経理のサラリーマンが思う:家計簿の目的と効果的な支出削減 | 50代年収400万円の節約術!定年後に備える

50代年収400万円の節約術!定年後に備える

50代の中小企業サラリーマンです。もうすぐ定年、嘱託で65才まで働けますが、生活厳しい!
そんな中での節約術と副業の準備をしていきます。

    

 

50代サラリーマンが、定年間近になり

 

「定年後に備えて節約せねば!」

「副業もそろそろ始めよう」

 

と試行錯誤しているブログですニコニコ

 

会社の経理経験を活かし

 

日々の節約術や生活情報を

ご紹介していきますびっくりマーク

 
こんにちは、しらべです。
 
今回は家計簿のつけ方を考えてみましょう。
 
 

■なぜ家計簿をつけるのか?

家計簿をつける目的は人それぞれ異なりますが、これは大切です。

「なぜ理由は?目的は?」これがはっきりすると家計簿をつける習慣ができます。

 

一般的に次の理由が挙げられます。

 

  • 収支を透明化するため  家計簿をつけることで、毎月のお金の出入りが分かります。支出内容を記入しておけば、出費が多い項目も一目で分かるため、節約の参考資料になります。
  • 無駄な支出を見つけるため 家計簿を記録すれば、数カ月間・数年前の内容も見ることができます。改善できたかどうかを確認できるため、節約のモチベーションを上げられます。
  • 資産を増やすための作戦を立てるため  家計簿でお金の動きを確認し、収支の黒字幅を大きくするための対策を考えて実行します。

 

■家計簿のつけ方

1. 自分にあった家計簿フォーマットを考える

 家計簿フォーマットはさまざまなタイプがあります。

 手書きの家計簿から無料アプリ、有料ソフト、自作のエクセルテンプレートまで選択肢があります。

 自分に合ったフォーマットを見つけてみましょう。

  • 手書きの家計簿:シンプルなものからキャラクターがあしらわれたものまで、さまざまな種類があります。

  • 無料アプリで家計管理:マネーフォワードMEなどは自動で集計や管理をしてくれる便利なアプリです。

  • 有料ソフトで家計管理:PC版で画面が見やすく、口座連携機能もあるものがあります。

 

2. 家計簿の基本ステップ

  • 年間予算を立てる:収入と支出のバランスを考えて予算を立てましょう。

  • 収支データを入力(毎週):支出や収入を随時記入していきます。

  • 年間収支表を更新(毎週):収支のバランスを確認し、改善策を考えます。

  • 予算管理表を更新(毎週):予算内で収支が進行しているかをチェックします。

 

3. 収支の分類と記入

家計簿には、収入と支出を適切に分類して記入することが大切です。以下は一般的な分類例です。

  • 収入の分類

    • 給与
    • ボーナス
    • 副業収入
    • 配当金
    • その他
  • 支出の分類

    • 食費
    • 住居費
    • 交通費
    • 趣味・娯楽
    • 通信費
    • その他

 

4. 定期的な家計簿のチェック

定期的に家計簿をチェックし、以下のポイントを確認しましょう。

  • 支出の傾向:特定の科目(食費など)で支出が増えている場合、理由を考えて改善策を立てましょう。
  • 予算内かどうか:予算管理表を見て、収支が予定通り進行しているか確認します。
  • 節約の余地:無駄な支出を見つけて、効果的な支出削減を図りましょう。

まとめ

家計簿をつけることは、無駄な出費を減らし資産を増やすための重要なステップです。

自分に合ったフォーマットを選び、習慣化していきましょう。

節約のためにも、家計簿は強い味方です!

 

 

 

参考に、ご紹介!