子どもの学びの才能開花コーチ くまさ ようこ

子どもの学びの才能開花コーチ くまさ ようこ

勉強キライ!な子
1週間で自分で学び始めるヒント!
子どもの学びの才能開花コーチング
くまさ ようこ

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

「英語ができてAIに負けない子」になってもらいたい?

 

質問です♪

 

あなたは、お子さんに

 

「英語ができる子

 

&AIに負けない子」

 

 

 

になってもらいたいですか?

 

であれば、

 

そのために必要なことを

 

お伝えさせてください♪

 

 

それは

 

 

 

自分の思いや感情を

 

口にすることができる子

 

になること・・・

 

「母国語」で

 

 (日本人なら、日本語で)

 

 

 

 

…英語じゃないじゃん!

 

 

 

そう!!笑

 

 

・・・ごめんなさい。

 

私自身は

 

「愛ある親子の英会話」

 

をお伝えしてたこともありましたし、

 

今も、おうちで(いや外でも平気で)

 

親子で英語で話してます。

 

 

 

 

ジョリーフォニックス®(音と文字の関係)

 

を学び、

 

息子と一緒に実践したので

 

息子は私より遥かに

 

発音がいい

 

 

英語学童にも通わせていました。

 

 

 

でもね、当たり前のことを

 

「確信」しちゃったんです。

 

 

 

 

「英語に逃げないで!」

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

「英語の以前に、

 

母国語で

 

自分の思いを話せる子が

 

少ない」

 

 

 

ということ。

 

いや、

 

「子ども」ではなく

 

「大人」が

 

まず自分の言葉を

 

話せない。

 

 

 

私の親子のコーチングでは

 

 

「自分の思い、感じたこと」

 

 

お子さんに表現してもらう、

 

ママとのコーチングでは

 

ママに表現してもらう。

 

 

 

 

お子さんは

 

自分の思いを伝えられるように

 

メキメキ上達

 

 

するけど

 

お母さんの方が苦戦する・・・

 

 

ということがあります。

 

 

 

お母さんの言葉の方が

綺麗にまとまってる

 

 

だけど、

 

 

お子さんの方が、

 

荒削りでも核心をついた言葉

 

を発している。

 

その言葉に、

 

心が動かされるんです。

 

 

 

 

英語は

 

「世界とつながる

 

コミュニケーションツール」

 

 

 

として大事ですよね。

 

 

 

 

今の子どもたちは

 

私たちの時代以上に

 

「英語力は必須!

ないとやばい!」

 

 

煽られている

 

 

 

 

親子の英会話をお伝えしていた時は、

 

 

「今大事なのは英語力ではなく

 

親子の会話の中身、

 

 

英語の間違いを指摘訂正したり

 

しなくていいんだよー!

 

まずは会話を楽しんで♪」

 

 

 

ってお伝えしてたし、

 

私もそう意識してました。

 

 

 

 

だけど、

 

親は子どもが英語話せると

 

嬉しいから、

 

 

 

「うちの子、英語話してる!」

 

 

中身がなくても嬉しいんですよ・・・

 

(私もいまだにそうです!笑)

 

 

 

 

だけど、

 

 

本当に大切な自分の思い

 

 

を伝えるとき・・・

 

 

 

 

「まずは母国語で

伝えてほしくない?」

 

 

 

 

「英語に逃げないでほしい!」

 

 

 

私自身も、

 

日本語だと言えないことを

 

英語を使うことで

 

人格を変えることができたから。

 

 

いや、むしろ本来の自分になれた。

 

 

 

 

だけど、

 

 

 

日本語で会話した

 

親との関係、学校での関わり

 

を経て、

 

低く安定していた

 

自己肯定感は

 

英語では上がらない。

 

 

 

 

 

外国語=ツール、

 

であり、

 

 

 

母国語=魂、ソウル

 

by ようこ

 

 

今更気づいたんです。

 

 

逆にね、

 

 

日本語で自分の思いを

 

伝えられる子は

 

他の言語も話せる。

 

 

 

 

世界的な建築家

 

安藤忠雄さんは

 

 

英語力ゼロだったけど

 

世界中を渡り歩いていた。

 

 

「世界共通言語

=情熱、以上」

 

 

 

って言葉を聞いて、痺れました。

 

 

 

「思い・感情」

 

があると

 

英語力(聴く方も話す方も)を超える、

 

 

 

これは私も体験してます。

 

 

 

そして、

 

 

 

「思い、感情」を「表現」

 

することこそが

 

人間にしかないもの。

 

 

 

 

AIツールもすごいけど

 

「綺麗な表現」

 

ではなく

 

 

もっともっと、

 

 

 

綺麗事ではない

 

泥臭い内面を伝えられることが、

 

「AIを超えた人間力」

 

 

 

ではないでしょうか?

 

 

もしかしたら

 

 

「結局英語力上がらないんじゃん、

 

嘘つき!」

 

 

ってがっかりしてるかもしれない、

 

 

 

・・・っていうか、

 

そもそもそういう方は

 

ここまで長い文章読んでない。(笑)

 

 

 

うっかりここまで読んでしまった方は

 

 

「気づいたこと、感じたこと」

 

をメルマガの返信の形で

 

ぜひシェアして頂けたら嬉しいです。

 

(私にしか届きませんご安心ください)

 

 

 

 

まずは

 

 

「日本語で!」

 

自分の

 

「思い・感情」

 

を伝えられるようになる

 

子どもに・・・

 

 

 

その前に、

 

 

 

必要なのは

 

お子さん以上に親の方

 

 

 

 

だから

 

お子さんとママ、それぞれに

 

コーチングの関わりをさせて

 

頂いてます。

 

 

 

 

 

「子育て講座とは違う、

 

親子ぞれぞれへの

 

才能開花コーチングが

 

気になる!」

 

 

 

と思わらたら、

 

 

 

メルマガにて、

 

1Dayセミナーや個別相談のご案内してますよ♪

 

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

【小5】「学校に行けない…」を乗り越えた記録

 

質問!満月を見て、何を思いますか?

 

 

10/29は、満月(牡牛座満月)ですね!

