日本睡眠学会

第45回定期学術集会

15日・16日の2日間、参加していました音譜

 

image

毎年の事ですが

本当に学び多い学術集会ですアップ

 

健康づくりのための睡眠指針2023版も作成され

盛り上がっていますキラキラ

 

幅広く、多角的に、睡眠を通した健康について

多岐にに渡って、学ぶことが出来ましたアップ

 

興味深かったことの一つが

高齢者の睡眠も変わってきていること。

就労高齢者が増加するこれからの日本

高齢期の睡眠健康に配慮した

働き方の提案が必要になってくると。

 

食事と同じように、

睡眠もライフステージによって異なります。

やはり、睡眠も

テーラーメイドのアドバイスが必要で、

食事と睡眠のカウンセリングをしている私は

うんうん!!と腑に落ちることばかりひらめき電球

 

image

みなとみらいの観覧車🌟カラフルでキレイでした。

何故だか、何度撮っても写真がブレブレでした💦

 

健康の方から、慢性疾患を抱えている方まで

小学生の子供から、90歳代の方まで

夜のお仕事の方や、シフトワーカーさん、

長年、沢山の方のカウンセリングをしてきて

気付いたことが沢山ありますひらめき電球

 

よくお話しすることの一つが

何を食べているかも大切だけれど

それよりも何よりも

リズムよく食べることが大切割り箸

 

体のリズム、体内時計、大切なのですよね。

 

ソーシャル・ジェットラグ

がありますが、

イーティング・ジェットラグ

と表現されている先生がいらして、

その言葉、しっくりきましたビックリマーク

 

イーティング・ジェットラグ

を整えることが、何より大切合格

 

乳がんサバイバーのダイエットでも

書いたことがありまして…。

私が長年、話し続けてきたことは

やっぱり間違っていなかったな~

な~んて😉

 

朝食・昼食・夕食⏱

 

シフト勤務の方や、

夜のお仕事をされている方、

各々に合わせたリズムの整え方があります。

 

テーラーメイドの食事法・睡眠法が大切です合格

 

迷った時は、是非、相談にいらしてくださいクローバー

 

先週は、

睡眠改善インストラクターの

クレジット研修でしたので、

またその話も、改めて。

 

本日は、3連休の真ん中。

素敵な休日をお過ごしください~音譜

 

 

栄養相談・睡眠相談のご案内

 

女性の健康をサポートする

Fika Ladies' Clinic

日本橋高島屋三井ビルディング10階

栄養相談、睡眠相談(30分/回)を実施しております。

予約サイト、お電話、受付にてご予約下さい。

※栄養相談・睡眠相談日

毎週水曜日14:00~16:30

   金曜日12:00~18:00(一時休診14:00~15:00)

クリニックHP→コチラをクリック


 

講演会・セミナー情報・仕事のご依頼は、
オフィシャルサイトでもご案内しています

 

    

管理栄養士 篠原絵里佳

オフィシャルサイト

 

 

宝石赤講演会・セミナー等のスケジュール

コチラをクリック

 

宝石赤健康・美容にまつわるコラム更新中

コチラをクリック

 

宝石赤お仕事のご相談・ご依頼、

随時、受け付けております。
お気軽にお問い合わせください≫