渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
飴で撮影が中止になったので、久慈最後の夜に

小泉さんと「たむら」に行きました。タンカク牛を食べさせてくれる

お店です。

早朝ロケが多く、ブログもなかなか更新できませんでした。

私の久慈での撮影は終わり東京に戻ってきましたが、これから何日かは

久慈や田野畑の写真をアップさせていただきます。


渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
ホテル近くの「スパンキー」というお店でボージョレーヌーボー

をいただきました。

小泉さんが石川さゆりの演歌や、奥村チヨさん広田三枝子さんの歌

があまりにうまくびっくり、観劇しました。小池徹平さんも歌が素晴らしい。

どんな歌でもすぐにハモれる天才です。

でこうしても毎日遊んでいる訳ではありませんよ。本当にこういうことは珍しいのです。

東京ではありえません。早朝でロケが終わり、たまたま時間が空いたのでできることなんです。
渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
「蛇の目寿司」のあわび。
渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
卵サンドがとてもおいしい喫茶「モカ」ここにも二回行きました。

道の駅の整体がとても良かったのですが、そこの受付の方が

「モカ」の卵サンドを絶対食べるよう勧めてくれました。

そしてこの「モカ」には「蛇の目寿司」の奥さんが案内して下さいました。

偶然、お茶と鉄瓶を買った「大平園」でお会いして、道案内して下さったんです。

方向が違うのにわざわざ自転車を降りて。
渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
駅前の「ボンボン」のスパゲッティー。

これも美味しかったです。「ボンボン」という名前がフランス語かどうか?気になって

聞きに行きました。アクセントが頭高なのか尻高なのか?玲奈ちゃんと口論になり

確かめに行ったのです。結果は私の負けでしたが、フランス語でした。フランス語だと尻高

なはずなんだけどなあ・・・。口論といっても喧嘩ではないですよ。
渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
最後の夜に一人で行った「古墳の湯」

広々として気持ちの良い銭湯でした。

山の中腹にあり、夜景がとても美しかったです。

紅葉も素晴らしい。
渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
滝下の朝日。
渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba
滝下の虹。

今回、小袖や滝下で虹を何度も観ました。

東北の復興をその度に祈りました。

虹はやっぱり希望の色ですね。心が柔らかくなります。