 

 

 

おうし座=豊さの星座、らしく、

 

その上で、今回は

 

物質面というより精神的な豊かさ。

 

 

 

「自分にとっての豊かさとは?」

 

「そもそも豊かであるとはどのような状態?」

 

 

 

など、

 

自分の価値観を問い直す時期

 

だそうですよ。

 

 

 

 

 

豊かさとは?心の有り様

 

ですよね。例えば、

 

 

「美しい満月をみて何を思う?」

 

親子で会話してみてもいいかも♪

 

 

 

 

 

「満月」でシンクロした、

 

親子の素敵なお話をシェアさせてください。

 

 

 

 

 

昨日は親子のコーチング講座だったのですが、

 

受講生の小5男子、Kくんが

 

 

 

「(先生に)絵を見せたい!」

 

 

Zoom越しに絵を見せてくれました。

 

 

 

 

ようこ

 

「これは満月だよね?!何月の?」

 

 

 

 

 

 

Kくん「8月の終わり」

 

 

 

・・・わお!

 

その日はあなたのお母さんと私で

 

個別相談をした日だ!

 

 

Kくんは知らないはず!すごい偶然!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1枚は「地球」の絵。

 

 

 

 

Kくん「同じ日に地球を描きたくなったから!」

 

 

 

 

「これはどこから観た地球?」

 

 

 

Kくん「??」

 

 

 

 

 

 

「月から地球を見ているようだね。」

 

 

 

私が感じたことを伝えました。

 

 

 

 

「今、この絵を観て、なんて感じる?」

 

 

 

Kくん「懐かしいな・・・」

 

 

 

 

 

そっかー!懐かしいと感じるんだね♪

 

 

 

 

 

 

私は、この2枚の絵をみて、

 

なぜだかとても感動したんです。

 

 

 

とても純粋で美しい心が

 

伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

空は青い色だけど、

 

絵のオーラは、淡いピンクのような、

 

とても優しさに満ちた絵だな、と。

 

 

(私は、見えないけど、視える系です)

 

 

 

 

その後、お母さんとのコーチングで

 

 

 

 

「お子さんの話から

 

気づいたこと、感じたこと」

 

 

 

を伺うと、

 

 

 

 

「懐かしいと感じていること、

 

乗り越えたんだな、って感じた(涙)」

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

実は・・・このころは

 

 

 

親子ともども大変辛い時期だった

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

夏休み前に

 

 

 

 

「学校に行けない・・・」

 

 

 

 

 

そこから、自信をなくし

 

 

 

塞ぎ込んだた日々を

 

過ごしていた。

 

 

 

 

 

 

そんなとき、お母さんが

 

 

 

「絵画旅行、してみたら?」

 

 

 

 

絵を描くことを提唱して、

 

 

絵が好きなKくんは、

 

 

 

 

描くこと=自分の才能

 

 

 

 

を活かして、

 

自分の気持ちを表現していた。

 

 

 

 

 

最初は、暗い絵だったけど、

 

だんだんと、明るくなっていった。

 

 

 

 

その終わりの頃の絵。

 

 

その後、

 

 

 

 

徐々に徐々に

 

学校に行けるようになり、

 

お友達と楽しめるように。

 

 

 

 

 

 

 

(コーチングの予定だったのに、

お友達と約束してしまった!

 

絵だけ見せてくれて、

慌てて15分で切り上げました!笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

堂々と、自分の絵を

 

 

 

「懐かしい・・・」

 

 

 

 

 

赤の他人=コーチの私に

 

プレゼンする姿をみて、

 

 

 

 

「乗り越えたんだな・・・」

 

 

 

お母さんは、Kくんの成長を

 

実感されたことでしょう。

 

 

 

 

その場に立ち合わせて頂き、

 

私にとっても、

 

とても静かに心が震えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「絵画旅行してごらん!」

 

 

 

 

絵が好きな子に提案するお母さんが、

 

素晴らしいんだよね。

 

 

 

 

そして、

 

記録に残す=振り返り成長がわかる

 

ここもだいじ!

 

 

「記録してね!」

 

 

ってお母さんたちにも

 

口酸っぱく言ってるけど、

 

 

 

忙しい、大変なのはわかるのですが、

 

 

 

 

形に残る、振り返られる記録>記憶、

 

 

 

 

ですよ。

 

 

 

 

 

 

「お母さんががすごいのよ!」

 

 

 

って言っても、

 

 

 

お母さんは

 

なかなか自分を認められない。

 

 

 

 

昨日のメルマガでも書いたけど、

 

 

 

 

「子どものことを

 

認めてあげたいなら、

 

 

 

まずは、私たち親が、

 

自分を認めないとね。

 

 

練習!数稽古だよ♪」

 

 

 

 

 

私たち、

 

「自分を認める」

 

 

ことが難しい、

 

だからこそ 

 

 

 

私はしつこく、しつこく(笑)

 

関わらせて頂きます。

 

 

 

 

 

前の職場の上司に言われた言葉、

 

 

 

「くまささんはしつこい・・・

 

そこがいいのよ!!」

 

 

 

 

(絶対褒めてないよね?って

当時は思ってたけど・

全力で褒めてくれてたんだね!!笑)

 

 

 

「こんなにしつこい人、他にいない」

 

 

 

 

笑)だって、

 

 

 

 

あなたのため=ママのため

 

=子どもたちのため、

 

 

 

 

 

 

だからね。

 

 

 

 

 

 

「親子のコーチングが気になる!」

 

と思わらたら、

 

 

 

メルマガにて、

 

1Dayセミナーや個別相談のご案内してますよ♪

 

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

子どもの才能を伸ばしてあげたいママがするべきこと♪

 

 

質問です♪

 

あなたは、

自分に向けられた褒め言葉を

受け取ることが得意♪ですか?

 

 

 

 

 

子育てにおいて、

 

【褒める】って大事

 

ですよね!

 

 

 

 

 

 

褒める=闇雲に「いいね!」

 

じゃないですよ♪

 

 

 

 

 

伝える側の心

 

 

が言葉に込められていないと

 

 

 

子どもたちに

 

見透かされちゃいますからね。

 

 

 

 

 

 

褒める

=ポジティブな視点での

フィードバック

 

 

 

 

 

ですね♪

 

 

 

 

私、今日、褒められまして・・・♪

 

 

 

 

 

 

動画を見たご受講生さんから

 

 

「ようこさんのメガネ姿が

キュートでした!」

 

 

 

って言っていただき、

 

 

 

全然予期してなかったので、

 

 

 

 

 

「きゃ♪うれP!」

 

 

 

 

 

心の中で思わず

 

のりP語が飛び出しました!

 

(わかる人しかわからない!)

 

 

 

 

 

 

だけど、このように

 

 

 

「嬉しい!」

 

 

 

って素直に

 

 

受け取れるようになったのって

 

つい最近(45歳以降)!

 

 

なんですよ!

