こんにちは、エリのヨガです。


最近、ガトーショコラをたまに作ります。
甘くないチョコがずっと冷蔵庫にあったのが
最初のきっかけです。


なかなか好評なので、誕生日ケーキにも🎂


今回は、ピープルツリーの
ミルクチョコとビターチョコで作りました。
が、大人にはちょっと甘すぎました。


前回はカカオ研究所さんの
ホットチョコレートの元で作ったけど
こちらも使いやすいし美味しかったです。

まぁチョコが美味しいから当たり前ですね笑


レシピは中村江里子さんのが
シンプルで1番簡単!


卵は半分は黄身だけにします。
ちゃんと理由ありです。

小麦粉はNON-GMOのです。

次回は米粉で作ってみようと思います。


チョコレートはアルミなどの問題があるから
なるべく控えたいけど、
食べたい時は乳化剤、植物油脂が
入っていないものを選んでくださいね。


特に生理前にチョコレートがやめられないのは、
マグネシウム不足が考えられます。


そんな時は水分、塩、糖の3点セット摂って、
生理の10日〜7日前くらいから
エプソム風呂に入ってみてください🛁
糖がなかったらマグネシウムも使えません。
マグネシウムは経皮吸収で。


私は無類のチョコレート好きでしたが、
去年の冬からあんまり欲しなくなりました。

無理にやめるとストレスになるけど、
糖代謝に変わっていくと、
自然に食べなくなっていくはず!


牛チョコ、東山商店街のチョコレート屋さんに
売ってましたよー🐄マルシン市場側です。



 ひらめき電球スケジュール、ご予約、お問合せは等は、

こちらから

もしくはラインからお願いします。 

 

 友だち追加

 

ひらめき電球Instagramはじめました。

ストーリーズでは

食生活や使っているものなどのせています。