アイスランドにオーロラ観察に行ってきました!!!!!!

 

天気が良くないとオーロラは見られないので、オーロラツアーは運に大きく左右されます。

ですが、今回は私にとって大吉方位旅行だったので、絶対にオーロラが見れる!!と信じて疑ってませんでした(笑)

むしろ、オーロラを撮影する私のカメラスキルの方を心配していました。

事前に色々調べて行ったのですが、ISOを3000にしてシャッタースピードを1秒くらいにすればもっとうまく撮れたかも…。

色々反省点はありますが、とにかくオーロラを撮りました!!

 

オーロラツアーは夜9時から12時までの3時間です。この3時間の間に、なんと3回もオーロラが見れました!!

 

 

 

 

この日は快晴。

オーロラが出るのを待つ間、星空をずっと撮っていました。

このツアーのもう一つの目的。

それは、満点の星空を見ること!!!!!

子供のころからずっと、満天の星空を見上げている夢をず~~~っと見ていたのです。

一生に一度でいいから、プラネタリウムではない、生の満天の星空を見てみたい!!!

この夢も叶いました♪♪

もうず~っと見ていたくなるほど綺麗でした!!

 

 

写真ではうまく伝わらないのが残念!!

北斗七星もオリオン座もすごく大きく見え、天の川もはっきり見えました。感動でした。

 

 

アイスランド、「天に最も近い場所」と感じました。

星も、オーロラも、夜が長いことも、一日中ずっと月が見えていることも。

 

 

日の出がなんと午前11時、日の入りが午後3時です。

夏は逆に白夜になりますが、冬は10時半くらいから明るくなり、午後4時をすぎると暗くなる感じです。

神秘的で美しい世界。

 

そして、全てが凍った世界。

 

 

 

「アイスランド」と呼ばれる理由がよくわかります。

夏は緑がいっぱいで、また違った風景らしいです。

 

ちなみに、オーロラが見られる場所としては、アイスランドは最も温かい場所です。

フィンランドやカナダなどはマイナス20度にもなる環境でオーロラを待たなければならないのですが、私が行った日はマイナス3度くらいでした。ネットで見ると、いつもだいたいそれくらいの気温のようです。アイスランドという名前のわりに、そこまで寒くないんです。

ウィーンも冬はそのくらいの気温なので、ウィーンで買ったダウンコートを着ていけば何とかなります。私はスキーウェアをウィーン在住の日本人の方にお借りして着ていきました。

ココアとジンジャークッキーで体を温めながら、バスの中で休憩することもできるので、そこまで過酷な環境ではなかったですよ~。むしろ、次の日のゴールデンサークル観光のほうが、昼の気温マイナス14度できつかった…。

 

 

冬のアイスランド。

寒い場所×寒い季節で寒さ倍増ですが、行く価値は絶対にあります。

私はもう一回行っても良いくらいですが、物価が信じられないくらい高かったので、しばらくはもう行かないかなぁ(笑)

スイスの物価の高さは有名ですが、スイスを日本の物価のちょうど2倍とすると、アイスランドはちょうど3倍です。

私は事前にネットで知っていたのですが、何も知らずにアイスランドに行くと、お店に入って「え?嘘だよね??」と値札を何度も確認することになります(笑)

 

アイスランドの観光編は、また別記事で書きます♪