 

 

 

 

 

 

逆にいうと40年近く、

 

 

 

 

褒め言葉を受け止めることが

 

できなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

「バカにされている」

 

 

「本心じゃないよね」

 

 

「真に受けちゃいけない、

バカを見る」

 

 

 

 

 

心頑なにしていた。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

「真顔で皮肉な冗談を言う」

 

 

親との関わり、

 

 

 

(いやまじでこれ精神混乱来すよね?)

 

 

 

 

「子どもの時、親から心を込めて

 

褒めてもらうことがなかった」

 

 

 

 

 

 

という経験(経験のなさ)が

 

一番の原因だと思うんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

(でも愛されてたんだよ、

 

でもやだったよね、

 

やだって言っていいんだよ、

 

該当者の皆様へ)

 

 

 

 

 

 

・・・だけどね、

 

 

 

 

「いえいえそんな、私なんて…」

 

 

 

 

って思うことって、

 

 

 

 

 

すごく努力していたり、

 

頑張っていたり、

 

 

 

 

または、

 

 

 

 

そのまんまの自分自身を

 

「否定」することになる。

 

 

 

 

 

 

 

どんな自分も

 

 

ずーっと自己否定」

 

 

 

 

してることになるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

9歳息子のことは、褒められる。

 

どんな状態でも、認められる。

 

 

 

 

 

だけど、

 

 

 

「自分を否定してたら

 

それすら嘘になる!」

 

 

 

 

 

 

って思ったら、もう、

 

 

そんな自分が嫌で嫌で・・・

 

 

 

 

 

なので、意図して

 

 

 

「褒め言葉を受け止める」

 

 

 

 

 

と決意し、

 

 

言葉でも、心でも、

 

意識して行うようにしてきました。

 

 

 

 

 

 

今では自ら

 

 

 

 

「私、こんな才能があるんです!」

 

 

「天才なんです!」

 

 

 

 

って言えるようになり、

 

 

 

 

 

「良くもまあ!

 

なんでそんなポジティブに言えるの?

 

自分大好きなの?苦笑」

 

 

 

 

 

って思われてそうですが、

 

 

 

 

それはね、

 

 

 

自分のため=子どものため

 

 

 

だからです。

 

 

 

 

 

「子どもの良いところを認めて

 

伸ばしてあげたいなら、

 

まず、自分を認めてあげる♪

 

 

 

だから、

 

褒め言葉を自ら受け取る♪」

 

 

 

 

 

 

コーチングの視点を持って

 

 

 

 

ゴールと道のりを決めるだけ

 

 

なんです。

 

 

 

私は嘘が嫌いなんだな。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、

 

 

 

お子さんを褒めてあげたいですか?

 

認めてあげたいですか?

 

 

 

 

 

・・・だったら?

 

 

 

 

まずは、

 

 

 

「自分を褒める」

 

 

「自分を認める」

 

 

 

 

一緒にはじめましょうよ。

 

 

 

 

 

 

褒め言葉実践セミナー

 

あったら?参加したいですか?

 

(犬の散歩中に思いつきました!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

才能開花コーチングの講座

 

でも

 

毎回、当たり前のように

 

 

 

「お子さんを認める/褒める」

 

「お母さんを認める/褒める」

 

 

 

 

たーっぷり行います♪

 

 

 

 

 

最初で最後の切り札は、

 

 

 

あなた=お母さん自身が

 

自分を認める/褒める

 

 

こと。

 

 

 

 

どんな小さなことも

 

 

 

 

 

まずは自分を

 

「褒める、認める」

 

 

 

 

意識してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

「親子のコーチングが気になる!」

 

と思わらたら、

 

 

 

メルマガにて、

 

1Dayセミナーや個別相談のご案内してますよ♪

 

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

子育ての不安、無駄にあおられてない?

 

 

質問です♪

 

私たち、子育ての不安を

無駄にあおられているって感じませんか?

 

 

 

 

「今のネット社会、不安ですよね・・・」

 

 

「○○歳までに○○しなければ、

犯罪に巻き込まれる/犯罪者になる

 

 

「就学までに」

 

「反抗期までに」

 

「思春期までに」

 

 

「子育ての不安・ママの不安、

そのままにしたら

 

・・・

アルシンドになっちゃうよ!」

 

 

 

(古すぎる!そして言われたことない!!)

 

 

 

 

 

 

 

みたいに、

 

 

 

「あれ?私、

なんか子育てビジネスに

煽られてない?」

 

 

 

って感じること、ないですか?

 

 

 

 

 

私は、そう感じます。

 

 

何を隠そう

私も子育てビジネスしてますが!笑)

 

 

 

 

 

 

書籍や講座から

いろんな子育て方法を学んでいる

 

 

“コーチの私”


 

だからこそ感じる

 

 

 

 

「え?それ、煽りすぎじゃない?

それ重要?そこじゃなくない?」

 

 

 

 

と言う「疑問、苛立ち」


シェアさせてください・・・

 

 

 

 

大体ですね、(コホン)

 

 

 

 

「子育てに悩みはつきもの」

 

 

「人の一生を預かっている

責任がある」

 

 

「あなた(ママ)がやらないで、

誰がやるの?

あなたしかいないのよ!」

 

 

 

 

みたいなメッセージに苛立ちます

 

 

 

 

 

「子育てとは、

ママ悩みの種を見つける旅」

 

 

 

ではありませんよね!!



 

(自分の人生を生きよう!)

 

 

 

 

でも、わかりますよ。

 

私も根が真面目ちゃんなので

 

 

 

 

「ちゃんと子育てしないと!


=ありのままの子どもを

そのまま受け止めず、

 

もっと課題を見つけないと!

 

できてないことに悩まないと!」

 

 

 

 

 

 

って思ってた時期もありました。


3歳くらいまで。

 

 

 

ワーママだから、


1日3時間しか

子どもに関わっていない


負目があった…

 

 

↑これが主な理由かもしれない・・・涙

 

 

 

 

 

だから、人から息子を褒められても

 

 

「いえ、まだこれができてなくて・・・」

 


とか、内心思ってた時もあった。

 

 

 

 

でもさ、

 

 

 

なんで自分が良い母に

なりたいがために、

 

子どもの悩みを捏造するの?

 

 

 

 

親子の会話を学び、

 


 

目の前の子をそのまま受け止め、

認める、喜びを味わう

 


そうすることで、変わりました。

 

 


男児5歳のとき、九九を全部言えたんですよ。


Youtubeをみて覚えただけです(笑)

 

 

 

公園で、音楽のように九九を口にしてて、

 

 

 

さらにおうち英語もやってたもんで、

二人でペチャクチャ英会話してたら

 

 

 

 

ブランコで隣になった4歳女児ママが

 

 

 

「すごいですね!

