こんにちは、エリのヨガです。

 

 

メルカリでハチミツの値引き詐欺が

横行しているとのことで

バニラさんから注意喚起がありましたのでお知らせします。

 

 

「ハチミツの値引き詐欺について」

非常に残念なお知らせと注意喚起です。

値引きを謳ったメルカリでの

ハチミツの売買で詐欺が横行しているようです。

HOLISTETIQUE(うちのブランドです)の

自社サイトで販売しているハチミツは、

自社サイト、福岡のショールーム以外では、

正規のハチミツ代理店と弟子の特約店

でしかご購入いただけません。

正規代理店のリストは、コメント欄にURLを貼っておきます。

 

安いからといって、メルカリで購入を試みると、

結果代理店からの請求とメルカリからの請求の両方を被ります。

 

今回の詐欺の手口は、メルカリに商品を安い値段で載せる。

購入希望者が売買を申し込む、その方の個人情報がこの詐欺師へ。

 

その後 詐欺師が正規代理店へ この個人情報を使って購入をする。

商品はその購入希望者へ正規代理店から送られますが、請求金額は通常のもの。

ここで、購入した人は値引きの値段と違う請求で

メルカリとは違う販売者から物が届いたことに気がつく。

 

ハチミツはすでに送付済みなのに、

クレジット請求は不正使用で止められる。

詐欺師はメルカリからすでに売買金額をせしめている、という構図です。

気がつかないお客様も今までにいらっしゃったかもしれませんね・・・涙

 

すでに いくつかあったメルカリの詐欺師による不正アカウントは消されています。

逃げ足、早いですね・・・・

今後、もしメルカリでHOLISTETIQUE で

扱っている以下のハチミツを見つけましたら 

早急にメルカリに通報してください。

私の方にも教えてくださいね。。。。

13HONEY

HOLISTETIQUE

HONEY FOR LIFE

Honey in the Garden

ELIXIR

Anaya

THE AUTHENTIC HONEY CO.LTD

THE SCOTTISH BEE COMPANY

 

あと・・・一つ重要なことなのですが

同じブランドだからといって、

クリーンであるとは限りません。。


つまり、海外でこれらのブランドのハチミツを見つけても

殺虫剤、除草剤他の農薬、抗生剤、シロップなどの含有がないとは 断言できません。。。


なぜなら、私は仕入れるバッチごとに検査を通しておりますが、

時々 これらのブランドのものの中にも 

その年に置いた巣箱の場所が悪くて農薬が検出されるものなどもあるからです。


例えば、今回のHONEY FOR LIFE ですが 

新しく採蜜されたWhite Gum から微量の農薬が検出されました 涙。

ですので、今回のバッチはうちは日本に仕入れておりません。

しばらくWhite Gum の入荷がないことは、

代理店にはお知らせしてあります。

しかし・・・これは他の国にはきっと出されますし、

オーストラリア国内では売られると思います。汗

 

もちろん『基準値』は こなしているとは思いますが、

そもそも日本でもそうなように、

国内生産のハチミツを何百万円もかけて

検査に出す人はほとんど皆無です。


それは、日本だけでなく、海外も同様です。

私は個人的に、この『基準値』

(日本ではポジティブリスト)を全く信頼していないので、

毎回 外注でヨーロッパまで送って検査していることは皆さんもご存知ですね。 


ハチミツ療法を実践するからには、

最初のうちは量を確実に食べますから、

毎度お話ししているように、

微量でも農薬やら、抗生剤やらシロップが入っているものは 

お勧めしたくありません。

そこは、私の絶対に譲れない点です。

 

別に毎日小さじ1すくいを食べるくらいなら、

健康になると期待もして欲しくはありませんけれど、

嗜好品としてなら ご自由に召し上がれば良いかと思います・・・が。

 

500近い検査に出すのには、その数や種類、バッチ数にもよりますが、

何百万円では済まない金額を投資しています。

どこかの大きな日本の養蜂場のサイトにもありましたが、

3千万円以上かかる年間の検査費用を自社でできるようにしたから半分以下、だとか。。。

(私はやはり外注でフェアに調べたいです)

と、いうことで・・・

もしも、ハチミツ療法を実践するつもりであるならば、

ハチミツの安全性には気をつけて欲しいです。

また、ご自分で選ばれるのなら、

その辺のリスクを十分に留意して 実行されてくださいね。。

 

こういった、ハチミツの裏話などは、

ぜひ蜂蜜療法協会の講座に参加されてみてくださいませ。

または、代理店が各地方で開催しているお話会などもお気軽に立ち寄ってみてね。

長くなりましたが・・・

ハチミツそのもののクオリティが

クライアントや患者の健康に影響を与えるということだけでなく、

クリーンではないハチミツを集めてくる蜂たちの健康度だって とてもとても心配です。。

 

農作物含む 生態系のバランスは 蜂の活躍によって保たれてもいるのですから。

農薬まみれの蜂たちが健康なわけがないでしょう?

だから 抗生剤だ、餌のシロップだっていうのは本末転倒です。涙。

ということで、かなり長くなりましたが 

どうぞ おかしな詐欺にあったり、

クリーンではないハチミツを安心安全だと思い込まされないように願います。。

 

アルゼンチンや中国、ニュージーランドなど 

偽物ハチミツがかなり取りざたされています。。

この記事は 南アフリカのもの。

https://www.thesouthafrican.com/.../south-africas-fake.../

 

 

以上です。

もし心当たりがある方はご連絡してください。