地震の被害が気になる毎日です。


ここ数年間、私たちは人生が

いつどうなるかわからない事を

学ばせてもらっていますね。

 

当たり前が当たり前ではないことや

明日がどうなるかわからないことなど・・

 

考えさせられることが多いです。

 

こんな時、いつも思います。

 

明日死んでも悔いがないと

言えるだろうか?と。

 

皆さんはどうですか??

 

もし、明日でこの世を去ることになったら

どんな気持ちでしょうか??

 

ちなみに私は・・・

 

悔いはない!

 

これが結論です。

 

もちろん欲を出せばもっと

あれがやりたかった、

あれが食べたかった、

あれが欲しかった・・・

 

色々あります。

 

でも、今できる範囲の中で

最大限行動しているつもりなので、

悔いはないと思えます。

 

では、どうしたら悔いなく

生きれるのかなと振り返ってみました。

 

好きなことをしたり

好きなものを食べたり、

好きな人と一緒にいたり・・・

 

自分の「本心」にきちんと

従うことはもちろん大切です。

 

そこを無視していたらずっと

心は苦しいし悔いが残ってしまうから。

 

でも、心の本当の声を拾うというのは

決して良いことばかりじゃないのです。

 

モヤモヤしたり嫌だなと思ったり、

自分の中で目を背けたいこと、

面倒なこと、逃げたいこと・・・

 

生きていたら色々あるでしょ。

 

そういうネガティブな

「本心」にもきちんと向き合うこと。

 

実は、悔いなく生きるためには

こちらの方が大切なんじゃないかと

過ぎ去った今、思うのです。



ネガティブなことが起こるとみんな

目を背けたくなる気持ちは一緒。

 

私も人間だからもちろん、

そう思う日もたくさんあります。

 

でも、そういうことから逃げることなく

一つ一つ向き合って乗り越える。


そうするとそれが自分の成長の糧になり、

人生がどんどん楽しくなる。


 

逃げた所で結局一緒なんだよね。


一時的に解放はされるかもしれないけど、

時間が経ってまた同じことが繰り返される。

 

なぜなら試練はその人の人生において

必要だからやってくるわけで。

 

だから早く向き合った方が

いいなと思ってしまうのが持論。


向き合って乗り越えるからこそ、

達成感が増して充実感を

得るのではないかなと。

 

 

人って不思議なもので、

ただ単に楽しいことだけして

生きるって実は苦痛なんですよ。

 

良いことも悪いこともあるから

人生は楽しくて充実感を感じられるし、

 

色々な試練があっても今の自分に

必要だからそれが起こる、

そして乗り越えられるから

それがやってくる。

 

渦中にいるとその意味はわからない。

 

 

でも、時が経って振り返ると

必ずあの時はこういう教えだったんだと

気付ける日が来る。

 

 

だから私は最近、

トラブルが起こったらまず初めに

「一体何の教えなのかな?」

考えるようになりました。笑

 

これも未来志向?w

とりあえず一旦冷静になります。

 

まあ、考えたところでその時には

何の教えかは大体わからないんだけどね。

 

しばらく経って

「ああ〜!!あの時の経験が

役立つ〜!!!」って思うことが

ほとんどです。

 

無駄だった出来事なんて

一つもない♪

 

だから、ネガティブな気持ちを

もし今抱えていたら、

それも人生を充実させるための

経験だと考えてみて欲しいです♪

 

また更新します。