どうやって覚えたんですか!」

 

 

(すっかり教育ママ認定されて)

 

 

「英語はどうやって?

習っているんですか!」

 

 

 

 

「うちはまだ平仮名がなかなか…

書きたがらないんです!涙」

 

 

 

 

って言われたんだけど、

 


 


「あ、うちはむしろ

平仮名やってません!」

 (テヘペロっ♪)

 

 

「英語はおうちで親子で

会話してます」

 

 

 

ママ「・・・」

 

 

 

平仮名は、ご丁寧に学校で習う。

それでもできなきゃそこから悩む。

 

 

 

「1年生は平仮名カタカナ漢字

全部やるんだ!すごいだろ!」

 

 

って男児、ドヤってたな・・・

 

 

 

 

英語だって、

別にできなくてもいいんです。

人生に必要と感じたら、自分でやります。

 

 

 

 

あ、でも、CD掛け流しとか、英語の音には

小さいうちから触れさせてもらいたい!

 

英語を通じた楽しい経験は

させてあげたいですよね!

 

 

 

 

英語も九九も、

 

<言語、音に敏感>


という

 

私と息子の才能を活かし、


私たちが好きでやってる

親子のコミュニケーション

 

 

なんです。

 

 

 

 

 

「悩む必要がない」


と感じるのは、

 

 

 

 

「親子のコミュニケーション

=そのまんまを受け止める会話、

愛情表現&ボディータッチ」

 

 

 

ができているから。

 

 

 

だから、最優先することは

 

 

 

 

「ギャングエイジ、反抗期、

思春期になったら悩むであろうリスト」

 

 

を真面目に作成し、

 

 

 

 

「転ばぬ先の杖」

 

を買う(講座を買う)

 

 

のではなく、

 

 

 

 

「目の前の子どものことを


よく見る、そのための


親子のコミュニケーション」


 

 

 

 

幼少期であれば

 


「子どもに興味を持って、

会話をして質問」

 

 


答えられなければ、何度でも

角度を変えて、聴いてあげてください。

 


 

 

 

そして、小学生になったら

 

 

 

質問から、子どもの才能を見つける

=子どもに自分の才能を自覚させ、

 

自信を持たせて、

自ら言語化をさせてあげてください

 

 

 

 

なんだけど、再び。

 

 

 

 

 

「ママが一人で悩まなくてもいい」

 

 

 

「一人で学んで、

全部自分でやろうとしなくていい」

 

 

(ここが一番重要)

 

「学んでもできないまま、

ママが自己肯定感を下げなくていい!」

 

 

 

 

「赤の他人の大人=コーチ」

に頼ることで、結果として

 

 

 

何倍も、お子さんの才能が見つける

 

 

そして、

 

 

ママの才能も見つかる!

お仕事や家族のコミュニケーションにも

活かせる♪

 

 

 

 

 

私は、そんな親子の変化を

コーチングにて

 

お子さんとママとご一緒に目指します。

 


「親子のコーチングが気になる!」

 

と思わらたら、

 

 

 

メルマガにて、

 

1Dayセミナーや個別相談のご案内してますよ♪

 

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

好きな本から子どもの才能は見つかる♪

 

 

質問です♪

 

 

 

好きでよく読んでいた

 

本・作家さん、いますか?

 

 

 

実は、

 

 

 

好きな本から

「才能」が見つかる♪

 

 

んです。

 

 

 

 

私はね、山田詠美さん。

 

 

 

 

 

高校時代、友達が

 

 

「放課後の音符」

 

「ソウルミュージックラバーズオンリー」

 

「フリークショウ」

 

 

 

 

 

 

の文庫本を誕生日にプレゼントしてくれて

(素敵な友達でしょ!!)

 


 

 


 

 

 

ハマって、そこから

 

 

 

 

 

「僕は勉強ができない」

 


 

 


 

や、

 

 

「Amy says」とかの

エッセイに沼っていきました。

 

 

 

 

 

 

高校時代はお金がない!

 

だからひたすら図書館で借りてて、

 

ワクワクしながら

 

ページをめくってた。

 

 

 

 

 

「ワクワク」は、お金をかけなくても

手にすることができる!

 

 

 

 

 

「ワクワクする♪」って

最も豊かなことだったんだ♪

 

 

 

って気付かされました。

 

 

 

 

私は高校時代、

山田詠美さんの本から、

 

 

「多様性とは?」

 

 

「当たり前なんてない」」

 

 

「みんなの正解を疑え」

 

 

「子ども時代の感性は

永遠に残る=潜在意識」

 

 

 

と教えてもらい、

 

 

だけど

 

頭だけ。

行動は当たり前を越えられない

と言うギャップ

 

 

にジレンマを抱いていた。

 

 

 

 

 

だけどそこでの学びは間違いなく、

 

今のコーチングのお仕事に

役立ってます。

 

 

 

 

(特に、僕は勉強ができない!

いま読み返してみたい!!)

 

 

 

 

 

 

You are what you eat

=食べるものであなたが作られる

 

 

 

 

という格言があるけど、

 

 

 

 

私は

 

You are what you read

読むもので、あなたの心が作られる

 

 

って思ってる。

 

 

 

 

 

もし、好きな本、作家がいたら、

 

 

そこからあなたは何かを学んでいる。

 

 

 

「あれ?私はどんな本が好き

だったんだっけ?」

 

 

 

 

思いを馳せたり、読み返してみるだけで、

 

ワクワク=豊かな時間になりますよ♪

 

 

 

さらに

 

 

 

「あれ?私はこの本から何を得たいのだろう?」

 

 

 

 

 

って思うと、その瞬間から

 

あなたの才能が見えてきますよ♪

 

 

 

そして、子どもたちにも

 

 

好きな本=ワクワク

を大切にしてもらいたい!

 

 

ですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子「俺、この本が好きなんだ!」

 

母「ワクワク!なになに?」

 

子「ゲーム攻略本!」

 

母・・・

 

 

 

 

・・・・いーんです!!!

(懐かしのカビラJ)

 

 

 

 

だって、大好きでワクワクして、

 

わざわざ目的を持って

 

活字を目で追いたくなるんでしょ?

