こんにちは、エリのヨガです。
 
 
前回の続きです。
 
 
熱は3日で下がって汗も大量にでたけど
全然スッキリせず、
4日目以後ようやくお腹が空きだしたけど
固形物を消化できる気は変わらずなく
1番好きなプリンが食べたい…と、

ふらふらでもネットでポチってたので

プリンを食べてました。
今は便利ですよねー。
 
ちなみに、
ブルシックというお店のプリンです飛び出すハート
 
 
それからは、塩おむすび🍙や
お粥に梅干し、梅茶漬け、
緑茶に梅干しと塩を入れて飲んでました。
塩の代わりに梅干しで塩分補給してました。
 
ハチミツ食べて、口の中がずっと甘いのは
塩が足りてないのがわかりました。
 
 
1週間たつと、ようやく
肉が食べたい‥ってなってきて笑
 
でも変わらずスッキリしないのに、
生理になり…いつもよりちょっと早くきたので
気分的にネガティブてなりました。
まぁ体からしたら、今は妊娠できる状態じゃない!
ってことでしょうけど…
助かったのは生理痛がないことでしたー。
これで生理痛があったらと思うと…魂が抜ける
 
ほんとに、体質改善しといてよかったーと
思いました。
 
 
食べたら下痢にもなってたので
どんだけデトックスするんだよーって感じでした笑
 
 
ここで終わらないのが更年期!
 
 
生理が終わったら次は、

水漏れの時に発症した

腰痛がでてきましたよーガーン

 

関節痛は土のエレメントの

更年期の症状なんですー。


 

発熱で炎症して、

まだまだゴミが溜まっているから

延焼が続いているんだなぁと。


タンパク質の摂取量も減ってたし。

 

ここまできたら、

燃やし切って再生してもらうぞー!!

って感じです。

 

なので今は、

朝は黒ハチミツでハニードリンク、

日中~夜はブラックバット

夜はクローバーでハニードリンク

と、アミノトロピックを

夕食後と寝る前にとっています。

 

 

随分とデトックスもできたので

これを3ヵ月続けたら

体は新しいステージにいくので

元気になったら止めないで笑

3ヵ月続けてみます!

 

 

 

季節の変わり目、体調崩しやすいので

備えあれば憂いなしで、
発熱時にあれば助かったものは、
ハチミツは、
スティングレス、
アップルビネガー
マヌカハニー、
ワイルドハニー、
クローバー、
回復期にブラックバットです。
 
 
レモンは無農薬って
スーパーに売ってないから
無農薬のレモン果汁があると
急な発熱に助かりました。
 
 
ハチミツも塩も無理ーな時は、
金平糖や氷砂糖、
安全なフルーツジュース、
梅干しなどがあれば助かります。
 
 
冷凍のコラーゲンスープや
アミノトロピック、
重曹、クエン酸、レメディも
助けになりました。

また、インスタのストーリーで紹介します。
 
体のエネルギー源は糖、
体をつくるのはタンパク質です。
 
 
以上、更年期の発熱記録でした。
ご参考になればー飛び出すハート
 
 
まぁしんどかったけど、
デトックスできたし、
肌もちょっと綺麗になったのは
よかったですー泣き笑い
 
 
 ひらめき電球スケジュール、ご予約、お問合せは等は、

こちらから

もしくはラインからお願いします。 

 

 友だち追加

 

ひらめき電球Instagramはじめました。

ストーリーズでは

食生活や使っているものなどのせています。