こんにちは、えりです^^/

週末、さとこさんのオンライン親子料理教室を受けました。

 


これまでにも何度か参加させてもらっていて、

今回は年中の末っ子と参加して、
生まれて初めて「肉まん」を皮から作ったんです。

奥のチャック袋は、手軽にできる「おから味噌」です。
3ヶ月後の完成が楽しみ♪


肉まんの形は不格好ですが、
一口食べて肉汁がジュワ―っと出てきた時は感動しました✨

-------------------------

本題です。

リアル料理教室 と オンライン料理教室

その違いって何だと思いますか?



「食材」を自分で用意するか否か

だと私は思います。



用意すべき食材の中には、
普段全く使わないモノもあったりします。



今回も「肉まん」を皮から作るため、

薄力粉、強力粉、ドライイースト、ベーキングパウダー

を用意する必要がありました。


(たまにケーキ、クッキー等作りますが、もっぱらホットケーキミックスにお世話になっている我が家^^;)


強力粉売り場を覗くと、今回必要なのが50gなのに、1kg以下で売っているモノが無く、残り950g使わないなぁ~と少し困っていたところ、

見つけてしまいました。

神アイテム!

薄力粉、強力粉、ドライイースト、ベーキングパウダー どころか、

砂糖、油、塩 も含まれたミックス粉。

しかも分量もちょうどいい!


当日は、これを全て使い切って後には何も残りませんでした。



さとこさんの料理教室は、
必ずこの材料、この分量でなくてはダメ!という固さがなく、
臨機応変に対応してくれるところが好きです。

それに甘えて、毎回食材は「使い切り」を意識して探しています。

もし、作ってみて、何度も作りたい!って思ったら、
正式な材料を買えばいいと思うんです。



ちなみに、こういった都合の良いモノが見つからず、

どう考えても普段使わない食材を余分に買った場合は、
もったいないですが、余った分をその場で処分するつもりです。


「いつか使うかも、、」と取っておいても、

結局、ただ賞味期限を待つだけの存在にになって、

「邪魔だなぁ」とか思ってしまうと思うから。


私はモノの中で「食べられるモノ」を処分するのが1番苦手なんです。

だからこそ、買う時やもらう時に「食べきれるのか?」をよく考えます。


オンライン料理教室だけでなく、
普段作らないような料理に挑戦する時、

最初はお手軽セットやミックス粉を上手く利用すると、
スッキリと終えることが出来ておススメですよ!


【手放したモノ】
・用意した食材(全て美味しく頂きました♡)
・「提示された材料はキッチリ用意しなくてはいけない」という固定観念