 

 

 

 

ゲーム攻略本の中にも、

 

 

「漢字」

 

「英語」

 

「感情表現」

 

 

などなど、

 

 

 

学びポイントがたっくさん詰まってる♪

 

 

 

 

「ワクワクしか勝たん!」

=学びの入り口として最適♪

 

 

 

 

 

我が息子がいまハマっている

 

「最強王シリーズ」

 


 

 


 

 

でも、


 

世界の幻獣から

私も一緒に

歴史を学んでいます。

 

 

 

 

 

世界の神話の世界を

これだけごちゃ混ぜにできる、

 

 

日本の八百万(やおろず)

=なんでもありっぷり



って

ほんとすごい!

 

 

 

これは

一神教国では作れない!笑

 


 

そんな気づきで驚愕しております。

 

 

 

 

大人ぶって、

 

「くだらない!」って

 

一刀両断するのは簡単なのよ。

 

 

 

 

私は高校生の時に山田詠美の

「トラッシュ」を読んでて

 

 

 

「高校生が読む本ではない!!」

 

 

と祖母に言われたけど!笑

 

 

 

 

「何を得ているの?」

 

「どんなことが知りたいの?」

 

「どんな世界に興味あるの?」

 

 

 

質問することで、

 

 

才能を見つけるきっかけに

 

してもらえたら、私も嬉しい。

 

 

 

 

 

ママたちのおすすめの作家さん、

 

本、どんなところが好きか、

 

シェア会しても楽しいかもね♪

 

 

 

 

そんなイベントに興味あったら、

 

まずはメルマガにご登録くださいね♪

 

イベントを情報配信しています!

 

 

 

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

悩みを相談できるママ友、いますか?

 

 

質問です♪

 

悩みを相談できるママ友、いますか?

 

 

 

私には・・・いません!笑

 

 

というか、

 

 

「ママ友に人生相談しません!」

 

 

 

 

もちろん、

 

 

9歳男児の学校や野球の

お友達、そのママたちには

 

本当に!本当に!!!

大変お世話になっています。

(汗)

 

 

 

 

 

 

ですがそもそも

 

 

よそ様のお子様のお母様に

 

 

 

 

 

 

・自分の子育てのこと

 

・自分のキャリアのこと

 

・自分と親との関係

 

・来る更年期

 

 

 

 

 

「なんでも相談できる人

 

ダメな自分もさらけ出して

 

その上で、未来を描くことに

 

真剣に付き合ってくれる人

 

 

 

 

 

って

 

 

この世に

 

 

「自分くらい」

 

 

 

しかいない!

 

 

 

だって、

 

 

 

うちの子は他の子と違う、

 

 

私も、他のママと違う、

 

 

 

 

 

だから

 

 

「みんな、そんなもんよー!」

 

 

 

とか

 

 

「ふんふん、そっかそっかー」

 

 

話を聞いてもらうだけで

 

 

 

 

「なんかスッキリした程」

 

 

 

で終わって

 

 

課題が解決しないのなんてイヤ!

 

 

 

 

「贅沢な悩みよ♪」とも

 

言われたくない、

 

 

私は贅沢ものなんだ!笑

 

 

 

 

 

才能質問ワークをやってみると、

 

私には、

 

目標達成タイプ

 

という才能があるので、

 

 

 

 

誰かと同じだいたい平均値

 

 

ではなく、

 

 

自分で人生を切り開いていきたいし、

 

 

 

 

 

子育てに関しても、

 

平均的になんとかなる

 

ではなく、

 

 

 

 

息子が自分の才能を活かし、

 

自分で人生を切り開く

 

お手伝いがしたい

 

 

のです。

 

 

 

幸い、子育てには全く悩んでいないのですが

 

 

 

(塾の送迎が大変だから

通わせるの躊躇する悩みはあるけど)

 

 

 

 

 

 

もしあなたが子育てに悩んでいて

 

 

 

 

 

 

「親に相談できない」

 

 

「学校に相談しても、解決しない」

 

 

「ママ友にも話すけど、

本当の本当の本心は言えない。

 

 

そんなもんよーなんて気休め、

言われたくない・・・」

 

 

 

 

と思われたら、

 

 

 

「親子のコーチング=才能開花コーチング」

 

おすすめしますよ♪

 

 

 

 

 

なんでかというと・・・

 

他の子育てノウハウ講座とは違うから♪

 

 

 

 

 

 

「子どもの才能」を見つけて、

 

日常生活で才能開花をサポートする、

 

そんな親子のコミュニケーションと同時に、

 

 

 

 

「私(ママ)はどうありたいの?

 

何がしたいの?」

 

 

 

 

 

 

 

ママが自分の才能に気づき、

 

開花させるチャンスも手にできるから♪

 

 

子どもの悩みを相談しているはずなのに、

 

 

 

「私にも、なりたい姿、

 

やりたいことがあるんだった!」

 

 

 

ママがそこを認めてあげるだけで、

 

実は、子育ても

 

 

「あれ?・・・ラ、ク!?」

 

になり始める♪

 

 

 

 

 

 

そんな

 

 

「親子の変化の例」を、

 

少しずつ、シェアして参りますね♪

 

 

 

 

 

 

 

ママ友との会話では、

私の悩みは解決しない・・・

 

 

と思われたら、

 

私に会いに来てくださいね♪

 

 

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

好きなことに打ち込める…それこそが「才能」なんです♪

 

 

質問です♪

 

 

あなたのお子さんには、

 

 

「好き好きで

仕方がこと!」

 

 

はありますか?

 

 

 

人から見て上手い=才能

 

 

ではなく

 

 

 

「好きで好きで

 

仕方がないこと!

 

これこそが才能♪」

 

 

と私は、

 

オンラインの親子コーチング講座

 

子どもの学びの才能開花コーチング

 

 

でお伝えしてます。

 

 

 

 

 

 

「好きなこと」をしていると

 

瞳が輝いている♪

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

子どもがゲームばかりしていていると、

 

親は

 

 

「くだらない…

 

そんな時間あったら勉強して!」

 

 

って思いたくなるだろうけど、

 

 

 

 

もしもお子さんの顔を見て、

 

認めたくないと思いつつ・・

 

 

「あれ?なんか

 

イキイキしてない?汗」

 

 

 

って思ったら、

 

 

 

「ゲームも才能かも!?」

 

って

 

 

一度は捉えてあげる

 

 

 

 

だけど

 

「ゲーム」は表層

 

でしかないので、

 

 

 

 

「その行動=ゲームの喜びの

 

深層、深いところには、

 

どんな才能が潜んでいる

 

のだろう!?」

 

 

 

 

ここを

 

「見える化」

 

してあげることが

 

とっても大事。

 

 

 

 

そのためには

 

「質問」が必須になります。

 

 

 

 

ゲームはいずれ飽きるかもしれない、

 

 

 

だけど、

 

 

その「行動」の深層にある

 

「才能」は

 

一生枯れない

 

 

んですよ。(すごいよね!)

