かせて「立て替えておいたよ」と連絡が入った時は


直ぐその場で、お金を封筒に入れて返金の用意をしましょう。


「あとで」と思ったら、忘れます。




その封筒は、いつも持ち歩いている手帳に挟んでおきましょう。


今度会った時に渡すからと、引出などに入れてしまうと忘れます。




また、スケジュール帳の To do リストや会う日のところに


「〇〇さんに、3,000円返す」というようにメモっておくのもお勧めです。




私はお金の貸し借りはしませんが


気を利かせて立て替えてくれた人に返金することがあります。


絶対に忘れないように、直ぐに封筒に入れて用意し


その封筒を玄関の扉に(セロテープで)貼り付けておきます。


その人に会う日に、扉に貼り付けてある封筒を剥がしてバックに入れる。


こうしておくと、絶対に忘れません。




絶対に忘れない方法は、人それぞれですが


直ぐに用意して、常に見えるところに置いておきましょう。




お金の貸し借りは、信頼につながります。


少額、高額関係なく、「お金」を大切に考える人なのか


「約束」を守る人なのかということなのですよね。




また、清算に1円単位まで割って請求する人を


「細かいよね~」とネガティブに表現する人もいますが


お金に対する考え方や価値観は、人それぞれ違います。




何が正しい、間違いという答えははどこにもありません。


自分とは違う相手を尊重できるのは、懐の深さであり美しいことなのですよね!




パーティーシーズン、お金の貸し借りには気を付けて


モヤモヤのない、すっきり楽しい時間を過ごしましょう。




ベルErica in Style ぜひ試してみて下さいね!


食べて飲む季節がやって参りました!


他ブランド製品は、ゴムがお腹に食い込み苦しくなりますが


Erica in Styleは、お腹に食い込まない「楽ちん・快適」設計です。




百聞は一感にしかず


ぜひ、ためしてみて下さいね。




他ブランド製品では、「楽ちん」を求めて大き目サイズを選ばれている方が多いですが


Erica in Styleは、大き目サイズを選ばなくても大丈夫です。


サイズ選びに迷ったら、身長よりも


体重&下腹部~腰骨位置付近のふくよかさからお選びください。


※サイズ選びに迷われたら、コメント・メッセージ・メールして下さいね。



サイズ選びについて@Erica in Styke

http://ameblo.jp/ericainstyle/entry-11731588431.html



Size Hight Weight



1/Sサイズ 150~168cm 40~55kg



2/Mサイズ 160~182cm 54~75kg



3/Lサイズ 158~182cm 74~90kg



*タイツ 3色 80デニール (暖かです)

*ストッキング2色(黒・ヌード) 15デニール


    

■髙島屋 セレクトショップ STYLE&EDIT (スタイル&エディット)


全国6店舗(日本橋・新宿・玉川・名古屋・大阪・京都)でお取扱い


店頭では直ぐに売切れてしまうようです。


入荷次第のご連絡やお取り置きもして下さいますので


二度手間にならないよう、事前の電話確認お勧めです♪


Erica in Style80D
¥2,940
楽天
Erica in Style15D
¥2,310
楽天


■世界1楽ちん Erica in Style

http://ameblo.jp/ericainstyle/entry-11339917872.html

■小さなブランドの大きなこだわり ①人と環境への優しさ

http://ameblo.jp/ericainstyle/entry-11344226193.html

■最後の最後まで Erica in Styleのタイツ
http://ameblo.jp/ericainstyle/entry-11636955698.html



いつもたくさんのコメント・メッセージありがとうございます。

Erica in Styleや本のご感想、大変うれしく読ませていただいています♪



Have a wonderful day!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚








¥1,296
Amazon.co.jp



ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法/大和書房

¥1,404

Amazon.co.jp


ニューヨークの女性の「自分を信じて輝く」方法/大和書房

¥1,404

Amazon.co.jp


ニューヨーク流 本物の美の磨き方/KADOKAWA/中経出版

¥1,404

Amazon.co.jp