 

 

 

 

なので、その

 

 

 

「深層にある才能」

 

を見つけてあげると、

 

 

 

 

何度でも、どこでも、

 

 

「自分の才能を活かして

 

活躍する」

 

 

 

 

ことができるんです。

 

 

 

 

 

私は昨日、

 

久々に9歳息子の才能を

 

目の当たりにして

 

感動しました。

 

 

 

 

4月から始めた少年野球を

 

8月いっぱいでやめたんです。

 

(辞めた詳細は長くなるので割愛)

 

 

 

 

そして今日、久しぶりに

 

別の少年野球に体験参加しました。

 

 

 

 

 

「バッティング自信ない・・・」

 

 

 

 

なんて言ってたのですが、

 

やってみたら

 

 

「打てる!」

 

 

ってなって

 

 

 

 

 

 

 

「お母さん、僕のバッティング見てた?

 

次は必ず見てね!

 

 

 

あの木まで飛ばすからね!

 

順番があるから、

 

 

 

ちょっと待たせちゃうけど・・・

 

ごめん!」

 

 

 

 

 

 

この1ヶ月半で見たことがなかった

 

キラキラとした笑顔

 

言われたもんだから、

 

 

 

母も、しかと見ました。

 

 

 

 

本当に宣言したところに

 

飛ばしてびっくり!

 

 

 

 



 

 

 

ですが、その結果よりも

 

 

 

「これが男児の

素晴らしい才能!」

 

 

 

 

と感じたことが、

 

 

 

「仲間の誰よりも

声を出していること」

 

(体験参加の身なのに!笑)

 

 

 

 

 

 

 

「チームで切磋琢磨するのが

好き=才能」

 

 

これがわが息子の才能。

 

 

今は野球に夢中だけど、

 

 

これは、

 

 

 

 

野球じゃなくてもいい、

 

勉強でも、仕事でも良いはず、

 

 

 

なんです。

 

 

 

 

その才能を

 

9歳で自覚するだけで、

 

 

 

例え野球で挫折したとしても

 

 

 

「次行ってみよー!」

 

 

 

「この場所で自分の才能

どうやって活かす?」

 

 

 

ってなるし、

 

私もそう関われる。

 

 

 

「才能を知る

=揺るぎない自信となる」

 

 

 

 

 

私自身が、

 

「自信ない畑」で長年の時間を

 

無駄にしたと感じているので、

 

 

 

 

今、息子に

 

このように関わることができて

 

本当によかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

「才能に気づいてもらいたい!

 

揺るぎない自信を

 

手にしてもらいたい!」

 

 

 

 

と思われたら、

 

 

 

 

お子さんとママの「才能」を

見える化するオンライン講座

 

「子どもの学びの

才能開花コーチング」

 

お届けしてますので、

 

私に会いにきてくださいね♪

 

 

 

 

子どもの才能大発見!

魔法の質問シート、プレゼント付き!

メールマガジンはこちらから

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

くまさようこ公式LINE

お友達追加はこちらをクリック! 

 

 

スタンプ1ついただければ

 

「親子の価値観の違い」ワークを

 

プレゼントします♪

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださり、

ありがとうございました。

子育てのノウハウに解決策はナイッ!
不登校?登校しぶり?勉強ギライ…?

だからこそ才能が輝く!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

「なんで私ってこんな…」自己否定をひっくり返せ!映画マイエレメント

 

 

私は、お子さんのまだみぬ才能

(自分でまだ気づいていない才能)を

 

コーチングで一緒に見つけ、

才能開花のお手伝いをする

 

「子どもの学びの才能開花コーチ」です。

 

 

そんな私自身が持つ才能の一つ、それは

 

映画が好き!ということ。

 

 

「子どもの才能開花のヒント、

映画からの気づき♪」

 

子育て中のママたちにシェアしていきますね♪

 

今回の映画は

 

 

マイエレメント

 

小3男児と観てきましたー!

 

 



 



 

「うちの子はなんで?こんなことで!」

 

「夫はなんで、○○なんだろう・・・」

 

「私ってなんでこんなことで・・・」

 


 

もしこんなふうに感じることがあったら、

 

 

だけど、本当は)

 

 

 

 

 

「子どものこと、夫のこと、

 

そして自分自身について…

 

もっと知って理解してあげたい」

 

 

 

 

と思われていたら、

 

 

 

親子、または夫婦で観に行かれること

おすすめです!

 

 

エレメントとは

 

 

生まれた星座から、

 

その人の性質、性格を

 

 

「火」「水」「土」「風」

 

 

の4つに分類し、

 

 

それぞれの特徴を把握しておくと

 

 

「火」の私は・・・

「水」のわが子は・・・

「土」の夫は・・・

「風」の母は・・・

 

などなど、

 

 

みんな持って生まれた性格、性質が

違うので、

 

 

 

同じ事象を見聞き体験しても

 

感じ方、受け止め方が全く違うので

 

「自分を知り、相手を尊重する」

 

 

 

ことから、

コミュニケーションが始まる!

 

って私は思います。

 

 

9歳男児曰く、

 

「ああ、分類区別ジャンル分けってことね!」

 

 

 

セカイノオワリのHabitの歌詞をそのまんま流用(笑)

 

(さすが、風の時代の申し子はしなやかですね!)

 

 

映画鑑賞後、

 

9歳男児からの質問、

 

 

「どうして、火と水なのに

仲良くなれるの???」

 

 

「Good question! いい質問だね!」

 

と一呼吸おいてから、

 

 

頭(知識)で考えず、

 

降りてきた言葉は・・・(卑弥呼ようこ!笑)

 

 

「誰にでも、どのような性質も備わっている、

 

それが表に出やすいか、出にくいか

 

というだけのこと。

 

「火」とか「水」ってのは

 

「自分の中心、軸」で、

 

「火」の人にも実は、

 

「水」の性質がある。

 

 

 

だから本当は、

 

「なんで?」って

 

自分を知ろう、相手を知ろうって

 

思うとそこからすでに

 

見えないものが見えてくる

 

すると仲良くなれるんだよ。」

 

 

・・・私の潜在意識ちゃん!すごい!

 

まるで用意してたかのような!

 


 

 

なんでこんな準備したかのように出てきたか?

 

といいますと・・・

 

 

今学んでいるビジネス講座で、

 

生年月日時間、生まれた場所

 

を元に「私のエレメント」を

 

詳しく見ていただいたのです。

 

 

無料診断などで見ると、

 

誕生月の星座で見るので、

 

私の星座(しし座)は

 

「火」

 

 

なんだけど、

 

詳しく見てもらうと、私は

 

「土の火」

 

「土」の要素が

 

強いとのこと。 

 

 

 

土=常識に囚われる、

真面目でコツコツ

 

 

 

なので、

 

映画の中のアンバー(火の女の子)の

 

 

「ネバ、べき…(土)に対する

 

うちなる(自分に対する)怒り(火)

 

を外に吐き出す」

 

 

 

自分を重ね合わせ、

 

 

 

「そう、そうなのよ…

 

人に怒りをぶつけ、自分に怒り、

 

自分で自分を傷つけてきた…」

 

 

 

 

「水」のように大泣きしました。

 

 

そう。

 

「土」と「火」が強いのですが、

 

私の中には確実に「水」もある。

(すぐ泣くもん!笑)

 

 

自分の性質を知ってあげる

=自分の取り扱い説明書がある 

 

 

と、

 

 

本当に・・・「ラク♪」

 

 

自分の取説と同様に

 

夫の、子どもの「取説」があると、

 

「え!なんで?こんなことするの?

なんでそんなこと言うの?」

 

 

 

 

って困った時に

 

 

 

「P367参照!」ってなったら、

 

「安心」と思いませんか?

 

 

 

火、であれば、消化器用意!笑

 

水、であれば、冷却凝固剤用意!笑

 

 

 

9歳男児は、「水」の性質が強いのですが、

 

 

「オレ、泣いちゃったよ・・・」

 

言うので、

 

「どこで泣いた?」と聞いたら

 

 

「・・・忘れた・・・」

 

 

 

映画終わって5分で

 

「水に流す」

 

と言う離れ業を持つ、

 

 

 

繊細かつ、さっぱりさんという

才能(笑)

 

 

 

 

「親子で、夫婦で分かり合いたい!」

 

 

って思うなら、

 

「自分の取説、家族の取説が欲しい!」

 

って思われたら、

 

 

家族で、夫婦で観に行かれること、

おすすめしますよ♪

 

 

 

 

 

 

だけど

 

映画を観に行く時間がない!

 

例え観て、知って理解しても

 

私は相手(子どもや夫、親)のこと

 

認められないかもしれない・・・

 

と思われたら・・・

 

 

 

お子さんとママの「才能」を

見える化するオンライン講座

「子どもの学びの才能開花コーチング」

 

お届けしてますので、

 

私に会いにきてくださいね♪

 

 

親子で才能を見える化する!

メールマガジンはこちらから!

▼▼▼

 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

「勉強キライ!」なはずの子が

たった1週間で自分で学び始めるヒント!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

 「勉強キライ!」なはずの小4女子、○○をやめたら「すごく楽しい!」

 

あなたのお子さんは

 

「勉強が好き!」ですか?

 

「キライ、または苦手…」ですか?

 

 

 

今日は、

 

「勉強キライ!」なはずの子が

 

「勉強が楽しい!」に変化したご報告

 

 

をシェアさせてください。

 

 

 

「公文に通ってるけどキライ、嫌だ。

ママが通って欲しいって思ってるから

通ってるだけ・・・」

 

 

 

 

という新4年生の女の子。

 

 

 

 

ママの願いは

 

 

 

「勉強するなら、できることなら

楽しく勉強して欲しい!」

 

 

「娘の学びの才能を知って

伸ばしてあげたい!」

 

 

 

ママが自ら動き、

 

 

 

子どもの学びの才能開花コーチング

6ヶ月プログラムをご受講されました。

 

 

 

 

あまりにも発想が自由で天才的&感動的

なまでの

 

アーティスティック&アスリートな才能タイプ

(副教科タイプ)なため、

 

 

 

 

「(この才能の素晴らしさでは)

公文じゃきついのでは?!」

 

 

 

と気づき、ママともお話ししましたが、

 

 

 

「塾を変える」ってけっこう親も大変。

 

 

そのままだったんですよね。

 

 

 

 

ですがこの春、

 

 

「娘にピッタリと思える塾を見つけた!」

 

ということで体験、スタートしたら…

 

 

 

女子ちゃん、

普段勉強の時には見せない

 

ニコニコ可愛い笑顔で

 

 

 

「勉強、すっごく楽しかった!

特に算数が楽しかった!!」

 

 

 

 

こんな報告を受けて

ママも感動!

 

 

 

 

 

 

 

「ようこさんに出会って、

子どもも才能・タイプを見つけて

 

楽しく勉強するには

どうしたらいいかを考え、

 

子どもも私もHappyになれました!

 

本当にありがとうございます!」

 

 

 

 

というメッセージを

いただきました。

 

 

 

ここで

誰より何より素晴らしいのは、

 

 

「ママの決断&行動」です。

 

 

 

 

 

「子どもには学びの才能が

あるはずだから、

見つけてあげたい!」

 

 

お子さんを信じて、

コーチングをスタートを決断・行動、

 

 

 

「より良い環境を作ってあげたい!」

 

長年通ってた塾を変える

決断・行動をした。

 

 

 

 

ママご自身も、

 

決断・行動を重ねることで

 

 

 

 

「子どもが寝たらテレビを見てた時間は

 

自分の学びの時間になった。

 

今とても充実してます♪」

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

ともに学ぶ、

 

応援しあう親子を

 

日本の親子の当たり前にする。

 

 

これこそが社会貢献。

 

 

 

 

私が描く大ゴールを叶えてくれるのは、

 

ママたちです。

 

私一人では達成できません。

 

本当に、出会いに感謝です。

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

 

 

「公文てダメですか?」

 

 

 

と問われたら、

 

 

 

全然ダメじゃない、

 

素晴らしいメソッドだと思いますよ。

 

 

 

 

 

うちの男児の才能には、

 

公文、合ってます。

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

その子の才能にあった学び方、に、

 

よく宣伝される大手の塾や通信教育が

 

合うかどうか?

 

 

 

 

ってこと。

 

 

 

 

だから

 

塾や通信教育という「教育投資」

 

 

よりも先に

 

「子どもの才能を知る」ことが、

 

学びの土台作りって思います。

 

 

 

 

それも、お母さんが一人で

 

「うちの子の才能、もしかして、

これかな?」

 

 

って試行錯誤するより、

 

 

 

親とは違った角度で切り込める

 

第三者の大人=コーチ

 

に相談した方が

 

 

 

 

早くてラクで、楽しくて時短。

 

Time is more than money.

 

 

 

私は、男児小1の春に

 

学びの才能に出会えてラッキーでした♪ 

 

決断行動した当時の私、

 

Good Job! です♪

 

 



 

 

 

 


 

「家族にも、誰にも相談したことないことを

クリアにしたい・・・」

 

 

と思われたら、

 

個別のご相談、受け付けます。

 

 

 

 

 

残り3枠!

子どもがいる春休みこそ

イライラ→ニコニコママに!

ママができる新学年準備

子どもの学びの才能開花・個別相談会

 


メルマガ/公式LINE読者様限定

5名さま

<11,000円→特別無料>でご案内

 

ご希望の方は

公式LINEにご登録の上

 

 

「春休み」

 

と、メッセージくださいね!

 

公式LINEお友達追加はこちらをクリック!▼ 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪

 

 

 

「勉強キライ!」なはずの子が

たった1週間で自分で学び始めるヒント!

子どもの学びの才能開花コーチ

くまさ ようこです。

 

 

プロフィールはこちらをクリックしてください♪

 

 

 

 

「優しい」は、立派な才能です。

 

 

ウチの子、勉強したがらない。

宿題もイヤイヤなので困ってるんです。

 

 

気は優しいとこあるんだけど…

それだけでは将来不安ですよね?

 

 

 

個別相談や1Dayセミナーで、

ママたちからこんなお話を

 

よく 耳にします。

 

 

 

お気持ち、わかります。

 

 

勉強してくれると、

宿題すんなりやってくれると、

安心だよね。

 

 

ママだって忙しいから、

ガミガミ言いたくないよね。


 

でもね、

 

現役母としてその気持ちに共感しつつ、

お伝えさせてください。


 

「お子さんのその優しさは、

才能です♪」


 

中学校の学習支援のお仕事して感じた

 

「子どもの優しさは才能」

 

をシェアさ せてください。

 

 

 

 

 

私は、発達に障害があると言われる

中学生の生徒さんの

学校生活のサポートをしています。

 

 

 

人と関わるのが苦手、

コミュニケーションが苦手で

トラブルを起こしてしまう

Mくんは、

 

 

見た目ではわからないからこそ、

 

「そういう子なんだ」

 

とわかってるはずなのに

 

 

「え?あいつ、なんだよ?!」

 

 

って目でクラスメイトに見られて、

交流クラスで浮いてしまう。

 

 

 

そんなMくんに、

隣のクラスのYくんは毎回

 

 

 

「おーいM!元気か!?」

 

 

っていつも声をかけて、

ハイタッチしてくれる。

 

 

その子にだけは、

笑顔を見せて反応ができるMくん。

 

 

 

先日の学年バレーボール大会でも

 

 

「お昼のお弁当、男子くんは誰と食べる?」

 

(クラスで浮いてるから混じれない)
 

 

問題になったけど

 

 

「Yくんが誘ってくれたから!」

 

 

Yくんと隣のクラスの子たちにまじって、

笑顔でお弁当を食べているMくんの姿をみて、

 

 

 

「よかったね・・・」

 

 

近くでうろうろ見張りながら、

感激して泣きそうになりました。

 

 

(支援員仲間は皆、同じ気持ちなんです)

 

 

 

(本当は)支援員と行動なんてしたくない。

(本当は)友達と楽しく過ごしたいんだ。

 


 

この

(本当は)

 

の行動が簡単にできる子と、

できない子がいる。

 

 

簡単にできない子にとって

 

 

「元気か!お昼一緒に食べよう!」

 

と声をかけてくれる

 

 

Yくんの優しさは、

Mくんにとって社会の入り口、希望

 

なんです。


 

 

Yくん、

 

決してクラスで真面目な男の子では

なさそうです。

 

 

ちょっとみる限り、

大声出してるやんちゃ君です。(笑)


 

だけど、すっごく優しい。

支援クラスの他の子にも優しい。


 

でももしかしたら、

 

Yくんのお母さんは、

 

 

 

「ウチの子、勉強しないで…

 

優しいところがある?

 

それだけじゃね?」

 

 

 

 

なんて思っているかもしれない。

 

 

だとしたら、違うんです。


 

「優しさは才能」なんです。

 

 

 

 

自殺しようとした人が、

自殺を試みる前に入ったコンビニで

 

 

「ありがとうございました!

またお越しください!」

 

 

店員さんに

心を込めて笑顔で言われた瞬間、

 

生きようと思った。

 

 

こんな話を聞いたことがあります。

 

 

 

 

 

「あなたお子さんの

優しさ=才能が、

 

誰かを、命を救っている。

 

まずそこに光を当ててあげてください。

 

その才能を活かせる学びが、必ずある。」

 

 

 

「優しいだけじゃ…生きていけないよ。」

 

と思ってしまうママたちに、

 

私はここを伝えたい。

 

 

 

そして個別に光を当てること

=子どもの才能を見つけること、

 

それは学校では難しい。

 

だから

 

「家庭での関わり」

 

が大事。

 

 

あなたのお子さんが「優しい子」なら、

 

 

「あなたのその優しさ=才能で、

どんな世界を作りたいの?」

 

 

ぜひ、質問してみてください。

 

 

お子さんの 秘められた才能や価値観

 

が、たくさん見えてきますよ。

 

 

 

 

私は、

 

標準偏差から成績を出す学校の先生ではなくて、



 

「子どもには必ず学びの才能がある。

見つけて一緒に開花させる」


 

とコミットする学びの才能開花コーチ

です。



 

もし

 

 

「学校の成績、

 

子どもに対して、

 

または学校に対して

 

納得がいかない。」


 

 

「クラスで)

 

できてないところばかりが

 

目につき、ザワザワしてしまう。」



 

 

 

と思われたら、


 

「家族にも、誰にも相談したことないこと」

 

 

 

個別のご相談、受け付けます。

 

 

 

子どもがいる春休みこそ

イライラ→ニコニコママに!

ママができる新学年準備

子どもの学びの才能開花・個別相談会

 


メルマガ/公式LINE読者様限定

5名さま

<11,000円→特別無料>でご案内

 

ご希望の方は

公式LINEにご登録の上

 

 

「春休み」

 

と、メッセージくださいね!

 

公式LINEお友達追加はこちらをクリック!▼ 

 

 

 

 

ここまでお読みくださいまして

ありがとうございました♪